機動戦士Zガンダム(キャラクター)

「機動戦士Zガンダム(キャラクター)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

機動戦士Zガンダム(キャラクター)」(2024/05/28 (火) 05:16:23) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *スカウト可能キャラ **カミーユ・ビダン -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |激情|460|普通|NT系A|50000|飛田展男|537| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|26|26|26|26|65|9|9| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|初期習得済|| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|Lv1|| |[[恐怖>アビリティ一覧/恐怖]]|敵に攻撃が命中した時、敵のMPダウン(MAP兵器を除く)|Lv1|| |[[星を継ぐ者>アビリティ一覧/星を継ぐ者]]|格闘値・射撃値・反応値・守備値+5&br()超強気以上でさらに覚醒値+30|Lv10|| |[[強固>アビリティ一覧/強固]]|ユニットの最大HPアップ|Lv10|| |[[機械技術>アビリティ一覧/機械技術]]|整備クルー時、守備値アップ|Lv10|| |[[器用>アビリティ一覧/器用]]|整備クルー時、戦艦の最大ENアップ|Lv20|| |[[必殺>アビリティ一覧/必殺]]|超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生|Lv20|| |[[精神感応>アビリティ一覧/精神感応]]|全武装の消費MPが20%減少&br()超強気以上の時、攻撃力と防御力が20%上昇|Lv30|| |[[見切り>アビリティ一覧/見切り]]|メインユニットとしての戦闘時、キャラクターアビリティーを無効化|Lv40|| -備考 宇宙世紀最高のニュータイプだけあって覚醒値は原作キャラ最高。 アビリティを含めた最大覚醒値も最高となるため、覚醒武器を持つ機体と相性は抜群。 知っての通りZガンダムに覚醒武器はないので真剣に乗せ換えを検討した方が良い。 MAP兵器で意図的にやらない限りは滅多にダメージが半分に到達しないので怒りは削除。逆に恐怖の方が役立つ。 **クワトロ・バジーナ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |冷静|480|晩年|万能A|49900|池田秀一|534| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|28|28|27|25|50|15|11| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|初期習得済|| |[[統制>アビリティ一覧/統制]]|マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv1|| |[[ベテラン>アビリティ一覧/ベテラン]]|Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減|Lv1|| |[[底力>アビリティ一覧/底力]]|HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ|Lv10|| |[[統率力>アビリティ一覧/統率力]]|艦長時、戦艦のグループエリアアップ|Lv10|| |[[熟練>アビリティ一覧/熟練]]|全武装のEN消費5%減少、命中率アップ|Lv10|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv20|| |[[威風>アビリティ一覧/威風]]|艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン|Lv20|| |[[単独行動>アビリティ一覧/単独行動]]|支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 Lv1でベテランを覚えるが、初期ではLv20の機体が用意しにくい。 むしろHellモードに入ってからの方が真価を発揮するので、使い始めは遅くて構わない。 Lv10からは艦長向きのアビリティを覚え始める。 熟練・単独行動と、火力は薄いが命中は高くなる。 **アポリー・ベイ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|370|普通|万能B|29000|大川透|438| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|19|19|18|19|0|7|6| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[ムードメーカー>アビリティ一覧/ムードメーカー]]|同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15|初期習得済|| |[[熟練>アビリティ一覧/熟練]]|全武装のEN消費5%減少、命中率アップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[熱血>アビリティ一覧/熱血]]|テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ&br()強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9|Lv10|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv10|| |[[操艦センス>アビリティ一覧/操艦センス]]|操舵クルー時、反応値アップ|Lv10|| |[[対空砲火>アビリティ一覧/対空砲火]]|操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ|Lv20|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv20|| |[[底力>アビリティ一覧/底力]]|HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ|Lv30|| |[[スナイパー>アビリティ一覧/スナイパー]]|射撃武装の射程+1(特殊な射程は除く)|Lv40|| -備考 熟練+機敏で序盤から命中・回避に補正があるので安定感はあるが火力が低い。 最終的にスナイパーを覚えれば射撃要員として使える。 初期のムードメーカーと操舵スキルで操舵手でも使える。 **ロベルト -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|360|普通|格闘系A|29000|塩屋浩三|438| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|19|19|19|18|0|7|6| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[豪傑>アビリティ一覧/豪傑]]|攻撃力アップ|初期習得済|| |[[熟練>アビリティ一覧/熟練]]|全武装のEN消費5%減少、命中率アップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[気合>アビリティ一覧/気合]]|戦闘終了後のMP上昇が多くなる|Lv10|| |[[鉄壁>アビリティ一覧/鉄壁]]|防御力アップ|Lv10|| |[[情報解析>アビリティ一覧/情報解析]]|通信クルー時、射撃値アップ|Lv10|| |[[射撃管制>アビリティ一覧/射撃管制]]|通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップ|Lv20|| |[[地上戦闘適応>アビリティ一覧/地上戦闘適応]]|地上や水上での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv20|| |[[悪運>アビリティ一覧/悪運]]|HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ|Lv30|| |[[ファイター>アビリティ一覧/ファイター]]|格闘武装の射程が+1(特殊な射程は除く)|Lv40|| -備考 序盤から豪傑・熟練・鉄壁と攻守にバランスよく補正される。 気合とファイターを覚えるので格闘向き。 **エマ・シーン -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|370|普通|射撃系C|34800|岡本麻弥|464| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|21|19|22|20|15|8|9| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[強固>アビリティ一覧/強固]]|ユニットの最大HPアップ|初期習得済|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv1|| |[[真面目>アビリティ一覧/真面目]]|パイロットと艦長時、獲得EXPアップ|Lv1|| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|Lv10|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv10|| |[[操艦センス>アビリティ一覧/操艦センス]]|操舵クルー時、反応値アップ|Lv10|| |[[対空砲火>アビリティ一覧/対空砲火]]|操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ|Lv20|| |[[闘将>アビリティ一覧/闘将]]|攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv20|| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 攻守ともにバランス良くアビリティを習得するためパイロットとしては及第点。 真面目で成長も早く扱いやすい。 レベル20以降で闘将・ニュータイプ・練達を覚えるので真面目と強固を上げたらあとは魅力に振っておくと長く使える。 **ファ・ユイリィ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |弱気|350|早熟|守備系B|26300|新井里美|430| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|16|13|16|17|0|6|12| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[身軽>アビリティ一覧/身軽]]|Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ|初期習得済|| |[[素人>アビリティ一覧/素人]]|消費ENが10%増加、CT率アップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv10|| |[[気合>アビリティ一覧/気合]]|戦闘終了後のMP上昇が多くなる|Lv10|| |[[カリスマ>アビリティ一覧/カリスマ]]|ゲストクルー時、魅力値アップ&br()同グループ内の味方の獲得経験値がアップ|Lv10|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv20|| |[[幸運>アビリティ一覧/幸運]]|ゲストクルー時、戦艦で敵を倒した際の取得ACEポイント+2|Lv20|| |[[慈愛>アビリティ一覧/慈愛]]|戦艦クルー時、MPを毎ターン回復|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 攻撃力を上げるアビリティがひとつもないので戦闘には不向きだが、低いMPと気合で超強気までは早い。 Lv10、20、30でゲスト向きのアビリティを覚えていくのでそちらの方が活躍できる。 **カツ・コバヤシ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |激情|360|早熟|NT系B|26100|浪川大輔|439| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|15|14|17|13|20|5|5| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[気分屋>アビリティ一覧/気分屋]]|テンション変動がバラつく|初期習得済|| |[[素人>アビリティ一覧/素人]]|消費ENが10%増加、CT率アップ|Lv1|| |[[単独行動>アビリティ一覧/単独行動]]|支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ|Lv1|| |[[熱血>アビリティ一覧/熱血]]|テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ&br()強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9|Lv10|| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|Lv10|| |[[操艦センス>アビリティ一覧/操艦センス]]|操舵クルー時、反応値アップ|Lv10|| |[[対空砲火>アビリティ一覧/対空砲火]]|操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ|Lv20|| |[[挑発>アビリティ一覧/挑発]]|敵に狙われやすくなる|Lv20|| |[[底力>アビリティ一覧/底力]]|HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ|Lv30|| |[[スナイパー>アビリティ一覧/スナイパー]]|射撃武装の射程+1(特殊な射程は除く)|Lv40|| -備考 初期から気分屋や素人などデメリットの多いスキルが多く選択肢が少ない。 純粋に戦闘用と言えるのは4つしかなくパイロットとしては厳しい。 **ブライト・ノア(U.C.0087~) -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|410|普通|艦長系B|35200|鈴置洋孝|448| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|23|13|25|23|0|14|10| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[統率力>アビリティ一覧/統率力]]|艦長時、戦艦のグループエリアアップ|初期習得済|| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[威圧>アビリティ一覧/威圧]]|敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ|Lv10|| |[[熱血>アビリティ一覧/熱血]]|テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ&br()強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9|Lv10|| |[[熟練>アビリティ一覧/熟練]]|全武装のEN消費5%減少、命中率アップ|Lv10|| |[[気合>アビリティ一覧/気合]]|戦闘終了後のMP上昇が多くなる|Lv20|| |[[威風>アビリティ一覧/威風]]|艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン|Lv20|| |[[ベテラン>アビリティ一覧/ベテラン]]|Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減|Lv30|| |[[勇将>アビリティ一覧/勇将]]|ユニットの防御力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv40|| -備考 他の時代と被らないスキルがベテランしかなく、3人いるブライトで一番スキル面で恵まれていない。 **ヘンケン・ベッケナー -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|390|普通|艦長系C|32100|小杉十郎太|448| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|21|12|21|24|0|12|8| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[統率力>アビリティ一覧/統率力]]|艦長時、戦艦のグループエリアアップ|初期習得済|| |[[熟練>アビリティ一覧/熟練]]|全武装のEN消費5%減少、命中率アップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[ムードメーカー>アビリティ一覧/ムードメーカー]]|同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15|Lv10|| |[[気合>アビリティ一覧/気合]]|戦闘終了後のMP上昇が多くなる|Lv10|| |[[威風>アビリティ一覧/威風]]|艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン|Lv10|| |[[補佐>アビリティ一覧/補佐]]|副長時、射撃値・格闘値・反応値・守備値・覚醒値アップ|Lv20|| |[[豪傑>アビリティ一覧/豪傑]]|攻撃力アップ|Lv20|| |[[空間戦闘適応>アビリティ一覧/空間戦闘適応]]|宇宙での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 艦長向けのアビリティが多く、艦長としても使えるが、ムードメーカーと補佐を覚えられる貴重なキャラクター。 そちらの2つを覚えさせて、副官としての起用もあり。 **トーレス -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|350|普通|通信系|24000|柴本浩行|422| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|18|13|15|13|0|6|7| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[情報解析>アビリティ一覧/情報解析]]|通信クルー時、射撃値アップ|初期習得済|| |[[ムードメーカー>アビリティ一覧/ムードメーカー]]|同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv10|| |[[射撃管制>アビリティ一覧/射撃管制]]|通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップ|Lv10|| |[[隠密>アビリティ一覧/隠密]]|先制攻撃時、命中率アップ|Lv10|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv20|| |[[器用>アビリティ一覧/器用]]|整備クルー時、戦艦の最大ENアップ|Lv20|| |[[悪運>アビリティ一覧/悪運]]|HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ|Lv30|| |[[闘将>アビリティ一覧/闘将]]|攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv40|| -備考 ムードメーカー持ちの優秀な通信士。 クルーでレベルを上げると機敏と闘将を覚えて戦闘もそれなりになる。 **サエグサ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|350|普通|操舵系|19100|塩屋浩三|406| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|9|9|17|9|0|6|6| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[操艦センス>アビリティ一覧/操艦センス]]|操舵クルー時、反応値アップ|初期習得済|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[対空砲火>アビリティ一覧/対空砲火]]|操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ|Lv10|| |[[ポジティブ>アビリティ一覧/ポジティブ]]|戦闘終了後のMP減少が少なくなる|Lv10|| |[[好戦>アビリティ一覧/好戦]]|反応値と攻撃力アップ|Lv10|| |[[挑発>アビリティ一覧/挑発]]|敵に狙われやすくなる|Lv20|| |[[ムードメーカー>アビリティ一覧/ムードメーカー]]|同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15|Lv20|| |[[空間戦闘適応>アビリティ一覧/空間戦闘適応]]|宇宙での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv30|| |[[悪運>アビリティ一覧/悪運]]|HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ|Lv40|| -備考 こちらもムードメーカー持ちの操舵手。 好戦で反応値の底上げができるため結構優秀。 **アストナージ・メドッソ(U.C.0087~) -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|350|晩年|整備系|22800|拡森信吾|418| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|11|11|11|25|0|5|5| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[機械技術>アビリティ一覧/機械技術]]|整備クルー時、守備値アップ|初期習得済|| |[[器用>アビリティ一覧/器用]]|整備クルー時、戦艦の最大ENアップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[ポジティブ>アビリティ一覧/ポジティブ]]|戦闘終了後のMP減少が少なくなる|Lv10|| |[[底力>アビリティ一覧/底力]]|HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ|Lv10|| |[[熟練>アビリティ一覧/熟練]]|全武装のEN消費5%減少、命中率アップ|Lv10|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv20|| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|Lv20|| |[[必殺>アビリティ一覧/必殺]]|超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 ムードメーカーや慈愛はないが、機械技術と器用を最初から習得可能。 また初期守備値がクルーキャラの中でずば抜けて高い。 **アムロ・レイ(U.C.0087~) -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|450|普通|万能B|48200|古谷徹|524| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|25|25|27|26|50|12|9| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|初期習得済|| |[[統制>アビリティ一覧/統制]]|マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv1|| |[[ベテラン>アビリティ一覧/ベテラン]]|Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減|Lv1|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv10|| |[[機械技術>アビリティ一覧/機械技術]]|整備クルー時、守備値アップ|Lv10|| |[[熟練>アビリティ一覧/熟練]]|全武装のEN消費5%減少、命中率アップ|Lv10|| |[[器用>アビリティ一覧/器用]]|整備クルー時、戦艦の最大ENアップ|Lv20|| |[[空間戦闘適応>アビリティ一覧/空間戦闘適応]]|宇宙での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv20|| |[[プレッシャー>アビリティ一覧/プレッシャー]]|覚醒武器の消費EN10%減少&br()自分をターゲットとしている敵の攻撃命中率ダウン|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 専用アビリティのある1stやCCAのアムロと比べると若干見劣りする。 機敏・熟練・プレッシャー・練達辺りをそろえると命中・回避に関しては悪くない。 **ジェリド・メサ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |強気|390|変異|万能B|31800|井上和彦|447| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|22|22|19|20|0|7|7| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[悪運>アビリティ一覧/悪運]]|HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ|初期習得済|| |[[エリート>アビリティ一覧/エリート]]|ユニットの獲得EXPアップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|Lv10|| |[[気合>アビリティ一覧/気合]]|戦闘終了後のMP上昇が多くなる|Lv10|| |[[統制>アビリティ一覧/統制]]|マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv10|| |[[好戦>アビリティ一覧/好戦]]|反応値と攻撃力アップ|Lv20|| |[[威圧>アビリティ一覧/威圧]]|敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ|Lv20|| |[[必殺>アビリティ一覧/必殺]]|超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生|Lv30|| |[[ファイター>アビリティ一覧/ファイター]]|格闘武装の射程が+1(特殊な射程は除く)|Lv40|| -備考 マスターの1人にして、Lv1でエリート持ち。だが、ミリアルドを選んだ方がいい。欲しい場合もスカウトで取った方がデメリットが少ない。 育成番長候補。覚醒機体の育成は上司(シロッコ)に任せ、オールドタイプ道を驀進するのがお似合い。 また、この人の辿った運命を考えれば、悪運と怒りはとっぱらった方が生きやすい。 エリートに気合と好戦があれば、道場での育成には十分すぎるほど。そのまま実戦でも通用し、必殺を覚えると大化けする。 **マウアー・ファラオ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |冷静|400|普通|守備系C|33100|林真里花|452| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|20|20|23|23|0|7|9| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|初期習得済|| |[[真面目>アビリティ一覧/真面目]]|パイロットと艦長時、獲得EXPアップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[鉄壁>アビリティ一覧/鉄壁]]|防御力アップ|Lv10|| |[[慈愛>アビリティ一覧/慈愛]]|戦艦クルー時、MPを毎ターン回復|Lv10|| |[[情報解析>アビリティ一覧/情報解析]]|通信クルー時、射撃値アップ|Lv10|| |[[射撃管制>アビリティ一覧/射撃管制]]|通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップ|Lv20|| |[[身軽>アビリティ一覧/身軽]]|Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ|Lv20|| |[[強固>アビリティ一覧/強固]]|ユニットの最大HPアップ|Lv30|| |[[スナイパー>アビリティ一覧/スナイパー]]|射撃武装の射程+1(特殊な射程は除く)|Lv40|| -備考 Lv1で真面目を持ち成長が早くLv10で情報解析と慈愛を覚え通信士として有用。 パイロットとしては火力は低いが鉄壁とスナイパーで攻守の支援こなせる便利な小隊員として使える。 **ヤザン・ゲーブル(U.C.0087) -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |強気|380|晩年|万能C|40900|大塚芳忠|478| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|31|31|26|23|0|10|7| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[好戦>アビリティ一覧/好戦]]|反応値と攻撃力アップ|初期取得済|| |[[狡猾>アビリティ一覧/狡猾]]|防御選択時に発動、被ダメージを更にダウン|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[恐怖>アビリティ一覧/恐怖]]|敵に攻撃が命中した時、敵のMPダウン(MAP兵器を除く)|Lv10|| |[[豪傑>アビリティ一覧/豪傑]]|攻撃力アップ|Lv10|| |[[操艦センス>アビリティ一覧/操艦センス]]|操舵クルー時、反応値アップ|Lv10|| |[[対空砲火>アビリティ一覧/対空砲火]]|操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ|Lv20|| |[[挑発>アビリティ一覧/挑発]]|敵に狙われやすくなる|Lv20|| |[[冷徹>アビリティ一覧/冷徹]]|支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン|Lv30|| |[[ベテラン>アビリティ一覧/ベテラン]]|Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減|Lv40|| -備考 攻撃アビリティを数多く覚えるが、冷徹を習得するのが少々遅い。 アビリティが揃うと火力は一級品で自軍のエースとして活躍できる。 **パプテマス・シロッコ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |冷静|470|晩年|万能B|50000|島田敏|542| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|27|27|28|25|60|14|11| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|初期習得済|| |[[プレッシャー>アビリティ一覧/プレッシャー]]|覚醒武器の消費EN10%減少&br()自分をターゲットとしている敵の攻撃命中率ダウン|Lv1|| |[[エリート>アビリティ一覧/エリート]]|ユニットの獲得EXPアップ|Lv1|| |[[冷徹>アビリティ一覧/冷徹]]|支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン|Lv10|| |[[統率力>アビリティ一覧/統率力]]|艦長時、戦艦のグループエリアアップ|Lv10|| |[[機械技術>アビリティ一覧/機械技術]]|整備クルー時、守備値アップ|Lv10|| |[[威風>アビリティ一覧/威風]]|艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン|Lv20|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv20|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv30|| |[[闘将>アビリティ一覧/闘将]]|攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv40|| -備考 エリート・冷徹を早くに覚えるZ枠の育成要員。 冷徹と闘将で火力も優秀になる。 指揮官向きのアビリティを多く持ち、艦長やリーダーをやらせても一線級。 **サラ・ザビアロフ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|390|早熟|NT系C|29800|守野かおり|457| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|17|17|18|16|25|6|8| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[隠密>アビリティ一覧/隠密]]|先制攻撃時、命中率アップ|初期習得済|| |[[単独行動>アビリティ一覧/単独行動]]|支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ|Lv1|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv1|| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|Lv10|| |[[情報解析>アビリティ一覧/情報解析]]|通信クルー時、射撃値アップ|Lv10|| |[[強固>アビリティ一覧/強固]]|ユニットの最大HPアップ|Lv10|| |[[射撃管制>アビリティ一覧/射撃管制]]|通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップ|Lv20|| |[[補佐>アビリティ一覧/補佐]]|副長時、射撃値・格闘値・反応値・守備値・覚醒値アップ|Lv20|| |[[鉄壁>アビリティ一覧/鉄壁]]|防御力アップ|Lv30|| |[[勇将>アビリティ一覧/勇将]]|ユニットの防御力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv40|| -備考 強固・鉄壁・勇将を覚えるので支援防御型リーダーとして優秀。 また隠密と単独行動で命中補正が高い。 **レコア・ロンド -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|380|普通|万能C|32500|勝生真沙子|450| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|22|22|21|19|0|7|9| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[強固>アビリティ一覧/強固]]|ユニットの最大HPアップ|初期習得済|| |[[空間戦闘適応>アビリティ一覧/空間戦闘適応]]|宇宙での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|Lv10|| |[[鉄壁>アビリティ一覧/鉄壁]]|防御力アップ|Lv10|| |[[情報解析>アビリティ一覧/情報解析]]|通信クルー時、射撃値アップ|Lv10|| |[[射撃管制>アビリティ一覧/射撃管制]]|通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップ|Lv20|| |[[悪運>アビリティ一覧/悪運]]|HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ|Lv20|| |[[冷徹>アビリティ一覧/冷徹]]|支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン|Lv30|| |[[必殺>アビリティ一覧/必殺]]|超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生|Lv40|| -備考 序盤は強固や鉄壁といった守備スキルしかなく火力不足。 終盤に冷徹を覚えると攻撃面でも活躍できるようになる。 **ブラン・ブルターク -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|380|普通|万能A|35800|中村秀利|460| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|24|23|18|26|0|12|7| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[空中戦闘適応>アビリティ一覧/空中戦闘適応]]|空中での戦闘時、命中率と回避率アップ|初期習得済|| |[[闘将>アビリティ一覧/闘将]]|攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[鉄壁>アビリティ一覧/鉄壁]]|防御力アップ|Lv10|| |[[威圧>アビリティ一覧/威圧]]|敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ|Lv10|| |[[統率力>アビリティ一覧/統率力]]|艦長時、戦艦のグループエリアアップ|Lv10|| |[[威風>アビリティ一覧/威風]]|艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン|Lv20|| |[[豪傑>アビリティ一覧/豪傑]]|攻撃力アップ|Lv20|| |[[気合>アビリティ一覧/気合]]|戦闘終了後のMP上昇が多くなる|Lv30|| |[[ベテラン>アビリティ一覧/ベテラン]]|Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減|Lv40|| -備考 闘将と豪傑が揃うと火力は及第点には達する。 更に統率力を覚えると指揮官としてもすぐれた実力を発揮する。 **ロザミア・バダム -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |強化|390|変異|射撃系B|37900|浅川悠|484| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|21|21|23|18|35|7|9| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[強化人間>アビリティ一覧/強化人間]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|初期習得済|| |[[空中戦闘適応>アビリティ一覧/空中戦闘適応]]|空中での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv1|| |[[冷徹>アビリティ一覧/冷徹]]|支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン|Lv1|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv10|| |[[好戦>アビリティ一覧/好戦]]|反応値と攻撃力アップ|Lv10|| |[[操艦センス>アビリティ一覧/操艦センス]]|操舵クルー時、反応値アップ|Lv10|| |[[対空砲火>アビリティ一覧/対空砲火]]|操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ|Lv20|| |[[単独行動>アビリティ一覧/単独行動]]|支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ|Lv20|| |[[悪運>アビリティ一覧/悪運]]|HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ|Lv30|| |[[スナイパー>アビリティ一覧/スナイパー]]|射撃武装の射程+1(特殊な射程は除く)|Lv40|| -備考 初期で冷徹、さらに好戦・単独行動とどんどん火力が上り強力。 機敏の回避補正やスナイパーの射程アップもつけるとバランスの良い優秀な狙撃手になる。 **フォウ・ムラサメ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |強化|380|変異|NT系A|43200|ゆかな|509| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|22|22|27|20|50|6|12| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[強化人間>アビリティ一覧/強化人間]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|初期習得済|| |[[恐怖>アビリティ一覧/恐怖]]|敵に攻撃が命中した時、敵のMPダウン(MAP兵器を除く)|Lv1|| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|Lv1|| |[[単独行動>アビリティ一覧/単独行動]]|支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ|Lv10|| |[[強固>アビリティ一覧/強固]]|ユニットの最大HPアップ|Lv10|| |[[刻苦>アビリティ一覧/刻苦]]|格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加&br()パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップ|Lv10|| |[[カリスマ>アビリティ一覧/カリスマ]]|ゲストクルー時、魅力値アップ&br()同グループ内の味方の獲得経験値がアップ|Lv20|| |[[地上戦闘適応>アビリティ一覧/地上戦闘適応]]|地上や水上での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv20|| |[[幸運>アビリティ一覧/幸運]]|ゲストクルー時、戦艦で敵を倒した際の取得ACEポイント+2|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 純粋な補正が単独行動と強固しかなく他は癖のあるスキルが多いので扱いが難しい。 高覚醒に強化人間で覚醒兵器をメインに使うのが無難。 **ハマーン・カーン(U.C.0087~) -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |冷静|480|晩年|万能A|50000|榊原良子|542| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|25|25|29|27|60|14|12| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|初期習得済|| |[[プレッシャー>アビリティ一覧/プレッシャー]]|覚醒武器の消費EN10%減少&br()自分をターゲットとしている敵の攻撃命中率ダウン|Lv1|| |[[冷徹>アビリティ一覧/冷徹]]|支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン|Lv1|| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|Lv10|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv10|| |[[統率力>アビリティ一覧/統率力]]|艦長時、戦艦のグループエリアアップ|Lv10|| |[[威風>アビリティ一覧/威風]]|艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン|Lv20|| |[[空間戦闘適応>アビリティ一覧/空間戦闘適応]]|宇宙での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv20|| |[[単独行動>アビリティ一覧/単独行動]]|支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 冷徹と単独行動と機敏で攻守に補正がかかり戦闘向き。 統率力・威風・練達と艦長もこなせて上記のアビリティと含めて攻撃的な艦長になる。 ZZ時より攻撃アビリティが多い分こちらの方が扱いやすい。 問題はこの人“らしさ”を出して戦うには育成に時間がかかること。 なお、ミネバの摂政というのが表向きの肩書きなのに、補佐スキルを保持していないことは傀儡をカミングアウトしているようなもの。
#contents *スカウト可能キャラ **カミーユ・ビダン -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |激情|460|普通|NT系A|50000|飛田展男|537| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|26|26|26|26|65|9|9| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|初期習得済|| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|Lv1|| |[[恐怖>アビリティ一覧/恐怖]]|敵に攻撃が命中した時、敵のMPダウン([[MAP兵器]]を除く)|Lv1|| |[[星を継ぐ者>アビリティ一覧/星を継ぐ者]]|格闘値・射撃値・反応値・守備値+5&br()超強気以上でさらに覚醒値+30|Lv10|| |[[強固>アビリティ一覧/強固]]|ユニットの最大HPアップ|Lv10|| |[[機械技術>アビリティ一覧/機械技術]]|整備クルー時、守備値アップ|Lv10|| |[[器用>アビリティ一覧/器用]]|整備クルー時、戦艦の最大ENアップ|Lv20|| |[[必殺>アビリティ一覧/必殺]]|超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生|Lv20|| |[[精神感応>アビリティ一覧/精神感応]]|全武装の消費MPが20%減少&br()超強気以上の時、攻撃力と防御力が20%上昇|Lv30|| |[[見切り>アビリティ一覧/見切り]]|メインユニットとしての戦闘時、キャラクターアビリティーを無効化|Lv40|| -備考 宇宙世紀最高のニュータイプだけあって覚醒値は原作キャラ最高。 アビリティを含めた最大覚醒値も最高となるため、覚醒武器を持つ機体と相性は抜群。 知っての通り[[Zガンダム]]に覚醒武器はないので真剣に乗せ換えを検討した方が良い。 [[MAP兵器]]で意図的にやらない限りは滅多にダメージが半分に到達しないので怒りは削除。逆に恐怖の方が役立つ。 **クワトロ・バジーナ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |冷静|480|晩年|万能A|49900|池田秀一|534| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|28|28|27|25|50|15|11| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|初期習得済|| |[[統制>アビリティ一覧/統制]]|マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv1|| |[[ベテラン>アビリティ一覧/ベテラン]]|Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減|Lv1|| |[[底力>アビリティ一覧/底力]]|HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ|Lv10|| |[[統率力>アビリティ一覧/統率力]]|艦長時、戦艦のグループエリアアップ|Lv10|| |[[熟練>アビリティ一覧/熟練]]|全武装のEN消費5%減少、命中率アップ|Lv10|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv20|| |[[威風>アビリティ一覧/威風]]|艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン|Lv20|| |[[単独行動>アビリティ一覧/単独行動]]|支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 Lv1でベテランを覚えるが、初期ではLv20の機体が用意しにくい。 むしろHellモードに入ってからの方が真価を発揮するので、使い始めは遅くて構わない。 Lv10からは艦長向きのアビリティを覚え始める。 熟練・単独行動と、火力は薄いが命中は高くなる。 **アポリー・ベイ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|370|普通|万能B|29000|大川透|438| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|19|19|18|19|0|7|6| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[ムードメーカー>アビリティ一覧/ムードメーカー]]|同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15|初期習得済|| |[[熟練>アビリティ一覧/熟練]]|全武装のEN消費5%減少、命中率アップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[熱血>アビリティ一覧/熱血]]|テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ&br()強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9|Lv10|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv10|| |[[操艦センス>アビリティ一覧/操艦センス]]|操舵クルー時、反応値アップ|Lv10|| |[[対空砲火>アビリティ一覧/対空砲火]]|操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ|Lv20|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv20|| |[[底力>アビリティ一覧/底力]]|HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ|Lv30|| |[[スナイパー>アビリティ一覧/スナイパー]]|射撃武装の射程+1(特殊な射程は除く)|Lv40|| -備考 熟練+機敏で序盤から命中・回避に補正があるので安定感はあるが火力が低い。 最終的にスナイパーを覚えれば射撃要員として使える。 初期のムードメーカーと操舵スキルで操舵手でも使える。 **ロベルト -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|360|普通|格闘系A|29000|塩屋浩三|438| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|19|19|19|18|0|7|6| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[豪傑>アビリティ一覧/豪傑]]|攻撃力アップ|初期習得済|| |[[熟練>アビリティ一覧/熟練]]|全武装のEN消費5%減少、命中率アップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[気合>アビリティ一覧/気合]]|戦闘終了後のMP上昇が多くなる|Lv10|| |[[鉄壁>アビリティ一覧/鉄壁]]|防御力アップ|Lv10|| |[[情報解析>アビリティ一覧/情報解析]]|通信クルー時、射撃値アップ|Lv10|| |[[射撃管制>アビリティ一覧/射撃管制]]|通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップ|Lv20|| |[[地上戦闘適応>アビリティ一覧/地上戦闘適応]]|地上や水上での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv20|| |[[悪運>アビリティ一覧/悪運]]|HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ|Lv30|| |[[ファイター>アビリティ一覧/ファイター]]|格闘武装の射程が+1(特殊な射程は除く)|Lv40|| -備考 序盤から豪傑・熟練・鉄壁と攻守にバランスよく補正される。 気合とファイターを覚えるので格闘向き。 **エマ・シーン -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|370|普通|射撃系C|34800|岡本麻弥|464| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|21|19|22|20|15|8|9| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[強固>アビリティ一覧/強固]]|ユニットの最大HPアップ|初期習得済|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv1|| |[[真面目>アビリティ一覧/真面目]]|パイロットと艦長時、獲得[[EXP]]アップ|Lv1|| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|Lv10|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv10|| |[[操艦センス>アビリティ一覧/操艦センス]]|操舵クルー時、反応値アップ|Lv10|| |[[対空砲火>アビリティ一覧/対空砲火]]|操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ|Lv20|| |[[闘将>アビリティ一覧/闘将]]|攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv20|| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 攻守ともにバランス良くアビリティを習得するためパイロットとしては及第点。 真面目で成長も早く扱いやすい。 レベル20以降で闘将・ニュータイプ・練達を覚えるので真面目と強固を上げたらあとは魅力に振っておくと長く使える。 **ファ・ユイリィ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |弱気|350|早熟|守備系B|26300|新井里美|430| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|16|13|16|17|0|6|12| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[身軽>アビリティ一覧/身軽]]|Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ|初期習得済|| |[[素人>アビリティ一覧/素人]]|消費ENが10%増加、CT率アップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv10|| |[[気合>アビリティ一覧/気合]]|戦闘終了後のMP上昇が多くなる|Lv10|| |[[カリスマ>アビリティ一覧/カリスマ]]|ゲストクルー時、魅力値アップ&br()同グループ内の味方の獲得経験値がアップ|Lv10|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv20|| |[[幸運>アビリティ一覧/幸運]]|ゲストクルー時、戦艦で敵を倒した際の取得ACEポイント+2|Lv20|| |[[慈愛>アビリティ一覧/慈愛]]|戦艦クルー時、MPを毎ターン回復|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 攻撃力を上げるアビリティがひとつもないので戦闘には不向きだが、低いMPと気合で超強気までは早い。 Lv10、20、30でゲスト向きのアビリティを覚えていくのでそちらの方が活躍できる。 **カツ・コバヤシ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |激情|360|早熟|NT系B|26100|浪川大輔|439| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|15|14|17|13|20|5|5| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[気分屋>アビリティ一覧/気分屋]]|テンション変動がバラつく|初期習得済|| |[[素人>アビリティ一覧/素人]]|消費ENが10%増加、CT率アップ|Lv1|| |[[単独行動>アビリティ一覧/単独行動]]|支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ|Lv1|| |[[熱血>アビリティ一覧/熱血]]|テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ&br()強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9|Lv10|| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|Lv10|| |[[操艦センス>アビリティ一覧/操艦センス]]|操舵クルー時、反応値アップ|Lv10|| |[[対空砲火>アビリティ一覧/対空砲火]]|操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ|Lv20|| |[[挑発>アビリティ一覧/挑発]]|敵に狙われやすくなる|Lv20|| |[[底力>アビリティ一覧/底力]]|HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ|Lv30|| |[[スナイパー>アビリティ一覧/スナイパー]]|射撃武装の射程+1(特殊な射程は除く)|Lv40|| -備考 初期から気分屋や素人などデメリットの多いスキルが多く選択肢が少ない。 純粋に戦闘用と言えるのは4つしかなくパイロットとしては厳しい。 **ブライト・ノア(U.C.0087~) -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|410|普通|艦長系B|35200|鈴置洋孝|448| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|23|13|25|23|0|14|10| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[統率力>アビリティ一覧/統率力]]|艦長時、戦艦のグループエリアアップ|初期習得済|| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[威圧>アビリティ一覧/威圧]]|敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ|Lv10|| |[[熱血>アビリティ一覧/熱血]]|テンション上昇するほど、格闘値・射撃値・反応値・守備値がアップ&br()強気で+3、超強気で+6、超一撃で+9|Lv10|| |[[熟練>アビリティ一覧/熟練]]|全武装のEN消費5%減少、命中率アップ|Lv10|| |[[気合>アビリティ一覧/気合]]|戦闘終了後のMP上昇が多くなる|Lv20|| |[[威風>アビリティ一覧/威風]]|艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン|Lv20|| |[[ベテラン>アビリティ一覧/ベテラン]]|Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減|Lv30|| |[[勇将>アビリティ一覧/勇将]]|ユニットの防御力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv40|| -備考 他の時代と被らないスキルがベテランしかなく、3人いるブライトで一番スキル面で恵まれていない。 **ヘンケン・ベッケナー -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|390|普通|艦長系C|32100|小杉十郎太|448| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|21|12|21|24|0|12|8| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[統率力>アビリティ一覧/統率力]]|艦長時、戦艦のグループエリアアップ|初期習得済|| |[[熟練>アビリティ一覧/熟練]]|全武装のEN消費5%減少、命中率アップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[ムードメーカー>アビリティ一覧/ムードメーカー]]|同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15|Lv10|| |[[気合>アビリティ一覧/気合]]|戦闘終了後のMP上昇が多くなる|Lv10|| |[[威風>アビリティ一覧/威風]]|艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン|Lv10|| |[[補佐>アビリティ一覧/補佐]]|副長時、射撃値・格闘値・反応値・守備値・覚醒値アップ|Lv20|| |[[豪傑>アビリティ一覧/豪傑]]|攻撃力アップ|Lv20|| |[[空間戦闘適応>アビリティ一覧/空間戦闘適応]]|宇宙での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 艦長向けのアビリティが多く、艦長としても使えるが、ムードメーカーと補佐を覚えられる貴重なキャラクター。 そちらの2つを覚えさせて、副官としての起用もあり。 **トーレス -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|350|普通|通信系|24000|柴本浩行|422| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|18|13|15|13|0|6|7| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[情報解析>アビリティ一覧/情報解析]]|通信クルー時、射撃値アップ|初期習得済|| |[[ムードメーカー>アビリティ一覧/ムードメーカー]]|同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv10|| |[[射撃管制>アビリティ一覧/射撃管制]]|通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップ|Lv10|| |[[隠密>アビリティ一覧/隠密]]|先制攻撃時、命中率アップ|Lv10|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv20|| |[[器用>アビリティ一覧/器用]]|整備クルー時、戦艦の最大ENアップ|Lv20|| |[[悪運>アビリティ一覧/悪運]]|HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ|Lv30|| |[[闘将>アビリティ一覧/闘将]]|攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv40|| -備考 ムードメーカー持ちの優秀な通信士。 クルーでレベルを上げると機敏と闘将を覚えて戦闘もそれなりになる。 **サエグサ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|350|普通|操舵系|19100|塩屋浩三|406| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|9|9|17|9|0|6|6| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[操艦センス>アビリティ一覧/操艦センス]]|操舵クルー時、反応値アップ|初期習得済|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[対空砲火>アビリティ一覧/対空砲火]]|操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ|Lv10|| |[[ポジティブ>アビリティ一覧/ポジティブ]]|戦闘終了後のMP減少が少なくなる|Lv10|| |[[好戦>アビリティ一覧/好戦]]|反応値と攻撃力アップ|Lv10|| |[[挑発>アビリティ一覧/挑発]]|敵に狙われやすくなる|Lv20|| |[[ムードメーカー>アビリティ一覧/ムードメーカー]]|同グループ内に所属するユニットの命中率アップ&br()ただし、同グループに複数いる場合の効果は最大+15|Lv20|| |[[空間戦闘適応>アビリティ一覧/空間戦闘適応]]|宇宙での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv30|| |[[悪運>アビリティ一覧/悪運]]|HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ|Lv40|| -備考 こちらもムードメーカー持ちの操舵手。 好戦で反応値の底上げができるため結構優秀。 **アストナージ・メドッソ(U.C.0087~) -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|350|晩年|整備系|22800|拡森信吾|418| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|11|11|11|25|0|5|5| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[機械技術>アビリティ一覧/機械技術]]|整備クルー時、守備値アップ|初期習得済|| |[[器用>アビリティ一覧/器用]]|整備クルー時、戦艦の最大ENアップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[ポジティブ>アビリティ一覧/ポジティブ]]|戦闘終了後のMP減少が少なくなる|Lv10|| |[[底力>アビリティ一覧/底力]]|HPが50%以下の時、攻撃力と防御力アップ|Lv10|| |[[熟練>アビリティ一覧/熟練]]|全武装のEN消費5%減少、命中率アップ|Lv10|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv20|| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|Lv20|| |[[必殺>アビリティ一覧/必殺]]|超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 ムードメーカーや慈愛はないが、機械技術と器用を最初から習得可能。 また初期守備値がクルーキャラの中でずば抜けて高い。 **アムロ・レイ(U.C.0087~) -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|450|普通|万能B|48200|古谷徹|524| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|25|25|27|26|50|12|9| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|初期習得済|| |[[統制>アビリティ一覧/統制]]|マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv1|| |[[ベテラン>アビリティ一覧/ベテラン]]|Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減|Lv1|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv10|| |[[機械技術>アビリティ一覧/機械技術]]|整備クルー時、守備値アップ|Lv10|| |[[熟練>アビリティ一覧/熟練]]|全武装のEN消費5%減少、命中率アップ|Lv10|| |[[器用>アビリティ一覧/器用]]|整備クルー時、戦艦の最大ENアップ|Lv20|| |[[空間戦闘適応>アビリティ一覧/空間戦闘適応]]|宇宙での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv20|| |[[プレッシャー>アビリティ一覧/プレッシャー]]|覚醒武器の消費EN10%減少&br()自分をターゲットとしている敵の攻撃命中率ダウン|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 専用アビリティのある1stやCCAのアムロと比べると若干見劣りする。 機敏・熟練・プレッシャー・練達辺りをそろえると命中・回避に関しては悪くない。 **ジェリド・メサ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |強気|390|変異|万能B|31800|井上和彦|447| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|22|22|19|20|0|7|7| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[悪運>アビリティ一覧/悪運]]|HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ|初期習得済|| |[[エリート>アビリティ一覧/エリート]]|ユニットの獲得[[EXP]]アップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|Lv10|| |[[気合>アビリティ一覧/気合]]|戦闘終了後のMP上昇が多くなる|Lv10|| |[[統制>アビリティ一覧/統制]]|マスター時はマスターエリア+3、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv10|| |[[好戦>アビリティ一覧/好戦]]|反応値と攻撃力アップ|Lv20|| |[[威圧>アビリティ一覧/威圧]]|敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ|Lv20|| |[[必殺>アビリティ一覧/必殺]]|超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生|Lv30|| |[[ファイター>アビリティ一覧/ファイター]]|格闘武装の射程が+1(特殊な射程は除く)|Lv40|| -備考 マスターの1人にして、Lv1でエリート持ち。だが、ミリアルドを選んだ方がいい。欲しい場合もスカウトで取った方がデメリットが少ない。 育成番長候補。覚醒機体の育成は上司(シロッコ)に任せ、オールドタイプ道を驀進するのがお似合い。 また、この人の辿った運命を考えれば、悪運と怒りはとっぱらった方が生きやすい。 エリートに気合と好戦があれば、道場での育成には十分すぎるほど。そのまま実戦でも通用し、必殺を覚えると大化けする。 **マウアー・ファラオ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |冷静|400|普通|守備系C|33100|林真里花|452| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|20|20|23|23|0|7|9| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|初期習得済|| |[[真面目>アビリティ一覧/真面目]]|パイロットと艦長時、獲得[[EXP]]アップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[鉄壁>アビリティ一覧/鉄壁]]|防御力アップ|Lv10|| |[[慈愛>アビリティ一覧/慈愛]]|戦艦クルー時、MPを毎ターン回復|Lv10|| |[[情報解析>アビリティ一覧/情報解析]]|通信クルー時、射撃値アップ|Lv10|| |[[射撃管制>アビリティ一覧/射撃管制]]|通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップ|Lv20|| |[[身軽>アビリティ一覧/身軽]]|Mサイズ以下のMSユニットに搭乗時のみ、機動力と回避率アップ|Lv20|| |[[強固>アビリティ一覧/強固]]|ユニットの最大HPアップ|Lv30|| |[[スナイパー>アビリティ一覧/スナイパー]]|射撃武装の射程+1(特殊な射程は除く)|Lv40|| -備考 Lv1で真面目を持ち成長が早くLv10で情報解析と慈愛を覚え通信士として有用。 パイロットとしては火力は低いが鉄壁とスナイパーで攻守の支援こなせる便利な小隊員として使える。 **ヤザン・ゲーブル(U.C.0087) -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |強気|380|晩年|万能C|40900|大塚芳忠|478| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|31|31|26|23|0|10|7| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[好戦>アビリティ一覧/好戦]]|反応値と攻撃力アップ|初期取得済|| |[[狡猾>アビリティ一覧/狡猾]]|防御選択時に発動、被ダメージを更にダウン|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[恐怖>アビリティ一覧/恐怖]]|敵に攻撃が命中した時、敵のMPダウン([[MAP兵器]]を除く)|Lv10|| |[[豪傑>アビリティ一覧/豪傑]]|攻撃力アップ|Lv10|| |[[操艦センス>アビリティ一覧/操艦センス]]|操舵クルー時、反応値アップ|Lv10|| |[[対空砲火>アビリティ一覧/対空砲火]]|操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ|Lv20|| |[[挑発>アビリティ一覧/挑発]]|敵に狙われやすくなる|Lv20|| |[[冷徹>アビリティ一覧/冷徹]]|支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン|Lv30|| |[[ベテラン>アビリティ一覧/ベテラン]]|Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減|Lv40|| -備考 攻撃アビリティを数多く覚えるが、冷徹を習得するのが少々遅い。 アビリティが揃うと火力は一級品で自軍のエースとして活躍できる。 **パプテマス・シロッコ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |冷静|470|晩年|万能B|50000|島田敏|542| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|27|27|28|25|60|14|11| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|初期習得済|| |[[プレッシャー>アビリティ一覧/プレッシャー]]|覚醒武器の消費EN10%減少&br()自分をターゲットとしている敵の攻撃命中率ダウン|Lv1|| |[[エリート>アビリティ一覧/エリート]]|ユニットの獲得[[EXP]]アップ|Lv1|| |[[冷徹>アビリティ一覧/冷徹]]|支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン|Lv10|| |[[統率力>アビリティ一覧/統率力]]|艦長時、戦艦のグループエリアアップ|Lv10|| |[[機械技術>アビリティ一覧/機械技術]]|整備クルー時、守備値アップ|Lv10|| |[[威風>アビリティ一覧/威風]]|艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン|Lv20|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv20|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv30|| |[[闘将>アビリティ一覧/闘将]]|攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv40|| -備考 エリート・冷徹を早くに覚えるZ枠の育成要員。 冷徹と闘将で火力も優秀になる。 [[指揮官向き]]のアビリティを多く持ち、艦長やリーダーをやらせても一線級。 **サラ・ザビアロフ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|390|早熟|NT系C|29800|守野かおり|457| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|17|17|18|16|25|6|8| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[隠密>アビリティ一覧/隠密]]|先制攻撃時、命中率アップ|初期習得済|| |[[単独行動>アビリティ一覧/単独行動]]|支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ|Lv1|| |[[集中力>アビリティ一覧/集中力]]|ピンポイント攻撃時のみ、全武装で与えるダメージ+10%|Lv1|| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|Lv10|| |[[情報解析>アビリティ一覧/情報解析]]|通信クルー時、射撃値アップ|Lv10|| |[[強固>アビリティ一覧/強固]]|ユニットの最大HPアップ|Lv10|| |[[射撃管制>アビリティ一覧/射撃管制]]|通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップ|Lv20|| |[[補佐>アビリティ一覧/補佐]]|副長時、射撃値・格闘値・反応値・守備値・覚醒値アップ|Lv20|| |[[鉄壁>アビリティ一覧/鉄壁]]|防御力アップ|Lv30|| |[[勇将>アビリティ一覧/勇将]]|ユニットの防御力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv40|| -備考 強固・鉄壁・勇将を覚えるので支援防御型リーダーとして優秀。 また隠密と単独行動で命中補正が高い。 **レコア・ロンド -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|380|普通|万能C|32500|勝生真沙子|450| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|22|22|21|19|0|7|9| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[強固>アビリティ一覧/強固]]|ユニットの最大HPアップ|初期習得済|| |[[空間戦闘適応>アビリティ一覧/空間戦闘適応]]|宇宙での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|Lv10|| |[[鉄壁>アビリティ一覧/鉄壁]]|防御力アップ|Lv10|| |[[情報解析>アビリティ一覧/情報解析]]|通信クルー時、射撃値アップ|Lv10|| |[[射撃管制>アビリティ一覧/射撃管制]]|通信クルー時、戦艦の射撃系武装の命中率アップ|Lv20|| |[[悪運>アビリティ一覧/悪運]]|HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ|Lv20|| |[[冷徹>アビリティ一覧/冷徹]]|支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン|Lv30|| |[[必殺>アビリティ一覧/必殺]]|超一撃状態以外でも常に一定確率でスーパークリティカルが発生|Lv40|| -備考 序盤は強固や鉄壁といった守備スキルしかなく火力不足。 終盤に冷徹を覚えると攻撃面でも活躍できるようになる。 **ブラン・ブルターク -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |普通|380|普通|万能A|35800|中村秀利|460| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|24|23|18|26|0|12|7| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[空中戦闘適応>アビリティ一覧/空中戦闘適応]]|空中での戦闘時、命中率と回避率アップ|初期習得済|| |[[闘将>アビリティ一覧/闘将]]|攻撃力アップ、リーダー時はリーダーエリア+3|Lv1|| |[[解放>アビリティ一覧/解放]]|覚醒値+10、未覚醒キャラにも効果あり|Lv1|| |[[鉄壁>アビリティ一覧/鉄壁]]|防御力アップ|Lv10|| |[[威圧>アビリティ一覧/威圧]]|敵の性格が強気・普通・弱気の場合、命中率とCT率アップ|Lv10|| |[[統率力>アビリティ一覧/統率力]]|艦長時、戦艦のグループエリアアップ|Lv10|| |[[威風>アビリティ一覧/威風]]|艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン|Lv20|| |[[豪傑>アビリティ一覧/豪傑]]|攻撃力アップ|Lv20|| |[[気合>アビリティ一覧/気合]]|戦闘終了後のMP上昇が多くなる|Lv30|| |[[ベテラン>アビリティ一覧/ベテラン]]|Lv20以上のユニット搭乗時、全武装のダメージ+10%、被ダメージ10%軽減|Lv40|| -備考 闘将と豪傑が揃うと火力は及第点には達する。 更に統率力を覚えると[[指揮官]]としてもすぐれた実力を発揮する。 **ロザミア・バダム -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |強化|390|変異|射撃系B|37900|浅川悠|484| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|21|21|23|18|35|7|9| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[強化人間>アビリティ一覧/強化人間]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|初期習得済|| |[[空中戦闘適応>アビリティ一覧/空中戦闘適応]]|空中での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv1|| |[[冷徹>アビリティ一覧/冷徹]]|支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン|Lv1|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv10|| |[[好戦>アビリティ一覧/好戦]]|反応値と攻撃力アップ|Lv10|| |[[操艦センス>アビリティ一覧/操艦センス]]|操舵クルー時、反応値アップ|Lv10|| |[[対空砲火>アビリティ一覧/対空砲火]]|操舵クルー時、戦艦の連射武装威力アップ|Lv20|| |[[単独行動>アビリティ一覧/単独行動]]|支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ|Lv20|| |[[悪運>アビリティ一覧/悪運]]|HP50%以下になると被ダメージ-10%、回避率アップ|Lv30|| |[[スナイパー>アビリティ一覧/スナイパー]]|射撃武装の射程+1(特殊な射程は除く)|Lv40|| -備考 初期で冷徹、さらに好戦・単独行動とどんどん火力が上り強力。 機敏の回避補正やスナイパーの射程アップもつけるとバランスの良い優秀な狙撃手になる。 **フォウ・ムラサメ -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |強化|380|変異|NT系A|43200|ゆかな|509| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|22|22|27|20|50|6|12| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[強化人間>アビリティ一覧/強化人間]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|初期習得済|| |[[恐怖>アビリティ一覧/恐怖]]|敵に攻撃が命中した時、敵のMPダウン([[MAP兵器]]を除く)|Lv1|| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|Lv1|| |[[単独行動>アビリティ一覧/単独行動]]|支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ|Lv10|| |[[強固>アビリティ一覧/強固]]|ユニットの最大HPアップ|Lv10|| |[[刻苦>アビリティ一覧/刻苦]]|格闘値・射撃値・反応値・守備値・覚醒値-10、消費ENが10%増加&br()パイロット・艦長・ユニットでの獲得EXPと敵を倒した時の獲得スコアアップ|Lv10|| |[[カリスマ>アビリティ一覧/カリスマ]]|ゲストクルー時、魅力値アップ&br()同グループ内の味方の獲得経験値がアップ|Lv20|| |[[地上戦闘適応>アビリティ一覧/地上戦闘適応]]|地上や水上での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv20|| |[[幸運>アビリティ一覧/幸運]]|ゲストクルー時、戦艦で敵を倒した際の取得ACEポイント+2|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 純粋な補正が単独行動と強固しかなく他は癖のあるスキルが多いので扱いが難しい。 高覚醒に強化人間で覚醒兵器をメインに使うのが無難。 **ハマーン・カーン(U.C.0087~) -データ |BGCOLOR(#EEEEFF):性格|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):成長|BGCOLOR(#EEEEFF):振り分け|BGCOLOR(#EEEEFF):COST|BGCOLOR(#EEEEFF):CV|BGCOLOR(#EEEEFF):Lv99の総合能力|h |冷静|480|晩年|万能A|50000|榊原良子|542| -ステータス |BGCOLOR(#EEEEFF):Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):射撃|BGCOLOR(#EEEEFF):格闘|BGCOLOR(#EEEEFF):反応|BGCOLOR(#EEEEFF):守備|BGCOLOR(#EEEEFF):覚醒|BGCOLOR(#EEEEFF):指揮|BGCOLOR(#EEEEFF):魅力|h |1|25|25|29|27|60|14|12| -アビリティ |BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):効果|BGCOLOR(#EEEEFF):習得可能条件|BGCOLOR(#EEEEFF):備考| |[[ニュータイプ>アビリティ一覧/ニュータイプ]]|覚醒・特殊覚醒の武装威力アップ|初期習得済|| |[[プレッシャー>アビリティ一覧/プレッシャー]]|覚醒武器の消費EN10%減少&br()自分をターゲットとしている敵の攻撃命中率ダウン|Lv1|| |[[冷徹>アビリティ一覧/冷徹]]|支援無しでの戦闘時、敵ユニットの防御力ダウン|Lv1|| |[[怒り>アビリティ一覧/怒り]]|残りHPが少なくなるほど、CTが発生しやすくなる|Lv10|| |[[機敏>アビリティ一覧/機敏]]|機動力アップ|Lv10|| |[[統率力>アビリティ一覧/統率力]]|艦長時、戦艦のグループエリアアップ|Lv10|| |[[威風>アビリティ一覧/威風]]|艦長時、同グループ内の味方(自分含む)の戦闘終了後のMP減少ダウン|Lv20|| |[[空間戦闘適応>アビリティ一覧/空間戦闘適応]]|宇宙での戦闘時、命中率と回避率アップ|Lv20|| |[[単独行動>アビリティ一覧/単独行動]]|支援攻撃無しでの戦闘時、命中率と全武装の与ダメージアップ|Lv30|| |[[練達>アビリティ一覧/練達]]|地形適性が全て1段階上昇、適性が無い場合は無効|Lv40|| -備考 冷徹と単独行動と機敏で攻守に補正がかかり戦闘向き。 統率力・威風・練達と艦長もこなせて上記のアビリティと含めて攻撃的な艦長になる。 ZZ時より攻撃アビリティが多い分こちらの方が扱いやすい。 問題はこの人“らしさ”を出して戦うには育成に時間がかかること。 なお、ミネバの摂政というのが表向きの肩書きなのに、補佐スキルを保持していないことは傀儡をカミングアウトしているようなもの。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。