ゴリラガイドセクション

「ゴリラガイドセクション」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ゴリラガイドセクション - (2025/05/05 (月) 16:26:21) のソース

<p>ここでは、ゴリラTRPGの概要や用語、特徴的なルールについての解説を行う。<br />
なお、ルールについては後述する4.<a href="//www55.atwiki.jp/gorillatrpg/pages/7.html">ゴリラルールセクション</a>にて詳しく記載している。</p>
<h3><br />
■ゴリラTRPGとは</h3>
<p>あなたはTRPGをプレイしていて、このような経験はないだろうか?</p>
<p><strong>PL「ちゃんとハンドアウトに沿って、ルールに則ったキャラクターを作ってきたよ」<br />
GM「お、じゃあキャラクターシート見せて」<br />
PL「うん、ただ喋らないゴリラなんだよね」<br />
GM「却下で」</strong></p>
<p>・・・誰しも経験があるはずだ。<br />
ゴリラをプレイする権利は誰にもあるはずなのに、悪意あるGMによってそれが叶わないのだ。<br />
このような横暴が許されるだろうか。</p>
<p>このゴリラTRPGでは、そのような横暴がまかり通るTRPG界に警鐘を鳴らすべく、<br />
ゴリラをプレイヤーキャラクターとして作成し、ゴリラの視点でゴリラの立場をロールプレイするシステムを提供する。<br />
プレイヤー諸氏に素晴らしいゴリラライフ(略してゴリライフ)を楽しんでいただきたい。</p>
<p> </p>
<h3>■ゴリラTRPG用語</h3>
<p>ゴリラTRPGの用語について解説する。<br />
なお、一般のTRPG用語をある程度知っている前提での解説となっている。</p>
<ul>
<li>GM:ゴリラマスター。ゴリラTRPGのルーリングやゴリリングを管理する。いわゆるGM。</li>
<li>PL:プレイヤー。</li>
<li>PG:プレイヤーゴリラ。PL1人につき1匹を管理する。いわゆるPC。</li>
<li>ROG:ロールオアゴリラ。ダイスを振るかゴリラを選ぶかという意味。いわゆるROC。</li>
<li>D:ダイスのこと。ゴリラTRPGではPL1人につき6面ダイスを2つ使用する。</li>
<li>5:ゴリラにとっての神秘的な数値。</li>
<li>ゴリティカル:ゴリラ的成功を意味する。いわゆるクリティカルだが、ゴリティカルは判定の2D6が両方5である場合適用される。</li>
<li>ゴリリング:ゴリラのような行為を評価するルール。ゴリラのような行為そのものを指すこともある。</li>
<li>ゴリラポイント:ゴリラの生き様を表すルール。いわゆるヒーローポイント。</li>
<li>ゴリラレンジ:ゴリラが持つ独特の間合いを表すルール。ゴリラレンジは半径55mであり、ゴリラレンジ内は近接距離である。</li>
<li>バナナ:バナナである。バナナはおやつではない、リソースだ。</li>
<li>ゴリラパワー:ゴリラパワー。</li>
</ul>
<h4> </h4>
<h3>■ゴーリランルールについて</h3>
<p>GMはPGの行動や判定について絶対的な権限を持ち、時にルールに反する裁定を下しても良い。<br />
これをゴーリランルールと呼ぶ。<br />
ただし、ゴーリランルールはGMがルールを無視して好き勝手にやってよい、というわけではない。<br />
あくまでもセッションを円滑に進めるために設定されたルールであることを念頭に置くこと。<br />
また、ゴーリランルールを適用する場合は、極力「参加者全員が楽しめる結果」になるようにすること。<br />
ゴリラは紳士的な生物だ。それを忘れてはならない。</p>
<p> </p>
<h3>■ゴリラTRPGの世界観について</h3>
<p>ゴリラTRPGには舞台や世界観という概念は存在しない。<br />
ゴリラが存在しうる世界なら、どこをシナリオの舞台にしても問題ない。<br />
ジャングル、動物園、ニューヨーク、火星、未来、過去、ファンタジー世界、どこでもよい。<br />
何故ならば、ゴリラに無限の可能性があることを証明することこそが、ゴリラTRPGの真の目的だからだ。<br />
ただし、舞台設定にはセッション参加者全員の事前承諾を得ること。<br />
※5.<a href="//www55.atwiki.jp/gorillatrpg/pages/8.html">ゴリラマスターセクション</a>にて舞台設定のコツについて記載予定。</p>
<p> </p>
<h3>■ゴリラTRPGの解説動画</h3>
<p>ここまでの内容と「PGの初期作成」をまとめた動画がこちら、初めて始めるGMやPLの参考にみるといいだろう</p>
<h1 class="style-scope ytd-watch-metadata" style="font-size:2rem;margin:0px;background-color:rgb(255,255,255);padding:0px;border:0px;background-size:initial;font-family:Roboto, Arial, sans-serif;line-height:2.8rem;max-height:5.6rem;color:rgb(15,15,15);">
<strong><span style="font-size:14px;">公式 ゴリラTRPG紹介 動画</span></strong></h1>
<p><strong><span style="font-size:14px;"><a href="https://www.youtube.com/live/Y0Kjo0SLqMU"><img alt="" src="//img.atwiki.jp/gorillatrpg/attach/4/3/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202025-05-01%20131249.png" style="width:619px;height:343px;" /></a></span></strong></p>
<h3 style="font-size:1.4em;margin:13px 0px;color:rgb(42,42,42);font-family:arial, helvetica, 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', Osaka, 'メイリオ', Meiryo, 'MS Pゴシック', clean, sans-serif;background-color:rgb(255,255,255);">
<a href="https://www.youtube.com/live/Y0Kjo0SLqMU" style="text-decoration-line:none;">https://www.youtube.com/live/Y0Kjo0SLqMU</a></h3>