>>23
流石にギドラを無視して観測者を叩くのは無理ある。現にあのゴジラアースですら手も足も出ず消されかけたんだし
今の所勝てるゴジラおらんやろな
マイナスワンゴジラ、熱線の威力っていう一発芸だけでもB行くんじゃないか? そのくらい一撃の威力の描写が強い
重力場発生させればモスラやラドンやドハギドラも異次元に引きずり込んで倒せそう
ギドラが重力場を作ってゴジラ・アースを持ち上げたみたいにすれば飛行する怪獣も飛行速度に関係なく引きずり込んで倒せそう
カイザーギドラに一度圧倒されたFWゴジラがゴジラ・アースに勝てる訳がない
ギドラはきっとゴジラ・アースが自在にマッハ超えるくらいに飛行してたらすぐにつかまえるはず
なんやこれ
>>18
ちゃんと見た?プラズマカッター直撃したのに何故か無傷だったし熱戦で消えたとか言ってる所ブラックホール消えるまで明確にギドラ消えてないよ?
>>22
愚直にギドラを攻撃するほど怪獣の知能は低くないだろうし、人間がいたらとりあえず襲うとは思う 具体的に言えば観測者を破壊可能な怪獣は鎧モスラ(圧倒的速度)、ドハギドラ(知能が高い&速い)、FWモスラ(狡猾)など そもそもスレルール的には見えない所まで逃げるのは禁止らしいのでルール的には観測者は地上怪獣が補足可能な場所にいるのが正しいかもしれない
>>21
これって怪獣に観測者がギドラ撃破の鍵っていう情報が伝わって無ければ発見してもシカトするだけになるんじゃないかな… それに攻撃避けるにしても3体いる首の攻撃全て避けながら観測者を見つけて殺すっていうのも中々厳しそうだしそもそも所見でギドラ自体に攻撃するのが無駄って理解するの無理そう
ギドラは飛行可能な怪獣相手だと負け星あるから格下に全勝可能なゴジラを左に置くべきなのよね
>>20
ゴジラアースの視力ですら認知できないとなると地上の怪獣では認知は無理そう 作中通りだと数km離れた山の上にいたから対戦時でもそんな感じで扱えばいいなな (ゴジラウルティマは紅塵の範囲と紅塵による異常現象からして観測者を破壊できると思うが) ただ飛行が可能な怪獣だと観測者が見つけられる可能性があるからその点ではギドラの不安定さではある ギドラの首の速度は音速もないだろうし攻撃を避け続けながら飛行し続けると観測者を見つけ出す可能性は十分にある
>>16
うーん…メトフィエス殺せば意味無しって言ってもメトフィエスの存在を認知できるか自体怪しいかな… 現にゴジラ・アースは一切認知できなかった上に人間側も博士みたいな異常に頭の良い人が居なかったらあのままギドラに滅ぼされてただろうし… 広い攻撃範囲に巻き込まれてメトフィエスが死ぬとかも無さそうかな…ゴジラ・アースが狙撃した時もメトフィエスには被害無かったしそもそもギドラに噛み付かれた時点でそんな規模の攻撃打つ余力無くなるだろうから…
コンプゴジラとヘルゴジラは出しちゃ駄目だろwランキング壊れるwww
物理法則に囚われたギドラ 超重力が消失 高次元存在時の特権全て消失 できる攻撃…噛み付く 耐久性……打撃喰らうだけで死ぬ(この時点で打撃技使える怪獣には確定敗北) 熱戦にはまあまあ強いとか書いてあったけど描写から見るに耐えれて無いので熱戦耐性も皆無 ランクは高くてもFが妥当
物理法則に囚われたギドラはただのかみついてくるでかいヘビだからC〜Dくらいでよさそう
ギドラ(アニゴジ3部作)は劇中に登場している物理法則に囚われている状態でランク入りさせれば良いと思うけどな(個人的にはA辺り) 完全体...シンゴジ第6、7形態と同じく登場なしなのでランキング入りには相応しくない 物理法則に囚われてない...メトフィエスを潰されたら結局は実体化するので意味なし
バーニングドハゴジとデストロイアってめちゃくちゃ相性悪そうだなぁ…バーニングゴジラは威力で攻めてるけどバーニングドハゴジは熱量って感じだし…
>>12
ウルティマってとんでもない量の紅塵を常に放出してるからちょっと無理がある気がする
本当に削除しますか?
最新のページコメント
>>23
流石にギドラを無視して観測者を叩くのは無理ある。現にあのゴジラアースですら手も足も出ず消されかけたんだし
今の所勝てるゴジラおらんやろな
マイナスワンゴジラ、熱線の威力っていう一発芸だけでもB行くんじゃないか?
そのくらい一撃の威力の描写が強い
重力場発生させればモスラやラドンやドハギドラも異次元に引きずり込んで倒せそう
>>23
ギドラが重力場を作ってゴジラ・アースを持ち上げたみたいにすれば飛行する怪獣も飛行速度に関係なく引きずり込んで倒せそう
カイザーギドラに一度圧倒されたFWゴジラがゴジラ・アースに勝てる訳がない
ギドラはきっとゴジラ・アースが自在にマッハ超えるくらいに飛行してたらすぐにつかまえるはず
なんやこれ
>>18
ちゃんと見た?プラズマカッター直撃したのに何故か無傷だったし熱戦で消えたとか言ってる所ブラックホール消えるまで明確にギドラ消えてないよ?
>>22
愚直にギドラを攻撃するほど怪獣の知能は低くないだろうし、人間がいたらとりあえず襲うとは思う
具体的に言えば観測者を破壊可能な怪獣は鎧モスラ(圧倒的速度)、ドハギドラ(知能が高い&速い)、FWモスラ(狡猾)など
そもそもスレルール的には見えない所まで逃げるのは禁止らしいのでルール的には観測者は地上怪獣が補足可能な場所にいるのが正しいかもしれない
>>21
これって怪獣に観測者がギドラ撃破の鍵っていう情報が伝わって無ければ発見してもシカトするだけになるんじゃないかな…
それに攻撃避けるにしても3体いる首の攻撃全て避けながら観測者を見つけて殺すっていうのも中々厳しそうだしそもそも所見でギドラ自体に攻撃するのが無駄って理解するの無理そう
ギドラは飛行可能な怪獣相手だと負け星あるから格下に全勝可能なゴジラを左に置くべきなのよね
>>20
ゴジラアースの視力ですら認知できないとなると地上の怪獣では認知は無理そう
作中通りだと数km離れた山の上にいたから対戦時でもそんな感じで扱えばいいなな
(ゴジラウルティマは紅塵の範囲と紅塵による異常現象からして観測者を破壊できると思うが)
ただ飛行が可能な怪獣だと観測者が見つけられる可能性があるからその点ではギドラの不安定さではある
ギドラの首の速度は音速もないだろうし攻撃を避け続けながら飛行し続けると観測者を見つけ出す可能性は十分にある
>>16
うーん…メトフィエス殺せば意味無しって言ってもメトフィエスの存在を認知できるか自体怪しいかな…
現にゴジラ・アースは一切認知できなかった上に人間側も博士みたいな異常に頭の良い人が居なかったらあのままギドラに滅ぼされてただろうし…
広い攻撃範囲に巻き込まれてメトフィエスが死ぬとかも無さそうかな…ゴジラ・アースが狙撃した時もメトフィエスには被害無かったしそもそもギドラに噛み付かれた時点でそんな規模の攻撃打つ余力無くなるだろうから…
コンプゴジラとヘルゴジラは出しちゃ駄目だろwランキング壊れるwww
>>16
物理法則に囚われたギドラ
超重力が消失
高次元存在時の特権全て消失
できる攻撃…噛み付く
耐久性……打撃喰らうだけで死ぬ(この時点で打撃技使える怪獣には確定敗北)
熱戦にはまあまあ強いとか書いてあったけど描写から見るに耐えれて無いので熱戦耐性も皆無
ランクは高くてもFが妥当
>>16
物理法則に囚われたギドラはただのかみついてくるでかいヘビだからC〜Dくらいでよさそう
ギドラ(アニゴジ3部作)は劇中に登場している物理法則に囚われている状態でランク入りさせれば良いと思うけどな(個人的にはA辺り)
完全体...シンゴジ第6、7形態と同じく登場なしなのでランキング入りには相応しくない
物理法則に囚われてない...メトフィエスを潰されたら結局は実体化するので意味なし
バーニングドハゴジとデストロイアってめちゃくちゃ相性悪そうだなぁ…バーニングゴジラは威力で攻めてるけどバーニングドハゴジは熱量って感じだし…
>>12
ウルティマってとんでもない量の紅塵を常に放出してるからちょっと無理がある気がする