「フリーダムガンダム(ミーティア)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「フリーダムガンダム(ミーティア)」(2024/06/28 (金) 02:26:57) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*ZGMF-X10A+METEOR フリーダムガンダム(ミーティア)
***特徴
|BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):EXP|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|
|95000|1190|XXL|18000|350|32|30|20|7|A|-|-|-|-|
***武装
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|MA-X200ビームソード|6500|63|0|~|BEAM格闘|100|6||
|エリナケウス艦対艦ミサイル|900×8|45|0|~|射撃|45|5|LOCK 3|
|93.7cm高エネルギー収束火線砲|3000×2|49|0|~|BEAM射撃|65|5||
|120cm高エネルギー収束火線砲|4000×2|72|0|~|貫通BEAM|60|5||
|BGCOLOR(#FFD700):フルバーストモード|8000|72|0|MAP|MAP|100|0|識別機能あり|
***アビリティ
|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:名前|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|ニュートロンジャマーキャンセラー|ENを消費するアビリティやOPでENを消費しなくなる。&br()全ての武装の消費ENが10%減少。||
|脱出機能|機体が撃破されると別の機体が出現|[[フリーダムガンダム]]になる|
***設計元
|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B|h
|[[ガンダム試作3号機]]&br()[[ディープストライカー]]&br()[[ジャスティスガンダム(ミーティア)]]&br()[[ストライクフリーダムガンダム(ミーティア)]]&br()[[インフィニットジャスティスガンダム(ミーティア)]]&br()[[GNアーマー TYPE-D]]&br()[[GNアーマー TYPE-E]]|[[フリーダムガンダム]]|
***開発元
|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:EXP|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|
|6|3650|[[フリーダムガンダム]]|
|5|4760|[[ジャスティスガンダム(ミーティア)]]|
***開発先
|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:EXP|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|
|2|1190|[[フリーダムガンダム]]|
|4|3570|[[ストライクフリーダムガンダム]]|
|5|4760|[[ジャスティスガンダム(ミーティア)]]|
***備考
-ミーティアを装備することで性能は上がったが、サイズが増加し汎用性もスキルも優秀な武装も何もかも失った。マルチロックもミサイルになってしまい、実態はただの大型モビルアーマーに等しい。
-一応脱出機能でフリーダムに戻れるので上位互換機と考えることもできるが、せめて任意にパージできれば…
-ミーティア系の4機体は設計できるので開発する必要は無い。ジャスティスに開発できるが別ルートで用意したほうがいいだろう。
*ZGMF-X10A+METEOR フリーダムガンダム(ミーティア)
***特徴
|BGCOLOR(#EEEECC):COST|BGCOLOR(#EEEECC):[[EXP]]|BGCOLOR(#EEEECC):SIZE|BGCOLOR(#FFCCFF):HP|BGCOLOR(#FFCCFF):EN|BGCOLOR(#CCECFF):攻|BGCOLOR(#CCECFF):防|BGCOLOR(#CCECFF):機|BGCOLOR(#CCECFF):移|BGCOLOR(#FFCCFF):宇|BGCOLOR(#FFCCFF):空|BGCOLOR(#FFCCFF):地|BGCOLOR(#FFCCFF):水上|BGCOLOR(#FFCCFF):水中|
|95000|1190|XXL|18000|350|32|30|20|7|A|-|-|-|-|
***武装
|BGCOLOR(#EEEEFF):名前|BGCOLOR(#EEEEFF):威力|BGCOLOR(#EEEEFF):EN|BGCOLOR(#EEEEFF):MP|BGCOLOR(#EEEEFF):射程|BGCOLOR(#EEEEFF):属性|BGCOLOR(#EEEEFF):命中|BGCOLOR(#EEEEFF):CRI|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|MA-X200ビームソード|6500|63|0|~|BEAM格闘|100|6||
|エリナケウス艦対艦ミサイル|900×8|45|0|~|射撃|45|5|LOCK 3|
|93.7cm高エネルギー収束火線砲|3000×2|49|0|~|BEAM射撃|65|5||
|120cm高エネルギー収束火線砲|4000×2|72|0|~|貫通BEAM|60|5||
|BGCOLOR(#FFD700):フルバーストモード|8000|72|0|MAP|MAP|100|0|識別機能あり|
***アビリティ
|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:名前|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:効果|BGCOLOR(#EEEEFF):備考|
|ニュートロンジャマーキャンセラー|ENを消費するアビリティやOPでENを消費しなくなる。&br()全ての武装の消費ENが10%減少。||
|脱出機能|機体が撃破されると別の機体が出現|[[フリーダムガンダム]]になる|
***設計元
|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元A|BGCOLOR(#EEEEFF):設計元B|h
|[[ガンダム試作3号機]]&br()[[ディープストライカー]]&br()[[ジャスティスガンダム(ミーティア)]]&br()[[ストライクフリーダムガンダム(ミーティア)]]&br()[[インフィニットジャスティスガンダム(ミーティア)]]&br()[[GNアーマー TYPE-D]]&br()[[GNアーマー TYPE-E]]|[[フリーダムガンダム]]|
***開発元
|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:EXP|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|
|6|3650|[[フリーダムガンダム]]|
|5|4760|[[ジャスティスガンダム(ミーティア)]]|
***開発先
|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:Lv|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:EXP|BGCOLOR(#EEEEFF):CENTER:機体|
|2|1190|[[フリーダムガンダム]]|
|4|3570|[[ストライクフリーダムガンダム]]|
|5|4760|[[ジャスティスガンダム(ミーティア)]]|
***備考
-ミーティアを装備することで性能は上がったが、サイズが増加し汎用性もスキルも優秀な武装も何もかも失った。マルチロックもミサイルになってしまい、実態はただの大型モビルアーマーに等しい。
-一応脱出機能でフリーダムに戻れるので上位互換機と考えることもできるが、せめて任意にパージできれば…
-ミーティア系の4機体は設計できるので開発する必要は無い。ジャスティスに開発できるが別ルートで用意したほうがいいだろう。