atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Gens on kaillera
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Gens on kaillera
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Gens on kaillera
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Gens on kaillera
  • 4人用

Gens on kaillera

4人用

最終更新:2005年10月08日 20:09

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
  • Bahamut Senki (J) [x]
  • Gauntlet 4 (J)
  • Mega Bomberman (W) [!]
  • Nobunaga no Yabou - Bushou Fuuunsoku (J) [!]
  • Street Racer (W) [c][!]
  • Yu Yu Hakusho - Makyoutohissen (J)



※タイトルは全てGoodgen準拠です。


Bahamut Senki (J) [x]

ジャンル
シミュレーション
内容
国取りタイプのシミュレーション。半熟英雄がリアルタイムじゃなくなった、もしくはSSの名作「ドラゴンフォース」辺りに似ていると言えばそうかも。ネット対戦にはやや不向きだが戦闘は各自操作のアクションなため、以外と熱くなるかも。アクションが苦手な人は自動で戦闘を行うモードもあるので安心。



Gauntlet 4 (J)

ジャンル
アクションロールプレイング
内容
ATARIの名作の移植版。4人まで同時に強力してダンジョンを攻略できるアクションロールプレイング。MD版ではアーケード版モードの他、クエストモード、バトルモード、レコードモードを用意。中でもクエストモードはキャラクターのセーブをパスワードとして保存出来るので、みんなが育てたキャラを好きなように組み合わせたパーティが組める仕組みになっている。キャラのデータがパスワードならば、物語の攻略具合もパスワードで保存出来るので、どうしてもクリア出来なかった場所は気の知れた仲間と強力して続きから攻略すれば楽しみも深まる事だろう。キャラクターはウォリアー、バルキリー、ウィザード、エルフの4種類から選択でき、特性も違ってくるので、役割分担するといいだろう。またアーケードモードの移植度は神レベルで遜色の無い仕上がりとなっている。研ぎ澄まされた音楽にも是非耳を傾けていただきたい。



Mega Bomberman (W) [!]

ジャンル
ボンバーマン
内容
タイトル通りのボンバーマンのMD版。ストーリーモードとバトルロイヤルモードを搭載。ストーリーモードは1人用。バトルモードは4人まで同時に対戦が可能だ。このボンバーマンの特徴は、恐竜が使える、グローブ及びパンチはない、ローラースケートは中々でない、ストーリーにおけるリモコンの出現はやや中盤に差し掛かる頃の登場、バトルモードにおいては、キャラクターの見た目を変えられるので色以外にも判別がつけやすい、ローラースケートが出ないので勝負が間延びしやすい、CPUの強さの調整はないので慣れると相手にならない、みそぼん等はないシンプルな作り、辺りが挙げられる。丁度SNESで言う所の2と3辺りに位置するソフトと思えばいいと思うが、SNES版が出来る環境では、敢えてこのボンバーマンをプレイする意義は感じられない。



Nobunaga no Yabou - Bushou Fuuunsoku (J) [!]

ジャンル
シミュレーション
内容
光栄の名作「信長の野望」の基礎はこのシリーズで固まったと言って問題のない武将風雲録。好きな大名を選び全国統一をするのがクリア目標となるが、ひたすら内政を行って民衆の為に生きるのも悪くはない。ゲーム自体は8人までプレイ可能だが、オンラインで対戦するのであればせいぜい3人程度が限界か(戦争がそこそこ長いので待ち時間が多い)。この武将風雲録はNES、SNESのどちらにも存在するが、当wikiではプレイするならこのMD版を強く推奨する。総合的には音楽のクオリティが高く画面も綺麗なSNES版が優れてはいるのだが、MD版は何を差し置いても処理速度が異常に速い。プレイ中は敵国の行動が当然行われるのだが、SNES版は後半になるにつれてその待ち時間が長くなっていくのだが、MD版ではその長さは微塵も感じずにプレイヤーの行動ターンに移る事が出来る。「信長の野望」は今や三国志と並び光栄の看板ソフトとなっているが、シリーズが進むにつれシステムも複雑さを極め、新規でプレイするには敷居が高すぎる。もし興味を持っている人はこの武将風雲録から始めると意外と理解出来て楽しめるかも知れない。



Street Racer (W) [c][!]

ジャンル
レース
内容
色んな機種で発売されたり、次世代機で続編が出ていたりするタイトルだが、さして楽しくない気がするゲーム。ジャンルはレースと記したが、強いて言えばジャンルは「妨害工作」、こちらがメインのような気はしなくもない。



Yu Yu Hakusho - Makyoutohissen (J)

ジャンル
対戦格闘
内容
作成中
「4人用」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • bs.jpg
  • g4.jpg
  • mb.jpg
  • ny.jpg
  • sr.jpg
  • yyh.jpg
Gens on kaillera
記事メニュー
  • トップページ
    • 本体の入手
    • 各項目の設定
    • Kailleraでの対戦
  • お勧めゲーム
    • 厳選ゲームリスト
    • 4人用
    • 2人用
    • 2人用(移植)
  • LINK
    • エイリアンソルジャー攻略
    • MD博物館
    • ガンスターヒーローズ攻略
    • 幽★遊★白書~魔強統一戦~
記事メニュー2

その他

  • Nemu64関連



更新履歴

取得中です。



当wikiではメガドライブの面白いゲームをエミュレーター「Gens」とkailleraネットワークを使って、多人数で楽しもうという原動力で作成されています。
ところどころ初心者には優しくない部分があるかとは思いますが御了承くださいませ。

何か記述の間違いや、問題等あればメール頂ければ幸いです。
roosterv @ hotmail . co . jp
最近更新されたページ
  • 7213日前

    トップページ
  • 7221日前

    Nemu64関連
  • 7221日前

    メニュー2
  • 7224日前

    メニュー
  • 7224日前

    2人用(移植)
  • 7224日前

    2人用
  • 7224日前

    4人用
  • 7224日前

    厳選ゲームリスト
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7213日前

    トップページ
  • 7221日前

    Nemu64関連
  • 7221日前

    メニュー2
  • 7224日前

    メニュー
  • 7224日前

    2人用(移植)
  • 7224日前

    2人用
  • 7224日前

    4人用
  • 7224日前

    厳選ゲームリスト
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  6. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  7. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.