XMA-01 ラフレシア
性能
COST |
EXP |
HP |
EN |
攻 |
防 |
機 |
移 |
宇 |
空 |
地 |
水 |
100200 |
843 |
27000 |
142 |
41 |
33 |
25 |
6 |
◎ |
× |
× |
× |
武装
名前 |
威力 |
EN |
MP |
射程 |
属性 |
命属 |
命中 |
CRI |
必覚値 |
支援 |
備考 |
テンタクラーロッド |
3900 |
14 |
15 |
1~2 |
打撃 |
覚醒 |
70 |
15 |
40 |
× |
|
ビームキャノン |
3900 |
18 |
15 |
3~5 |
ビーム |
覚醒 |
60 |
15 |
35 |
○ |
|
メガ粒子砲 |
800×8 |
24 |
30 |
4~6 |
ビーム |
覚醒 |
50 |
12 |
30 |
○ |
|
アビリティ
名前 |
効果 |
備考 |
Iフィールド |
ビーム3000減、貫通ビーム1000減 |
常時発動 |
ネオサイコミュシステム |
機動力/反応+5、覚醒武装CRI+10 |
常時発動 |
開発先
備考
- 序盤に捕獲できるアヘッド・スマルトロンから開発可能(15)でありながら、性能は攻防共に圧倒的。ビーム主体の敵ならまず落ちない。
- 全ての武器で高い覚醒値を要求され、初期メンバーのエリス辺りではやや不足する。オリジナルではカチュアやイワンがお手頃。
- 追撃武装が無いのでリーダーには向かず、全ての武器でMP消費、射撃はビームオンリーと、スペックの高さを考慮しても使いづらさが目立つ。
最終更新:2012年06月15日 18:57