出撃部隊数:2
ハロスコア目標値:2960→7420→13360→20780→29690

初期配置
  • 味方
ユニット パイロット 備考
マザー・バンガード ベラ・ロナ 戦闘開始時HP50%
出撃・散布・確定以外の行動不可
クロスボーン・ガンダムX1 キンケドゥ・ナウ 戦闘開始時HP50%
ペズ・バタラ トビア・アロナクス

ユニット パイロット 備考
ジビア カラス ペズ・バタラ×3搭載
クァバーゼ ギリ・ガデューカ・アスピス
トトゥガ バーンズ・ガーンズバック
アビジョ ローズマリー・ラズベリー
木星帝国軍戦艦×2 木星帝国士官 バタラ×3搭載
木星帝国軍戦艦×3 木星帝国士官
ペズ・バタラ×12 木星帝国兵
カングリジョ×4 木星帝国兵

援軍無し


  • 攻略

なんという包囲陣形。このあとは間違いなく艦砲射撃。
と、いうことで、下手に配置すると集中砲火でオリジナル部隊の艦が沈む。
艦砲射撃と通常兵器の攻撃範囲を確認、上向き配置か下向き配置で敵に突っ込め!
もしくはオリジナル部隊の母艦をビーム撹乱幕散布機能搭載のものにするという手も。
Iフィールドやステルスシステムのオプションをつけるのもありだ。とにかく撃たれることを意識。
が、それだけで済むほど甘くないのがこのステージの恐ろしいところなんですよ
もう一方のマップではカラスの戦艦の主砲の射程内でマザーバンガードが立ち往生している。
こちらを放置するとカラス艦の砲撃+ペズ・バタラのフルボッコで3ターンと持たずにマザーバンガードが墜ちるので
マスターは奥面に移動してカラス艦にピンポイントアタックを繰り返して速攻でこれを墜とし
さらにオリジナル部隊の中からブースター持ち等足の速いユニットを奥面に派遣すると安心だ。


死の旋風隊の3人は、誰か一人を倒すと撤退していく。
それを考慮に入れてどいつを叩くか決めるべし。

  • 備考


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年12月29日 14:35