エディットの心得
ターミナルのバレット→バレット変更より空白の欄にカーソルを合わせてSTARTボタンを押すことにより自作のバレットを作成することができます。
既存バレットを選びメニューからバレット改造でバレットのカスタマイズも可能です。
合成で作成することのできるバレットも同じ性能のものを自作できますので、貴重な素材を使用する合成より自作をお勧めします。
既存バレットを選びメニューからバレット改造でバレットのカスタマイズも可能です。
合成で作成することのできるバレットも同じ性能のものを自作できますので、貴重な素材を使用する合成より自作をお勧めします。
- GODEATER バレットエディタスレ 5発目
エディット方法
(1)子接続が付けられるモジュール(弾1)を設置
(2)次の段に新しいモジュール(弾2)を設置
(3)モジュール(弾2)にカーソルを合わせた後、方向キー右を押す
(4)「モジュール(弾1)」と「モジュール(弾2)」がライン(線)で接続されたら成功
(5)条件を編集したいモジュールにカーソルを合わせた後、○ボタンを押す
(6)モジュール内の各項目を選択後、○ボタンを押すと現在利用できる「条件」等が選択可能
(7)上記を繰り返す事で複雑なバレットを作成可能
(2)次の段に新しいモジュール(弾2)を設置
(3)モジュール(弾2)にカーソルを合わせた後、方向キー右を押す
(4)「モジュール(弾1)」と「モジュール(弾2)」がライン(線)で接続されたら成功
(5)条件を編集したいモジュールにカーソルを合わせた後、○ボタンを押す
(6)モジュール内の各項目を選択後、○ボタンを押すと現在利用できる「条件」等が選択可能
(7)上記を繰り返す事で複雑なバレットを作成可能
【概要】
(2)の状態
───────────────────
1:モジュール(弾1)
2:モジュール(弾2)
───────────────────
↓
(4)の状態
───────────────────
1:モジュール(弾1)
└2:モジュール(弾2)
───────────────────
(2)の状態
───────────────────
1:モジュール(弾1)
2:モジュール(弾2)
───────────────────
↓
(4)の状態
───────────────────
1:モジュール(弾1)
└2:モジュール(弾2)
───────────────────
FAQ
実際には、敵の部位耐性、武器の強さなどで有用性は左右されるはずですが、
まだまだ未知な部分が多い中、体感でもはっきりわかる強さを発揮しており、
「ないぞう~」や「のうてん~」なども、火力を生み出す基本部分はこれで構成されています。
まだまだ未知な部分が多い中、体感でもはっきりわかる強さを発揮しており、
「ないぞう~」や「のうてん~」なども、火力を生み出す基本部分はこれで構成されています。
様々なOP効率や、S、M、Lのどれがいいか等は、
貼られている検証結果や過去スレなども参考にしてみてください。
貼られている検証結果や過去スレなども参考にしてみてください。
■2.すごい威力の弾を作りたい
8ブロックに、できるだけ多くの高火力弾をつめこんでください。
制御や球などの威力の低い弾を使うほど、その弾の総火力は減ります。
8ブロックに、できるだけ多くの高火力弾をつめこんでください。
制御や球などの威力の低い弾を使うほど、その弾の総火力は減ります。
その際、「同じタイミングで複数当てすぎると威力が落ちてしまう」等あるので、
様々なルールを把握して、時間差を作ってあるのがテンプレ弾です。
様々なルールを把握して、時間差を作ってあるのがテンプレ弾です。
■3.911って強いの?
911は「短時間内でダメージを集中させられるよう最適化された弾」であり、
「すごい威力の弾」ではありません。
くっつく弾等を利用して正確に当てられるのであれば、時間をかけて
攻撃する弾でも火力は同じです。
911は「短時間内でダメージを集中させられるよう最適化された弾」であり、
「すごい威力の弾」ではありません。
くっつく弾等を利用して正確に当てられるのであれば、時間をかけて
攻撃する弾でも火力は同じです。
速いか遅いかどちらがいいかという話は、現状では仰け反り・ダウンのタイミング等
かなり複雑な話になってきています。
かなり複雑な話になってきています。
■4.レーザー以外の弾も使いたい
原則としては、テンプレ弾のレーザーの部分を差し替えるだけでも機能します。
ただし、「制御なの? 張り付きなの?」「爆発が相殺されたらどうなるの?」等について
ややこしい部分もありますので、それらのルールにも目を向ける必要はあります。
原則としては、テンプレ弾のレーザーの部分を差し替えるだけでも機能します。
ただし、「制御なの? 張り付きなの?」「爆発が相殺されたらどうなるの?」等について
ややこしい部分もありますので、それらのルールにも目を向ける必要はあります。
検証結果
まだ検証が十分ではなく怪しい情報も混ざっています。データーベースの記述からわかることも書いてます。
威力、効率について
- スナイパーを使用する場合はレーザーの、ブラストを使用する場合は爆発の消費OPが軽減される。
 銃種による威力の差はない。純粋に銃の属性倍率に左右される。
- 弾丸の種類による威力の差異はなく、威力は弾丸のサイズによりのみ左右される。
 ただし、拡散や制御、球や状態異常弾は除く。
 制御はダメージがなく、球(張り付き)はダメージが極小。
- サイズによるダメージの比率、DPOは以下の通り。(難易度.1 破戒の繭コクーンメイデンHP874より計算)
※DPO(Damage Per Oracle point):1OPに対するダメージ比率 
貫通(レーザー)
貫通(レーザー)
| サイズ | ダメージ | 消費OP | DPO | 
| SS | 25 | 1 | 25 | 
| S | 50 | 2 | 25 | 
| M | 90 | 4 | 22.5 | 
| L | 120 | 6 | 20 | 
 貫通(弾丸)
| サイズ | ダメージ | 消費OP | DPO | 
| SS | 25 | 1 | 25 | 
| S | 50 | 2 | 25 | 
| M | 90 | 4 | 22.5 | 
| L | 120 | 5 | 24 | 
 弾丸、レーザー共に消費OPは極短を使用
 破砕(放射、爆発)
| サイズ | ダメージ | 消費OP | DPO | 
| SS | 25 | 3 | 8.33 | 
| S | 50 | 5 | 10 | 
| M | 90 | 11 | 8.18 | 
| L | 120 | 16 | 7.5 | 
- 弾丸とレーザーの攻撃力は貫通と属性(火氷雷神)から構成されており爆発と放射は破砕と属性からなる。
それぞれの比率は以下である。
| 弾種 | 貫通 | 破砕 | 属性 | 
| 弾丸 | 60% | 0% | 40% | 
| レーザー | 40% | 0% | 60% | 
| 爆発 | 0% | 50% | 50% | 
なぜか状態異常弾は種類によらずすべて炎属性を含んでいる。割合は検証が進んでおらずまだ不明。
状態異常弾を撃つなら炎倍率の高い銃を持っていこう。
状態異常弾を撃つなら炎倍率の高い銃を持っていこう。
同時発射、攻撃範囲、対消滅など
- 同一部位に同時に攻撃する場合3発目は50%前後減、4発目は75%前後減、5発目は87.5%前後減の補正がかかる?(検証結果スレ5より
- 弾が重なるとプレビュー画面でエラーとなるが上記制限までダメージは普通に入る。
- 爆発が重なり対消滅すると範囲は着弾点のみとなる。
- 爆発など広い範囲を持つ弾でも同時に当たるのは一部位のみである。
 複数にあてるには説明に貫通弾とある弾種を使用する必要がある。
発射や対消滅などのタイミングについて
- バレットエディットは1/30秒=1フレームとして考えるときりが良い。
- 発生条件:~と同時に ~の自然消滅時は正確には~の1フレーム後発射 ~の消滅後1フレーム後発射の意味。
- 着弾の間隔が2フレーム以内だと同時ヒットになる。
 たとえば以下だと1~4まですべて同時ヒットとなる
 1着弾・2フレーム・2着弾・2フレーム・3着弾・2フレーム・4着弾
- 弾種:射程が極短いの判定生存時間はSS弾丸2フレーム、M弾丸3フレーム
- 弾種:爆発の判定生存時間は7フレーム
- 弾種:放射の判定持続は19フレーム
- 弾種:連射される弾の発射は1フレーム後 発射間隔は6フレーム
- 弾種:遅延して連射される弾の発射は16フレーム後 発射間隔は6フレーム
- 発生条件:~の発生から0.2秒 は6フレーム後?(約0.198秒後)
- 発生条件:~の発生から0.5秒 は15フレーム後?(約0.495秒後)
- 制御:敵の方を向くは1フレーム毎に4°動く。
その他
- 普通の弾丸に【なにか(地形)の衝突時】で普通の弾丸を接続すると壁を突き抜ける。
 銃口を壁にめりこませて撃つと壁より向こうで弾が出るから一回分のすり抜けを省略できる
- ホーミングする弾は敵毎に設定された部位に向かうようになっており、そこが弱点の場合も多い。
 したがって上のほうから撃つとシユウの頭などにはほぼ命中する。
 のうてんちょくげきだんはこの性質を利用している。この性質ゆえに設定部位の近くをホーミングで破壊するのは困難になるだろう。
- レーザー強化などの弾種強化系のスキルはほとんど意味が無い。倒すのに必要な弾が50発から49発になるぐらいの効果しかない。
バレット弾種、特性入手時期一覧
Sサイズ
| 弾種 | 特性 | 値段 | チップ数 | 消費OP | 子接続 | 追加タイミング | 備考 | 
| 弾丸 | 400fc | 3 | 4 | OK | 初期 | ||
| 弾丸 | 射程が長い弾 | 600fc | 3 | 5 | OK | ランク2「金剛の巨魁」クリア | |
| 弾丸 | 射程が短い弾 | 300fc | 3 | 3 | OK | 初期 | |
| 弾丸 | 射程が極短い弾 | 600fc | 3 | 2 | OK | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| 弾丸 | 重力の影響を受ける弾 | 400fc | 7 | 4 | OK | ランク2「金剛の巨魁」クリア | |
| レーザー | 800fc | 3 | 5 | NG | ランク2「金剛の巨魁」クリア | ||
| レーザー | 射程が長い弾 | 1700fc | 3 | 6 | NG | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| レーザー | 射程が短い弾 | 600fc | 3 | 4 | NG | ランク2「金剛の巨魁」クリア | |
| レーザー | 射程が極短い弾 | 1200fc | 3 | 2 | NG | ランク3「炎の盾」クリア | |
| レーザー | 重力の影響を受ける弾 | 1100fc | 7 | 5 | NG | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| 爆発 | 600fc | 2 | 5 | NG | ランク2「金剛の巨魁」クリア | ||
| 球 | その場で停止する弾 | 200fc | 2 | 1 | OK | ランク2「金剛の巨魁」クリア | |
| 弾丸 | 横方向ホーミング弾 | 900fc | 7 | 6 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 弾丸 | 縦方向ホーミング弾 | 900fc | 7 | 6 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 弾丸 | 全方向ホーミング弾 | 1800fc | 7 | 8 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 高性能な横方向ホーミング弾 | 1800fc | 7 | 8 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 高性能な縦方向ホーミング弾 | 1800fc | 7 | 8 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 高性能な全方向ホーミング弾 | 3400fc | 7 | 11 | OK | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 横方向ホーミング弾 | 2400fc | 7 | 7 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| レーザー | 縦方向ホーミング弾 | 2400fc | 7 | 7 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| レーザー | 全方向ホーミング弾 | 4500fc | 7 | 9 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 高性能な横方向ホーミング弾 | 4500fc | 7 | 9 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 高性能な縦方向ホーミング弾 | 4500fc | 7 | 9 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 高性能な全方向ホーミング弾 | 8100fc | 7 | 12 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| 弾丸 | 手前で湾曲する弾 | 500fc | 11 | 4 | OK | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| 弾丸 | 中間で湾曲する弾 | 500fc | 11 | 4 | OK | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| 弾丸 | 奥で湾曲する弾 | 500fc | 10 | 4 | OK | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| 弾丸 | 手前で湾曲する弾(右方向) | 500fc | 11 | 4 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 弾丸 | 中間で湾曲する弾(右方向) | 500fc | 11 | 4 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 弾丸 | 奥で湾曲する弾(右方向) | 500fc | 10 | 4 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 弾丸 | 手前で湾曲する弾(左方向) | 500fc | 11 | 4 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 弾丸 | 中間で湾曲する弾(左方向) | 500fc | 11 | 4 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 弾丸 | 奥で湾曲する弾(左方向) | 500fc | 10 | 4 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 弾丸 | 高性能な貫通弾 | 3600fc | 27 | 10 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| 弾丸 | 低性能な貫通弾 | 2700fc | 27 | 10 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 射程が長く高性能な貫通弾 | 6800fc | 27 | 10 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| 弾丸 | 射程が長く低性能な貫通弾 | 4800fc | 27 | 10 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| 弾丸 | 射程が短く高性能な貫通弾 | 2100fc | 27 | 9 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| 弾丸 | 射程が短く低性能な貫通弾 | 1600fc | 27 | 9 | NG | ランク3「炎の盾」クリア | |
| レーザー | 手前で湾曲する弾 | 900fc | 11 | 5 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| レーザー | 中間で湾曲する弾 | 900fc | 11 | 4 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| レーザー | 奥で湾曲する弾 | 900fc | 10 | 5 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| レーザー | 手前で湾曲する弾(右方向) | 900fc | 11 | 5 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| レーザー | 中間で湾曲する弾(右方向) | 900fc | 11 | 4 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| レーザー | 奥で湾曲する弾(右方向) | 900fc | 10 | 5 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| レーザー | 手前で湾曲する弾(左方向) | 900fc | 11 | 5 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| レーザー | 中間で湾曲する弾(左方向) | 900fc | 11 | 4 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| レーザー | 奥で湾曲する弾(左方向) | 900fc | 10 | 5 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| レーザー | 高性能な貫通弾 | 9000fc | 27 | 13 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 低性能な貫通弾 | 6300fc | 27 | 13 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 射程が長く高性能な貫通弾 | 16200fc | 27 | 14 | NG | ? | |
| レーザー | 射程が長く低性能な貫通弾 | 10800fc | 27 | 14 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 射程が短く高性能な貫通弾 | 5400fc | 27 | 12 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 射程が短く低性能な貫通弾 | 4100fc | 27 | 12 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 斜め上に打ち上げる弾 | 1800fc | 4 | 2 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | 
Mサイズ
| 弾種 | 特性 | 値段 | チップ数 | 消費OP | 子接続 | 追加タイミング | 備考 | 
| 弾丸 | 500fc | 3 | 8 | OK | 初期 | ||
| 弾丸 | 射程が長い弾 | 1200fc | 3 | 10 | OK | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| 弾丸 | 射程が短い弾 | 400fc | 3 | 7 | OK | ランク2「金剛の巨魁」クリア | |
| 弾丸 | 射程が極短い弾 | 800fc | 3 | 4 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 弾丸 | 重力の影響を受ける弾 | 700fc | 7 | 8 | OK | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| レーザー | 1500fc | 3 | 10 | NG | ランク3「蒼穹の月」クリア | ||
| レーザー | 射程が長い弾 | 2300fc | 3 | 12 | NG | ランク3「兎狩り」クリア | |
| レーザー | 射程が短い弾 | 800fc | 3 | 7 | NG | ランク2「金剛の巨魁」クリア | |
| レーザー | 射程が極短い弾 | 2000fc | 3 | 4 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| レーザー | 重力の影響を受ける弾 | 1400fc | 7 | 9 | NG | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 爆発 | 1200fc | 2 | 11 | NG | ランク3「蒼穹の月」クリア | ||
| 球 | その場で停止する弾 | 300fc | 2 | 2 | OK | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| 制御 | 生存時間が短い弾 | 300fc | 2 | 1 | OK | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| 制御 | 300fc | 2 | 2 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | ||
| 制御 | 生存時間が長い弾 | 500fc | 2 | 3 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 球 | 生存時間が短く敵に張り付く弾 | 600fc | 2 | 2 | OK | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| 球 | 敵に張り付く弾 | 800fc | 2 | 3 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 球 | 生存時間が長く敵に張り付く弾 | 1200fc | 2 | 6 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 横方向ホーミング弾 | 1600fc | 7 | 12 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 縦方向ホーミング弾 | 1600fc | 7 | 12 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 全方向ホーミング弾 | 3000fc | 7 | 17 | OK | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| 弾丸 | 高性能な横方向ホーミング弾 | 3000fc | 7 | 17 | OK | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| 弾丸 | 高性能な縦方向ホーミング弾 | 3000fc | 7 | 17 | OK | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| 弾丸 | 高性能な全方向ホーミング弾 | 5400fc | 7 | 25 | OK | ? | |
| レーザー | 横方向ホーミング弾 | 4000fc | 7 | 14 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 縦方向ホーミング弾 | 4000fc | 7 | 14 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 全方向ホーミング弾 | 7200fc | 7 | 19 | OK | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 高性能な横方向ホーミング弾 | 7200fc | 7 | 19 | OK | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 高性能な縦方向ホーミング弾 | 7200fc | 7 | 19 | OK | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 高性能な全方向ホーミング弾 | 12600fc | 7 | 28 | OK | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| 制御 | 生存時間が短く敵の方を向く弾 | 300fc | 3 | 4 | OK | 初期 | |
| 制御 | 敵の方を向く弾 | 300fc | 3 | 7 | OK | ランク2「金剛の巨魁」クリア | |
| 制御 | 生存時間が長く敵の方を向く弾 | 600fc | 3 | 13 | OK | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| 制御 | 生存時間が短く上を向く弾 | 300fc | 3 | 1 | OK | ランク2「金剛の巨魁」クリア | |
| 制御 | 上を向く弾 | 500fc | 3 | 1 | OK | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| 制御 | 生存時間が長く上を向く弾 | 600fc | 3 | 2 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 制御 | 生存時間が短く下を向く弾 | 300fc | 3 | 1 | OK | ランク2「金剛の巨魁」クリア | |
| 制御 | 下を向く弾 | 500fc | 3 | 1 | OK | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| 制御 | 生存時間が長く下を向く弾 | 600fc | 3 | 2 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 弾丸 | 手前で湾曲する弾 | 600fc | 11 | 9 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 弾丸 | 中間で湾曲する弾 | 600fc | 11 | 8 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 弾丸 | 奥で湾曲する弾 | 600fc | 10 | 8 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 弾丸 | 手前で湾曲する弾(右方向) | 600fc | 11 | 9 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 中間で湾曲する弾(右方向) | 600fc | 11 | 8 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 奥で湾曲する弾(右方向) | 600fc | 10 | 8 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 手前で湾曲する弾(左方向) | 600fc | 11 | 9 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 中間で湾曲する弾(左方向) | 600fc | 11 | 8 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 奥で湾曲する弾(左方向) | 600fc | 10 | 8 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 高性能な貫通弾 | 6000fc | 27 | 19 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| 弾丸 | 低性能な貫通弾 | 4200fc | 27 | 19 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| 弾丸 | 射程が長く高性能な貫通弾 | 10800fc | 27 | 21 | NG | ? | |
| 弾丸 | 射程が長く低性能な貫通弾 | 7200fc | 27 | 21 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| 弾丸 | 射程が短く高性能な貫通弾 | 3600fc | 27 | 18 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| 弾丸 | 射程が短く低性能な貫通弾 | 2700fc | 27 | 18 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| レーザー | 手前で湾曲する弾 | 1600fc | 11 | 10 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| レーザー | 中間で湾曲する弾 | 1600fc | 11 | 9 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| レーザー | 奥で湾曲する弾 | 1600fc | 10 | 10 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| レーザー | 手前で湾曲する弾(右方向) | 1600fc | 11 | 10 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 中間で湾曲する弾(右方向) | 1600fc | 11 | 9 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 奥で湾曲する弾(右方向) | 1600fc | 10 | 10 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 手前で湾曲する弾(左方向) | 1600fc | 11 | 10 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 中間で湾曲する弾(左方向) | 1600fc | 11 | 9 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 奥で湾曲する弾(左方向) | 1600fc | 10 | 10 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 高性能な貫通弾 | 14400fc | 27 | 20 | NG | ? | |
| レーザー | 低性能な貫通弾 | 9600fc | 27 | 20 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 射程が長く高性能な貫通弾 | 25200fc | 27 | 22 | NG | ? | |
| レーザー | 射程が長く低性能な貫通弾 | 14400fc | 27 | 22 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 射程が短く高性能な貫通弾 | 9000fc | 27 | 19 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 射程が短く低性能な貫通弾 | 6300fc | 27 | 19 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | 
Lサイズ
| 弾種 | 特性 | 値段 | チップ数 | 消費OP | 子接続 | 追加タイミング | 備考 | 
| 弾丸 | 1200fc | 3 | 13 | OK | ランク3「蒼穹の月」クリア | ||
| 弾丸 | 射程が長い弾 | 1700fc | 3 | 16 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 弾丸 | 射程が短い弾 | 600fc | 3 | 10 | OK | ランク2「金剛の巨魁」クリア | |
| 弾丸 | 射程が極短い弾 | 1500fc | 3 | 5 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 重力の影響を受ける弾 | 900fc | 7 | 11 | OK | ランク3「兎狩り」クリア | |
| レーザー | 2300fc | 3 | 15 | NG | ランク3「炎の盾」クリア | ||
| レーザー | 射程が長い弾 | 4500fc | 3 | 18 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| レーザー | 射程が短い弾 | 1700fc | 3 | 12 | NG | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| レーザー | 射程が極短い弾 | 3800fc | 3 | 6 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 重力の影響を受ける弾 | 2700fc | 7 | 13 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 爆発 | 1800fc | 2 | 16 | NG | ランク3「炎の盾」クリア | ||
| 球 | その場で停止する弾 | 500fc | 2 | 5 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 放射 | 300fc | 2 | 16 | NG | ランク3「蒼穹の月」クリア | ||
| 弾丸 | 横方向ホーミング弾 | 3000fc | 7 | 21 | OK | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| 弾丸 | 縦方向ホーミング弾 | 3000fc | 7 | 21 | OK | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| 弾丸 | 全方向ホーミング弾 | 5400fc | 7 | 28 | OK | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| 弾丸 | 高性能な横方向ホーミング弾 | 5400fc | 7 | 28 | OK | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| 弾丸 | 高性能な縦方向ホーミング弾 | 5400fc | 7 | 28 | OK | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| 弾丸 | 高性能な全方向ホーミング弾 | 9500fc | 7 | 43 | OK | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 横方向ホーミング弾 | 7200fc | 7 | 24 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 縦方向ホーミング弾 | 7200fc | 7 | 24 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 全方向ホーミング弾 | 12600fc | 7 | 32 | OK | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 高性能な横方向ホーミング弾 | 12600fc | 7 | 32 | OK | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 高性能な縦方向ホーミング弾 | 12600fc | 7 | 32 | OK | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 高性能な全方向ホーミング弾 | 21600fc | 7 | 49 | OK | ? | |
| 弾丸 | 手前で湾曲する弾 | 1200fc | 11 | 14 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 中間で湾曲する弾 | 1200fc | 11 | 13 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 奥で湾曲する弾 | 1200fc | 10 | 13 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| 弾丸 | 手前で湾曲する弾(右方向) | 1200fc | 11 | 14 | OK | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| 弾丸 | 中間で湾曲する弾(右方向) | 1200fc | 11 | 13 | OK | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| 弾丸 | 奥で湾曲する弾(右方向) | 1200fc | 10 | 13 | OK | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| 弾丸 | 手前で湾曲する弾(左方向) | 1200fc | 11 | 14 | OK | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| 弾丸 | 中間で湾曲する弾(左方向) | 1200fc | 11 | 13 | OK | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| 弾丸 | 奥で湾曲する弾(左方向) | 1200fc | 10 | 13 | OK | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| 弾丸 | 高性能な貫通弾 | 10800fc | 27 | 27 | NG | ? | |
| 弾丸 | 低性能な貫通弾 | 7200fc | 27 | 27 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| 弾丸 | 射程が長く高性能な貫通弾 | 18900fc | 27 | 29 | NG | ? | |
| 弾丸 | 射程が長く低性能な貫通弾 | 10800fc | 27 | 29 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| 弾丸 | 射程が短く高性能な貫通弾 | 6800fc | 27 | 24 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| 弾丸 | 射程が短く低性能な貫通弾 | 4800fc | 27 | 24 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 手前で湾曲する弾 | 3000fc | 11 | 15 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 中間で湾曲する弾 | 3000fc | 11 | 15 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 奥で湾曲する弾 | 3000fc | 10 | 15 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| レーザー | 手前で湾曲する弾(右方向) | 3000fc | 11 | 15 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 中間で湾曲する弾(右方向) | 3000fc | 11 | 15 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 奥で湾曲する弾(右方向) | 3000fc | 10 | 15 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 手前で湾曲する弾(左方向) | 3000fc | 11 | 15 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 中間で湾曲する弾(左方向) | 3000fc | 11 | 15 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 奥で湾曲する弾(左方向) | 3000fc | 10 | 15 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 高性能な貫通弾 | 25200fc | 27 | 31 | NG | ? | |
| レーザー | 低性能な貫通弾 | 14400fc | 27 | 31 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 射程が長く高性能な貫通弾 | 43200fc | 27 | 34 | NG | ? | |
| レーザー | 射程が長く低性能な貫通弾 | 21600fc | 27 | 34 | NG | ? | |
| レーザー | 射程が短く高性能な貫通弾 | 16200fc | 27 | 28 | NG | ? | |
| レーザー | 射程が短く低性能な貫通弾 | 10800fc | 27 | 28 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | 
SSサイズ
| 弾種 | 特性 | 値段 | チップ数 | 消費OP | 子接続 | 追加タイミング | 備考 | 
| 弾丸 | 1000fc | 3 | 2 | OK | ランク4「雪原の陽光」クリア | ||
| 弾丸 | 射程が長い弾 | 1900fc | 3 | 2 | OK | ランク5「スイート・ホーム」クリア | |
| 弾丸 | 射程が短い弾 | 600fc | 3 | 2 | OK | ランク3「炎の盾」クリア | |
| 弾丸 | 射程が極短い弾 | 1500fc | 3 | 1 | OK | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 2500fc | 3 | 2 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | ||
| レーザー | 射程が長い弾 | 4500fc | 3 | 3 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| レーザー | 射程が短い弾 | 1500fc | 3 | 2 | NG | ランク4「雪原の陽光」クリア | |
| レーザー | 射程が極短い弾 | 3500fc | 3 | 1 | NG | ランク6「帝王の骨」クリア | |
| 爆発 | 1200fc | 2 | 3 | NG | ランク5「スイート・ホーム」クリア | ||
| 弾丸 | バラけて連射される弾 | 1200fc | 19 | 7 | NG | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| 弾丸 | 遅延して連射される弾 | 1200fc | 14 | 7 | NG | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| 弾丸 | 拡散弾 | 1200fc | 35 | 8 | NG | ランク3「蒼穹の月」クリア | |
| レーザー | 拡散弾 | 2400fc | 35 | 8 | NG | ランク3「炎の盾」クリア | 
毒:Sサイズ
| 弾種 | 特性 | 値段 | チップ数 | 消費OP | 子接続 | 追加タイミング | 備考 | 
| 弾丸 | 2400fc | 3 | 5 | NG | ランク3「蒼穹の月」クリア | 
麻痺:Sサイズ
| 弾種 | 特性 | 値段 | チップ数 | 消費OP | 子接続 | 追加タイミング | 備考 | 
| 弾丸 | 2400fc | 3 | 5 | NG | ランク3「蒼穹の月」クリア | 
対神抗体:Sサイズ
| 弾種 | 特性 | 値段 | チップ数 | 消費OP | 子接続 | 追加タイミング | 備考 | 
| 弾丸 | 2400fc | 3 | 5 | NG | ランク3「蒼穹の月」クリア | 
毒:Mサイズ
| 弾種 | 特性 | 値段 | チップ数 | 消費OP | 子接続 | 追加タイミング | 備考 | 
| 弾丸 | 4000fc | 3 | 11 | NG | ランク4「暴風の洗礼」クリア | 
麻痺:Mサイズ
| 弾種 | 特性 | 値段 | チップ数 | 消費OP | 子接続 | 追加タイミング | 備考 | 
| 弾丸 | 4000fc | 3 | 11 | NG | ランク4「暴風の洗礼」クリア | 
対神抗体:Mサイズ
| 弾種 | 特性 | 値段 | チップ数 | 消費OP | 子接続 | 追加タイミング | 備考 | 
| 弾丸 | 4000fc | 3 | 11 | NG | ランク4「暴風の洗礼」クリア | 
バレット調整一覧
タイミング
| 項目 | チップ数 | 追加タイミング | 
| ボタンを押したら | 0 | 初期 | 
| ~と同時に | 0 | 初期 | 
| ~の自然消滅時 | 1 | 初期 | 
| ~が何かに衝突時 | 1 | 初期 | 
| ~が敵に衝突時 | 1 | ランク2「金剛の巨魁」クリア | 
| ~が地形に衝突時 | 1 | ランク2「金剛の巨魁」クリア | 
| ~が味方に衝突時 | 1 | ランク2「金剛の巨魁」クリア | 
| ~の発生から0.2秒 | 1 | 初期 | 
| ~の発生から0.5秒 | 1 | 初期 | 
| ~の発生から1秒 | 1 | 初期 | 
| ~の発生から2秒 | 1 | 初期 | 
| ~の発生から3秒 | 1 | 初期 | 
| ~の発生から5秒 | 1 | 初期 | 
| ~の発生から10秒 | 1 | 初期 | 
水平
| 項目 | チップ数 | 追加タイミング | 
| 右120° | 1 | ランク2「金剛の巨魁」クリア | 
| 右90° | 1 | ランク1「鉄の雨」クリア | 
| 右60° | 1 | ランク1「鉄の雨」クリア | 
| 右45° | 1 | ランク1「破戒の繭」クリア | 
| 右30° | 1 | ランク1「破戒の繭」クリア | 
| 右15° | 1 | ランク1「悪鬼の尾」クリア | 
| 右10° | 1 | ランク1「悪鬼の尾」クリア | 
| 右5° | 1 | 初期 | 
| 0° | 0 | 初期 | 
| 左5° | 1 | 初期 | 
| 左10° | 1 | ランク1「悪鬼の尾」クリア | 
| 左15° | 1 | ランク1「悪鬼の尾」クリア | 
| 左30° | 1 | ランク1「破戒の繭」クリア | 
| 左45° | 1 | ランク1「破戒の繭」クリア | 
| 左60° | 1 | ランク1「鉄の雨」クリア | 
| 左90° | 1 | ランク1「鉄の雨」クリア | 
| 左120° | 1 | ランク2「金剛の巨魁」クリア | 
垂直
| 項目 | チップ数 | 追加タイミング | 
| 上120° | 1 | ランク2「金剛の巨魁」クリア | 
| 上90° | 1 | ランク1「鉄の雨」クリア | 
| 上60° | 1 | ランク1「鉄の雨」クリア | 
| 上45° | 1 | ランク1「破戒の繭」クリア | 
| 上30° | 1 | ランク1「破戒の繭」クリア | 
| 上15° | 1 | ランク1「悪鬼の尾」クリア | 
| 上10° | 1 | ランク1「悪鬼の尾」クリア | 
| 上5° | 1 | 初期 | 
| 0° | 0 | 初期 | 
| 下5° | 1 | 初期 | 
| 下10° | 1 | ランク1「悪鬼の尾」クリア | 
| 下15° | 1 | ランク1「悪鬼の尾」クリア | 
| 下30° | 1 | ランク1「破戒の繭」クリア | 
| 下45° | 1 | ランク1「破戒の繭」クリア | 
| 下60° | 1 | ランク1「鉄の雨」クリア | 
| 下90° | 1 | ランク1「鉄の雨」クリア | 
| 下120° | 1 | ランク2「金剛の巨魁」クリア | 
コメント
※コメント欄は質問をする場ではありません。
