GNW-20000 アルケーガンダム
特徴
COST |
EXP |
SIZE |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水上 |
水中 |
41900 |
630 |
L |
14810 |
152 |
28 |
28 |
32 |
7 |
B |
B |
B |
- |
C |
武装
名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命中 |
CRI |
備考 |
GNビームサーベル |
3800 |
16 |
0 |
1~1 |
BEAM格闘 |
100 |
5 |
|
GNバスターソード |
4500 |
18 |
0 |
1~1 |
特殊格闘 |
100 |
5 |
|
GNバスターソードライフル |
2900 |
16 |
0 |
2~4 |
BEAM射撃 |
85 |
10 |
|
GNファング |
3500 |
20 |
0 |
2~7 |
特殊射撃 |
90 |
5 |
|
アビリティ
名前 |
効果 |
備考 |
シールド防御可能 |
受けるダメージを30%軽減 |
|
支援防御可能 |
支援防御可能 |
|
設計元
開発元
開発先
備考
- 性能上はガンダムスローネツヴァイの強化版。近づけば高威力の特殊格闘、遠距離では射程7の特殊射撃と距離や相手を選ばない。燃費の良さもポイント。
- 優秀な機体ではあるが、GNフィールドがないこともあり、最上位機にはさすがに見劣りする。上を目指すならエンプラスからさらに開発を続けよう。
- 超強気以上でGNバスターソードの演出が変化するが、別に威力等に変化が出るわけではない。
- 性能的に似たような機体として、リグ・コンティオが挙げられる。
大きな違いは、武装(特殊格闘か貫通BEAMか)、防御アビリティ(シールド防御可能かビームシールド防御可能か)、機体のサイズ(LかMか)の3点。
最終更新:2015年12月07日 23:18