ダークソウル
- 海外では箱○とマルチだが国内ではPS3版のみ発売されたPSW期待の新作
- 発売後フリーズが多発するという話題が頻出しているがTGSではフリーズの話題は出なかった
これは一体・・・?
784 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/09/22(木) 08:42:08.55 ID:p4/mSTXo0 [2/2]
フリーズ報告が多発?のダークソウル
なぜかTGSで箱○版でプレゼン
(よく見るとプレイ中にAボタンの表示が出ている)
PlayStationR3用ソフト「ダークソウル」において、オンライン(PlayStationRNetworkにサインインした状態)でのゲームプレイ中の不具合発生を確認しており、引き続き原因の調査を行っております。
このため、ダークソウルのオンラインプレイを一時中止させていただくこととなりました。
また再開の時期については、確定次第改めてご案内いたします。
- よほど悔しかったのかゴキブリはダークソと同じ日に発売されたギアーズとカグラもフリーズバグがあるかのように捏造している。
ダービータイムオンライン(オンライン専用ソフト)
- かつてゲームだった物。今ではただの銀盤に成り下がってしまった。
- オンライン専用ソフトなのに発売から7ヶ月でオンラインが好評につき終了してしまった。
- 一回300円の課金アイテム(ガチャ)まであった。課金してしまった方のご冥福をお祈りします。
大学
- 学校では無いところ。理由はxxxx学校のように「学校」がついていないため。
- 高校は学校である。理由はxxxx高等学校というように、「学校」がつくため。
- 就活などで学校名を教えてくださいと聞かれた場合は、「xxxx高等学校から来ました、○○です」と答えるように心がけよう。
だいこんだ
対策会議
- PSWにとって嫌なことが起きると発生するラグ。その後示し合わせたように統一された行動を取る。
- 会議中は静かでいいのだが、その後一斉に沸きだし暴れるのが特徴。
大勝利
- PSW住人の好む言葉。但し、勝利条件が明らかになることは稀。
- 誰と誰が戦っているかが明らかになることも少ない。 勝利宣言の後にはこれから○○行ってくるに繋がることが多い。
- マルチ化、発売中止フラグ
- とりあえず言ってみる言葉。
- 某学会員も好きなフレーズ。PSWと学会の類似性、関連性の解明が待たれる。
大本営発表
- 生産出荷台数のこと
- (通称)お笑いライブのこと
- はちまのこと
タイムマシンAA
- 64、GCと失敗してきた任天堂(とその信者)を煽るAA。
・・・だったのだが、本当にシェアを取り返したため、現在では皮肉ネタになってしまった。
2年後の世界へ行こう!
/'⌒`ヽ、 レボが世界1のシェア取返してるはず…
ヽ、┗ ノ
`ーー' γ⌒ヽ/妊_娠\ /'⌒⌒ヽ、
,-ーー-、 .||~ ̄~|/-O-O-ヽ|. ( ┃ ⌒ヽ
/ ┃ ) || 6| . : )'e'( : . |9 \ ━┛ )
.(. ┃ ) || `‐-=-‐ ' \___,ノ
ヽ、__,ノ || _(つ¶¶と)__
/||'''''| 三 | |'(⌒)
/ '―――――`  ̄ \
`============'
- このAAに便乗する形で、以下のような続編?が作られている。
「あのすみません、レボってありますか?」
「…レボ?」
「ゲーム機のレボリューションです」
「当店ではそのような商品は…」
「…え、えっと、だからニンテンドーの」
ニンテンドーと聞くなりみるみる店員の目が吊りあがる。
「だからないんですってば!」
(そうか、もうニンテンドーの時代は終わったのか…)
「PS3緊急入荷!」の張り紙を横目で見ながら、彼はとぼとぼとタイムマシンへと戻っていったのであった。
※1:最初のAAが出来た時点では、任天堂のWiiは「レボリューション」というコードネームで呼ばれており、当然このAAは「レボリューション=Wii」であることを知らなかった。
※2:この続編が出来た当時、現実では「Wii」や「ニンテンドーDSLite」が飛ぶように売れ、来店者が店員に「在庫があるか」と詰め寄る姿が多数見受けられていた。
- 任天堂が見事世界一のシェアを取り戻した現在、このAAの作者は「予言者」として、そして続編の製作者は「ナイスオチ」として、大いに賞賛されている・・・かもしれない。
第4Q
- 1年度を4分割した際の4期目。一般的に1~3月のこと。
- 任天堂がゲーム発売を控え、逆にPSWがラインナップ攻勢を仕掛ける傾向がある期間。
- その為、この時期は「カレンダー年度限定発売ソフト売上ランキング」がよく貼られるが、 自動的に直近の年末商戦の勢いを残す任天堂ソフトがジョガイされる。
- ただし、夏を迎える頃には任天堂ソフトが着実にランクインされるのでこの時期特有の珍現象である。
- ちなみに2010年末に発売されたGT5先輩がジワ売れしいてた場合、 この現象は起きなかっただろうという予測を立てる者は少なくない。
大乱闘スマッシュブラザーズ
- HAL研究所開発・任天堂発売の対戦アクションゲーム。通称「スマブラ」。
- 苦戦を強いられたGCですら140万本を売り上げ、「スマブラX」に至ってはWiiの売れ筋ランキングにもいまだ顔を出す人気シリーズでもある。
- もちろんこのシリーズがクレクレの対象となる場合も少なくない。
- どうやらSFC時代、或いはそれ以前から存在したようだ。
569 名前:名無しさん必死だな[age] 投稿日:2013/06/01(土) 15:39:56.20 ID:nq3iy14A0
>>561
全部飽きたわー、SFCの頃には飽きてたわー
DirectX(DX)
- PSWではとっても使いづらく、全く未来のないツール。
- Xbox360やPCソフトで用いられている。
- PS3専用OpenGLには敵わないらしい。
- オワコンと言われている割には、Ver.11以降も発表され表示グラフィックがどんどん洗練されていく
- PSWに住まないゲームクリエイターたちから絶大の支持を受けているため、売国ツールのレッテルを貼られている
ダウンロードコンテンツ
- ゴキブリたちは他ハードのDLCは課金地獄と思い込んでいる。
- しかし現実は全く逆である。以下に一例を示す。
もちろん全てSCEハード独占ソフトだ
抱き合わせ商法
- PSW以外でキラーソフトが出ること
- ハードと一緒に買いたくなるようなソフトが出ることは、PSW以外では即ち悪である。
関連語:独占禁止法
だが買わぬ
- ゴキブリの得意技。
- 散々他陣営のソフトをクレクレしてネット界隈を荒らし回るが、いざそのソフトがPS陣営にやってきても決して買う事は無い。もしくは割って済ませる。
- 声だけはでかいので騙されてしまったメーカーもある模様。開発に苦労の多いPSハードで折角作ったのに結果売れない、ではいろいろ洒落にならないだろう。
- 時には散々発売前には持ち上げていたPS独占ソフト、ましてSCE製のソフトですらこれをやるから恐れ入る。鬼かお前ら。
- ゲームではなくゲーム機で遊ぶ、故にゲームソフトをただの駒としか見ていないゴキブリの生態を見事に表した台詞である。
DAKINI
- 東大卒(自称)のミリオンディレクター(自称)で、ゲームブログ「さあ?」(旧:発熱地帯)の管理人。
- PSP騒動で名を売るもライターデビューに失敗し、社会人とは思えない時刻にはちま・jinをコピペするだけの人に。
- 業界人のはずなのに「ゲームを買うと、ゲーマーの気持ちから乖離してしまう」「プレイしなくてよかったと思いました」などの迷言を連発し、自分でも設定を忘れている模様。
- バイオハザードをはじめ、PS系のソフトが任天堂系のハードで発売されることを「強奪」と表現したのは彼が初めてではないかと言われている。
- 「オトナアニメvol.1」に「天野貴」というPNでハルヒ評を寄稿しているらしい。
- これはオトナアニメ主宰の多根清史が、DAKINIに因縁をつけられた際に仄めかしたもので、案の定DAKINIはそれ以降沈黙、ツイッターで多根に弄られ放題になっている。
- 以前のクライアントに喧嘩を売ったらこうなることは明白なのに、浅墓過ぎる行動にヲチスレ住人も首を傾げている。
- 多根の批判ツイートが拡散したことでツイッター民からも嘲笑の対象にされはじめ、未経験者バレバレの上から目線について「#童貞によるセックス講座」というタグまでつけられてしまった。
竹島問題
- 一般的には日本固有の領土である竹島が韓国に不法占領されている国際問題をさすが、ここではXbox Liveのゲーマータグ編集・国や地域で「竹島」と入力するとエラーが出た問題を指す。
- ちなみに現在は修正されている。
Q なぜ「竹島」はNGで「独島」はOKとなったのか?
A そもそもこうした問題になりそうな言葉はフィルタリングするという方針でした。ただ、「竹島」の韓国での読み方(独島)を見落としていた形です。
Q 韓国人スタッフがわざとやったとか、組織として意図的にやったとか、そういうことはないのか?
A そういうことはありません。いろいろな禁止ワードを設定する上で、抜けが生じてしまった形です。
Q 今は「竹島」は入力可能になっているが、他の禁止ワードは残っている。これについては?
A とりあえず「竹島」の入力だけ解除した形です。現在、全体的に見直しをかけているところです。
Q ワードフィルタリング機能というのは、米マイクロソフトの方針か?
A その通りです。これはXboxLIVEだけでなく、MSNなどでも行っている方策です。
Q 日本の禁止ワードを選定したのは日本法人なのか?
A そうです。(日本の)マイクロソフトにこうしたものを取り扱う専門の部門があるので。
各国の法人ごとに禁止ワードを設定する形ですが、結果的に今回こうしたズレが発生してしまった形で、申し訳なく思います。
- ちなみに、現在も竹島について、ゴキブリは煽っている。
- すでに修正された事や自社地図ソフトに竹島および北方領土が収録されていない上に修正もない事やVitaの地図に使用されているGoogleMapでは竹島が韓国領扱いな上に修正もない事は、当然スルーである。
- 挙句の果てにはMSはもちろん、全く関係ない任天堂まで韓国企業だということにしている。某ゲームが、アニメ化された時、売国アニメと言っている奴もいた。
~だけど、~
- (使用例)
オレ妊娠なんだけど、Wiiはクソだと思うよ
タコ足操業
- タコ部屋労働と自転車操業のダブルパンチと推測される。
- タコ部屋労働のタコの由来の一説には「タコは自らの足を食べる事がある」が転じて「働いても働いても報われない」意味が含まれる、というもの。
- わかりやすい例としてはカイジの地下労働施設がそれ。もしくは今のソニーの事。
824 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/05(日) 14:06:38.02 ID:azQ4XHHG0
BDが円盤メディアの最終形であることは間違いないだろうし
20年30年という長いスパンで利益を出せばいいだけ
絶えず自社ソフトを必死こいて作って短期間でユーザーのリサイクルを繰り返さざるを得ない
タコ足操業状態の珍天童とは違うんでちゅよ
分かりまちたかぁ?
ダストガードフィルター3
- PS3の発売ラインナップが少なかった当時に、ファミ通の新作予定欄にPS3独占として颯爽と登場した。
- バージョンもブラック&ホワイトと二種類存在し、PS3の発売予定欄を盛り上げたものの、その正体はPS3向けの「周辺機器」であり、当時のPS3のラインナップを盛り上げるために自分が作ったルールさえもねじ曲げるファミ通の俺様っぷりにゴキブリさえも驚愕させた。
ただし金の弾丸はありません
4名無しさん必死だな2018/02/05(月) 22:03:14.54 ID:KN1FZe+D0
ただし金の弾丸はありませんw
- シルバーブレッドを知らなかった者が晒した無知の知。
- 記事はニンテンドースイッチにて発売が見込まれるだろうタイトルが市場に与える影響力の大きさを報じている。特にマリカー、スマブラ、ポケモンに着目しており、この3タイトルの影響力の強大さを例えて銀の弾丸と表現している。
ゲハにおいて立てられたスレッドではこの記事の要点を翻訳したのち掲載されており、バカでもある程度分かるようになっていたのだが、想像以上の知恵遅れが出現してしまった。
- おそらくは金、銀、銅などの順にグレードが付いていると勘違いし、ライターから銀止まりの評価が下されていると早合点したのだろう。
- 記事に喩えられるような退魔の銀製武器はゲームにおいてもSFCあたりの作品に多く登場したイメージがあるが…ゲハはゲームをやらないから仕方ない。
- このあまりの教養のなさへ困惑ならびに嘲笑する者は後を絶たず、実に136のレスアンカー(返信)が寄せられた。そしてゴキンタマと命名された。
- そして同スレッドでは後にダイヤの弾丸が発射される。
247名無しさん必死だな2018/02/06(火) 00:41:33.05 ID:ranWCk/ya
PS4はMHWがあらゆる物を貫くダイヤの弾丸になってるけどな
ちなみにダイヤはこの宇宙で一番固くて丈夫だったりする
- バカの擁護でバカが躍り出る馬鹿の上塗りフィーバータイムの到来と、知能の不足を自覚せず補足情報を付け足してくる一言居士の厚顔無恥っぷりによりこの発言も併せて注目されている。
- なお、タイムボカンシリーズの逆転イッパツマン(1982年開始)にはダイヤモンド弾丸が登場する。のちにこの作品から言葉を想起した可能性が指摘され、ゴキの高齢化が浮き彫りになった事例がまたひとつ増えることとなった。
※ただしソースはソニー
- ある情報について、その情報源が信用できない様。
- ソニーの公式発表をもとに記事にするも、事実確認をとると誤報だった為、Engadget日本版が記事の信憑性を示すために用いた用語。
- 任天堂「十字キーの製作」SCEA「振動コントローラの普及」でエミー賞を共同受賞したのを、ソニーが「“SIXAXISが”モーションセンサその他の技術で受賞した」と誤った公式発表を行った。
- その時、Engadget Japaneseが
ソニーから公式のチャンネルを通じて発表されたニュースリリース
なら信用できるだろうという予断が失敗でした。
次からソニーの公式発表がソースの場合は(※ただしソースはソニー)
と但し書きをして信憑性のほどを示すようにしたいと思います。
タッキュウ
- 2010年にPSWでは流行ったらしいが現在は禁句らしい
卓球くん
- PlayStationMOVE及び、スポーツチャンピオンを発売前からゲハにて宣伝していた者を指す
- 何故かスポーツチャンピオン内の卓球しかアピールしなかったが 試遊台にて遊べたゲームが卓球だけだった為、卓球をメインにアピールしていたものと思われる
- 何故かMOVE及びスポーツチャンピオンが発売された後は出現しなくなった
タッチパネル(パッド)
- 2倍。
- 流石に液晶4枚は踏み止まったようだ。
- DS発表時には2画面(笑)タッチパネル(笑)と馬鹿にされてきたもの。
- 後にvitaでは前面と背面にタッチパネルを搭載することで、「2倍」という念願を叶えることとなる。
- PS4コントローラーことデュアルショック4にも搭載されるのだが、猫の額程の面積のタッチパッドで何ができるのかは謎
脱任
- マルチ作品のこと。
- 元から独占でもないのにPS3に来るだけで脱任あつかいである
- 最近ではPSに来ること自体が少なくなったのでiOSやブラウザゲームもカウントされるようになった
- なお、もともと「脱P」という言葉は、「脱P」と(ゴキブリ呼ばわりとのセットで)「脱皮」をかけたネーミングであったのだが、そんなことお構いなしのゴキブリどもによって「脱任」「脱箱」なるパクリ全開な言葉が作られることになった。
- 特に「脱任」については、言われた側から憐れみの目で見られ、逆に「抜け任」(任天堂ハードからを抜ける行為+抜け忍(忍者をやめて民間に戻ること)をかけたネーミング)という言葉を提案される有様であった。
脱箱
- マルチ作品のこと。
- 元から独占でもないのにPS3に来るだけで脱箱あつかいである
脱P
- PS系で発売されたゲームの移植・新作が他ハードで発売されること。
- これをやってしまったメーカーは裏切りサードリストに追加されトゥイッターでクレクレの対象にされる。
他ハード(PS系以外)で出るなら開発中止のほうがまし!
- ゴキにとってはゲームは興味はなく他ハードにでるのが嫌なだけである
ダブスタ
- 「ダブルスタンダード」の略。
- 数年の間に会社の方針が変わったことによる経営者の発言内容の変遷を揶揄した言葉。しかしこの単語を使いたがる者ほど数十分前と言っていることが異なったりする。
- ゴキブリは時としてたった1レスの中にダブスタを成り立たせるという離れ業をやってのける。
198 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/03/08(火) 14:23:05.47 ID:2jNhgRoEO [2/2]
3DS買おうと思ったけど萎えた。売ってくるわ
WRC
- 世界ラリー選手権
- WRCのゲームを出さないわりには、何故かSCEがゲーム化の権利を購入していたが 2010年にその権利が他社に渡る。
- 2011年現在のPSWには存在しないラリー選手権
タマネギ
- SCEA開発部門副部門長のScott Rohde氏の言葉、『SPUの可能性を引き出す事はタマネギの皮を剥く作業に似ている』 より、PS3での開発は大きな“技術的フェティズム”をもたらすものであること、を表したもの。
- いくら剥いても中身がない、そして涙が出そうになるという意味があるのかもしれない。
- 長ネギとの関連は無い。
[関]私は技術的フェティズムのために90年代にこの業界に入ったのではない。
だれかつくんねーかな
- ゴキが自分の情弱具合と一人じゃ何もできないダメさ加減をしみじみと嘆く時に用いる。
70 :名無しさん必死だな : :2011/04/19(火) 21:22:12.06 ID:WiCC6sXgO
てかさ、お前らもっと真面目に作れよ
ゴキペディアが出来た当初の風評被害を思い出せよ
チカニシペディア作って形勢逆転させるチャンスだろーが
- 上記みたいな事を言ってる人がいたから、本当にだれかつくってしまったみたいである。
単独値
- 据え置き値といいこれといい次々新しい言葉を生み出す彼らの創造力には一目おかざるおえない。
104 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/08/06(木) 08:08:28 ID:1Z7QniJb0
でも、結局PSでの知名度があって、やっとこの売り上げだって忘れたらダメだろな。
Wii単独値では精々20万って所だろ
91 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/08/08(土) 15:53:39 ID:6C9KDBpg0
だから、平等に考えたらWiiが単独で引っ張れる単独値は20万程度なんだから
爆死で間違いないと思うよ
ただ、単独でも20万引っ張れるのは、Wiiとしては凄いと思う
だから、俺のようにみんな平等に判断して欲しい。
平等さが無いヤツは悪。ジャッジメントに最後は負ける。
たんぱく質解析
ダンボール戦機
- 「PSP独占タイトル」が「PSPで完全版」なのに「脱任」。
- 一見矛盾しているがゲーム自体に興味がないゴキブ李にはよくあること。
264 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 00:24:26.02 ID:cbKJlfGV0 [1/2]
ダンボール脱任で
レベルファイブの任天堂離れが鮮明になったな
276 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 00:30:16.44 ID:cbKJlfGV0 [2/2]
レベルファイブ位しか任天堂寄りのサード無かったのにね
ダンボールだけじゃすまなそうだな
- この完全版の情報はある電気店のゲームコーナー店員が情報公開日の指定があるにもかかわらず10日ほど早くツイッターで公開したために明らかになった。
- この店員はその後ツイッターとブログを全消去した。ツイッターの別名「バカ発見機」は伊達じゃない。
- ちなみにこのダンボール戦機の完全版の完全版である『ダンボール戦機 爆ブースト』が3DSにて発売された。
- ただし続編に当たる『ダンボール戦機W』がPSP/PSVのマルチで発売予定のため、この現象は「脱P」にはならないらしい。
- …と思っていたらなんと上記の完全版『ダンボール戦機W 超カスタム』が3DSで発売することが決定。
- 「今回はブースト版は出ません(カスタム版が出ないとは言っていない)」という発言があったにもかかわらず『W』発売からわずか半年で完全版を発表した日野社長のえげつなさにゴキ以外からの批判も声も多く上がったが、上記『W』がPSP版が初週消化率45%、VITA版に至っては3万本しか出荷していないのに消化率56%と共に壮絶な爆死を遂げたため企業としてはそれを回収しようと動かざるをえない側面もあったのかもしれない。
- 持ち上げるばかりで一切売り上げに貢献しないゴキブリにも責任の一端はあるだろう。
- 新作のダンボール戦機ウォーズは3DSで発売予定。PSでのマルチは予定されていない。
最終更新:2024年11月20日 23:38