麻雀のルールについて。
技問研ルール
(最終更新05/10/02)
ポイント関連
- チップあり
- 一発/裏ドラ時チップ1枚。
- 赤牌はチップ1枚。メンゼンかどうかは問わず。
- アンカンした場合その場で1枚オールとしてもよい。必ず開始前に相談してください。
- ビンタあり。
- 開始前に適当に決めてください。
ゲーム関連
- アリアリ
- 後(先)ヅケ/喰い(鳴き)タンあり。
- オープンリーチなし
- 頭ハネ
- ダブロンなし。トリロンは流局について参照。
- 流局について
- 四人リーチ/九種九牌/四風連打/三家和(トリロン)は流局。
- 罰符について
- 誤チー/誤ポン/誤カンは千点を卓に供託。
- 誤ロンは倒牌していたらチョンボ。発声のみはあがり放棄。事態が発生した場合、当事者は状況により寛大な裁定をお願いします。
- 少牌はあがり放棄。多牌は発見され次第チョンボ。
- その他は同卓者裁定にて。
- 流局時挙動について
- (暫定)親はあがった場合流すか連荘か選択できる。
- (暫定)親のテンパイは強制連荘とする。(連荘したくない場合は伏牌しノーテン申告する等ルールの裏を突いてください)
- 各種特殊流局については積み場とする。
- 流れ本場は積み場とする。
- 古役
- 意見が多そうなので、ネットよりもリアルで話し合いの場を設ける。
投票
今のところ投票はありません。
今のところ投票はありません。
以下コメントある方はどうぞ。
(特に古役ありと答えた方、規定ルールに物申す方は積極的に)
(特に古役ありと答えた方、規定ルールに物申す方は積極的に)
- ポンしたいのにロンといった場合は1000点供託の温情裁定を。
アンカンチップは場の取り決めで。 -- ませ (2005-10-01 23:03:18) - 地愛、情研、技研である程度の差別化はさせたいからね。ま、適当に。 -- 千鶴 (2005-10-02 00:57:20)
- 投票率が高かったので、決戦気味になったものを残して暫定処置しときました。
古役については、麻雀人口が多かったときにでも相談してください。(俺も居たら参加しますが) -- せた (2005-10-02 03:03:34) - ネットに接続しました。
すぐに2泊3日の旅に出てしまいますが。
古役歓迎。 -- そにっく (2005-10-02 10:37:49)