【作品名】デュエルセイヴァー・ディスティニ-
【ジャンル】アクションアドベンチャー
【先鋒】カエデ
【次鋒】リリィ・シアフィールド
【中堅】当真 未亜
【副将】神
【大将】当真 大河
【共通設定】
舞台はアヴァターを根幹世界とする無限の宇宙によって構成される「多次元宇宙」であり、
根幹世界を中心とした無限に存在する各世界は「心」の力で新しい世界を無数に作り出しているため、
一つ一つの世界が無数の平行世界を持つ。
つまり多次元宇宙とは一種の2次多元宇宙である。
【先鋒】
【名前】カエデ
【属性】忍者 救世主候補
【大きさ】少女並み
【攻撃力】召喚器・黒耀
着用者の敏捷性を中心とした身体能力を大幅に引き上げる召喚器。
使用時の攻撃は全て単一宇宙破壊級の攻撃力を持つ神の魔法と同等の威力。
忍者であり黒耀で殴ったりクナイを投げたり忍術で攻撃する。
クナイは自分と同等以上の身のこなしの相手でも先読みしなければ避けられない速度。
射程十数メートルか。
【防御力】単一宇宙破壊級の魔法攻撃を数十発受けても耐えられる。
物理防御も同等。
【素早さ】最高レベルの達人並みの技量を持ち、更に召喚器によって全般的に人間の限界を超えた身体能力を引き出している。
【特殊能力】罠
機械的なものや普通の罠の設置・解除の達人。
【長所】攻防。
【短所】血が苦手。
【次鋒】
【名前】リリィ・シアフィールド
【属性】ツンデレ魔法使い 救世主候補
【大きさ】少女並み
【攻撃力】召喚器・ライテウス
魔法を増幅し、任意発動できるようにするグローブ状召喚器。
単一宇宙破壊級の攻撃力を持つ神の魔法と同等の威力。
得手とするのは雷や氷の魔法。射程数十メートル。
自分と同等以上の身のこなしの相手でも先読みしなければ避けられない速度。
【防御力】単一宇宙破壊級の魔法攻撃を数十発受けても耐えられる。
物理防御も同等。
決して帰ってはこられないという孤立した異次元空間に追放されても数十分で帰還できる。
【素早さ】最高レベルの達人並み。
【特殊能力】治癒魔法
致命的ではないが動けなくなる程度の傷を数秒で治癒する。射程数メートル。
【長所】攻防。
【短所】近接戦闘能力は低い。
義母が習得している次元移動魔法が使えない。
【中堅】
【名前】当真 未亜
【属性】大河の義妹
【大きさ】人間並み
【攻撃力】召喚器・ジャスティ(真)
光の矢を打ち出して攻撃する弓の召喚器。貫通、追尾、爆発等の付加効果を与えることができる。
単一宇宙破壊級の攻撃力を持つ神の魔法と同等の威力。
殴りつけても同等の威力を得ることができる。
後に救世主としての潜在能力が目覚めた時、光の矢は威力、射程、効果範囲が比べ物にならないほど強化された。
その力をもって無数の光の矢を降らせて地上を攻撃した。
矢は着弾して爆発を起こす。
射程はキロ単位。
【防御力】単一宇宙破壊級の魔法攻撃を数十発受けても耐えられる。
物理防御も同等。
【素早さ】最高レベルの達人並み。
【特殊能力】なし
【長所】言動が怖すぎ。
【短所】数合わせ。
【副将】
【名前】神
【属性】創造者にして破壊者 破滅の運命そのもの
【大きさ】おそらく人間並み。大河をして美しいと評するほど
【攻撃力】魔力攻撃
多次元宇宙を破壊可能。当真 大河に普通に当てることができ、わずかだがダメージを与えられる。
【防御力】当真 大河の真トレイターの攻撃でもほとんどダメージにならない。
相当数の攻撃を喰らい細切れにされても攻撃の手が緩んだ途端、
何事もなかったかのようにほぼ一瞬で復元する。
設定的には不滅。
全能防御及び全能耐性もあると思われる。
【素早さ】次元移動及び時間移動が任意で可能。
反応及び戦闘速度は最強状態だと時間の無い世界でしか戦っておらず不明
【特殊能力】多次元宇宙において全能。大河と違い多元宇宙創造が可能。
「全知全能ゆえの閉塞性」「全能ではあるかもしれぬが、全知ではない」
といわれており、全能であることを否定する発言は見当たらなかった。
増えていった世界の中には神も知らない真理を作り出すものがあり、そうした世界に対しては
神はもはや全知でなく、神にはそのような世界の行く末が滅びの未来にしか見えない。
神のそのような認識そのものが「全知全能ゆえの閉塞性」と言われてた。
【長所】笑うしかないほどの超防御力。多元宇宙そのものを幾千幾万回と滅ぼしてきた実績あり。
【短所】大河以前に同格の相手や自分より強い相手と戦った経験がない。
気に入らないものはすぐ壊そうとするはた迷惑な奴。
いつも自らの作った世界が意に沿わない進化を遂げる。
【大将】
【名前】当真 大河
【属性】真の救世主にして偽りの神の代行者 神を屠る者
【大きさ】高校生並み
【攻撃力】召喚器・真トレイター
攻撃用途によって、剣、槍、手甲、斧、連接剣、ハンマー、兜などさまざまな形に変化する。
飛び道具にはならない。呼べば手元に現れる。投げつけてもすぐ戻る。
大河自身の持つ多次元宇宙を破壊できる神の力と、彼に従う無数の召喚器たちから供給される力を
この武器を通して叩き込むことが可能。
召喚器たちの与える力は神の力なしでも多次元宇宙全能存在の宿った敵を破壊するどころか
本体まで完全に滅ぼすことができたため、神の力にこれが上乗せされた現状では純粋な殺傷能力は
多次元宇宙全能存在を遥か超越していると考えてよいだろう。
ただし神の次元で真正面から神の本体と戦った場合はいくら倒しても手を緩めた瞬間復元してしまった。
神自身は不滅と明言されていることから、神本体の防御力は多次元宇宙破壊超越規模であったと思われる。
亡霊や魔法、次元の壁なども破壊可能。
神の力
破壊を目的として与えられた全能なる神の力。望むだけで開放できる。
破壊目的で開放した時点で多次元宇宙が崩壊する。
【防御力】力押しで多次元宇宙を破壊できる神の攻撃にも普通に耐えられる。
神の力を手にする前の時点でも全能である神の精神支配に抵抗した。
多次元宇宙において全能である神と永劫に戦い続けることが可能であり、全能防御及び全能耐性を備えている。
悪あがきで神が放った単一宇宙破壊級を軽く超える魔力攻撃を味方をかばいつつ無効化した。
【素早さ】元々の反応速度は一軍と手持ち武器だけで戦い壊滅させられる戦士二人を同時に相手にできる程度。
時間のない次元で戦闘可能。
任意で次元の壁を破り次元・世界間移動可能。
異次元に消えた敵を追跡できる。
時間移動も可能。
【特殊能力】世界の創造ができない他は多次元宇宙において全能。
ただし全知ではない。任意全知ではある。
作中でしたこと。
・多元宇宙の全ての法則を司る精霊を人間にした。
・決して滅ぶことのない神を封印した。
・時間も空間もない次元で戦った。
【長所】ストレートに強い。PS2版になり強さに磨きがかかった。常時全能。
【短所】10歳児を孕ませた外道。
【備考】
真トレイターの攻撃力は作中台詞から単純に加算されていると思われるため、
2次多元宇宙全能+2次多元宇宙全能超越
であると思われる。
参戦 vol.10 503-505,882-885,887
まとめ
【副将】
【名前】神
【属性】創造者にして破壊者
【大きさ】人間並。
【攻撃力】魔力攻撃:多元宇宙(単一宇宙×無限次元)を破壊する。当真 大河にわずかにダメージを与えられる。
【防御力】当真大河の多次元宇宙破壊級の攻撃でもほとんどダメージにならない。
相当数の攻撃を喰らい細切れにされても攻撃の手が緩んだ途端、ほぼ一瞬で復元する。設定的に不滅。
全能存在である当真大河の全能攻撃でも倒されないので全能防御及び全能耐性がある
【素早さ】次元移動及び時間移動可能
【特殊能力】多次元宇宙において全能。大河と違い多元宇宙を創造可能。
【長所】多元宇宙を幾千幾万回と滅ぼしてきた
【短所】いつも自らの作った世界が意に沿わない進化を遂げる。
長所・短所
【長所】全能より強い副将と大将
【短所】副将と大将以外
vol.36
175 格無しさん sage 2007/06/10(日) 10:57:03
デュエルセイヴァー・ディスティニー再考 副将、大将が勝つ場合省略 山脈破壊の壁から
vs封神演義
【先鋒】消滅負け
【次鋒】重力万倍で行動不能
【中堅】倒せないが倒されない
2勝2敗1引き分け
vs星のカービィ スーパーデラックス
【先鋒】攻撃が届かない 引き分け
【次鋒】倒せないが倒されない
【中堅】倒しきる前に惑星が壊れるだろう 負け
2勝1敗2引き分け
vs
がんばれゴエモンシリーズ
【先鋒】勝ち
【次鋒】攻撃が届かない 引き分け
【中堅】攻撃が当たらない 引き分け
3勝2引き分け
vs
魔術士オーフェン
【先鋒】精神攻撃負け
【次鋒】連鎖自壊負け
【中堅】拘束負け
2勝3敗
vs奏光のストレイン(コミック版)
【先鋒】~【中堅】速すぎて倒せないが倒されない
2勝3引き分け
vs
ウルトラマンマックス
【先鋒】惑星破壊負け
【次鋒】【中堅】倒せないが倒されない
2勝1敗2引き分け
vs
電磁戦隊メガレンジャー
【先鋒】凍結負け
【次鋒】【中堅】速すぎて倒せないが倒されない
2勝1敗2引き分け
176 格無しさん sage 2007/06/10(日) 10:58:24
vs
西遊記
【先鋒】~【中堅】速すぎて倒せないが倒されない
2勝3引き分け
vs
女神候補生
【先鋒】吸収負け
【次鋒】【中堅】倒せないが倒されない
2勝1敗2引き分け
vs
ウルトラマンガイア
【先鋒】倒せないが倒されない
【次鋒】【中堅】時空波負け
2勝2敗1引き分け
vs
シャンクシリーズ
【先鋒】倒せないが倒されない
【次鋒】吸収負け
【中堅】呪いの言葉負け
2勝2敗1引き分け
vs
竜神伝説
【先鋒】勝ち
【次鋒】【中堅】大きすぎて倒せないが倒されない
3勝2引き分け
vs
アニレオン!
【先鋒】惑星破壊負け
【次鋒】攻撃当たりそうにない 引き分け
【中堅】惑星破壊負け
2勝2敗1引き分け
vsふたりはプリキュア スプラッシュスター
【先鋒】~【中堅】速すぎて倒せないが倒されない
2勝3引き分け
vs
宇宙戦艦ヤマトシリーズ
【先鋒】波動砲で惑星を少しずつ削られ負け
【次鋒】倒せないが倒されない
【中堅】ハイパーデスラー砲連発で惑星破壊負け
2勝2敗1引き分け
vs
ガチャフォース
【先鋒】惑星切断負け
【次鋒】惑星破壊負け
【中堅】惑星破壊負け
2勝3敗
ここから上は惑星壊されまくりで無理
ガチャフォース>宇宙戦艦ヤマトシリーズ=デュエルセイヴァー・ディスティニー>ふたりはプリキュア
217 格無しさん sage 2007/06/10(日) 20:19:24
メテオス
vsザ・サード 1勝3敗1引き分け
vs円盤皇女ワるきゅ-レ
【先鋒】大きさ負け
【次鋒】【中堅】5秒の溜めの間に距離をつめられ攻撃される 負け
【副将】【大将】メテオが当たらない 引き分け
3敗2引き分け
vsデュエルセイヴァー・ディスティニー
【先鋒】引き分け
【次鋒】【中堅】距離取って惑星壊して勝ち
【副将】【大将】全能負け
2勝2敗1引き分け
vsふたりはプリキュア スプラッシュスター
【先鋒】引き分け
【次鋒】【中堅】加速前に攻撃される 負け
【副将】メテオは壊せても本体は無理 引き分け
【大将】メテオは咆哮で破壊できるが本体は無理 引き分け
2敗3引き分け
vsアニレオン! 以前の考察では2勝1敗2引き分け
円盤皇女ワるきゅ-レ
vsザ・サード 3勝2敗
vsメテオス 3勝2引き分け
vsデュエルセイヴァー・ディスティニー
【先鋒】~【中堅】惑星壊して勝ち
【副将】【大将】全能負け
3勝2敗
vsふたりはプリキュア スプラッシュスター 以前の考察では2勝3引き分け
vsアニレオン! 以前の考察では5勝
デュエルセイヴァー・ディスティニー
vsザ・サード 4勝1敗
vsメテオス 2勝2敗1引き分け
vs円盤皇女ワるきゅ-レ 2勝3敗
vsふたりはプリキュア スプラッシュスター 2勝3引き分け
vsアニレオン! 2勝2敗1引き分け
vol.79
299 格無しさん sage 2009/01/01(木) 19:39:11
デュエルセイヴァー・ディスティニー総当り 副将大将は省略
×
成恵の世界
【先鋒】空間切断負け
【次鋒】【中堅】惑星破壊負け
2勝3敗
○ギャラクシーエンジェル
【先鋒】宇宙破壊級の攻撃を当てればその部分は消滅するだろう。攻撃し続けて勝ち
【次鋒】任意全能負け
【中堅】倒せない倒されない
3勝1敗1分
○メガラフター
【先鋒】惑星破壊負け
【次鋒】魔法勝ち
【中堅】惑星破壊負け
3勝2敗
×宇宙一の無責任男
【先鋒】【次鋒】【中堅】惑星破壊負け
2勝3敗
△トップをねらえ2
【先鋒】バスタースマッシュ負け
【次鋒】倒せない倒されない
【中堅】惑星破壊負け
2勝2敗1分
○
聖闘士星矢
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
2勝3分
△ザ・ドラえもんズ
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】【中堅】惑星破壊負け
2勝2敗1分
300 格無しさん sage 2009/01/01(木) 19:40:42
○ビ・ヨンド
【先鋒】攻撃勝ち
【次鋒】魔法勝ち
【中堅】惑星破壊負け
4勝1敗
×レンジャーズストライク
【先鋒】【次鋒】【中堅】惑星破壊負け
2勝3敗
○ガチャフォース
【先鋒】惑星破壊負け
【次鋒】直径3000kmしかないなら惑星破壊できないだろわけ
【中堅】同上
2勝1敗2分
○ウィザードブレイン
【先鋒】空間切断負け
【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
2勝2敗1分
○伝説の英雄とモンスター
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
2勝3分
×デュエルセイヴァー
総当り表には記載されてないが考察内容は負けてる
○トップをねらえ!ネクストジェネレーション
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
2勝3分
○ソウルクレイドル
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
2勝3分
○スパロボW
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
2勝3分
○ドラゴンノーツ
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
2勝3分
301 格無しさん sage 2009/01/01(木) 19:41:56
○ビューティフルジョー
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
2勝3分
○クライムクラッカーズ
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
2勝3分
○シバルバー
【先鋒】普通に勝ち
【次鋒】【中堅】惑星破壊負け
3勝2敗
○ガオガイガー
【先鋒】物質昇華負け
【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
2勝1敗2分
25勝9敗6分
vol.83
374 格無しさん sage 2009/03/19(木) 14:14:06
デュエルセイバー、デュエルセイバージャスティス 残り三戦
△
ヴァンパイアシリーズ
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】【中堅】魂吸収負け
【副将】【大将】勝ち
2勝2敗1分
△ムリョウ
【先鋒】倒せない倒されない
【次鋒】【中堅】惑星破壊負け
【副将】【大将】勝ち
2勝2敗1分
○ナデシコ
【先鋒】【次鋒】【中堅】倒せない倒されない
【副将】【大将】勝ち
vol.105
95 :格無しさん:2011/11/15(火) 00:02:32.79 ID:grrekwug
デュアルセイヴァーだってPC版と移植版で参戦してるから良いじゃん
96 :格無しさん:2011/11/15(火) 00:08:39.88 ID:ea7upk3f
>>95
それが意味分かんないんだけどな
なんであれだけ二つ並べてんのか
99 :格無しさん:2011/11/15(火) 07:15:22.24 ID:mkoW9ihQ
>>95
単純な移植なら92と同じになるね。
参戦できた経緯は知らないけど厳密にいえばまずい気がする。
103 :格無しさん:2011/11/15(火) 21:38:45.77 ID:UvlfKdvL
デュエルセイバーとディスティニーについて
つっても両方とも作成者じゃないんであくまで推測だが
前者はPC版の無印と追加ルートをプラスしたジャスティス、
さらに実質FD(ファンディスク)扱いのクロススクランブルの短編から参戦している
このうち
テンプレに使われているのは
ジャスティスのハーレムルートとクロススクランブル内の短編クロスセイバー
中堅のエスカはクロスセイバーからの参戦
大将の大河の変身能力もクロスセイバーから取ってる
けどハーレムルートに繋がらないから本来なら使えない能力な気がする
後者は無印の各ルートとジャスティスのハーレムルートの代わりにクレアルートが追加されている
でテンプレで使われているのはクレアルートのみと思われる(無印版の各ルートに大差がないなら
なんで両者ともテンプレにすると同じようになるが
テンプレにした際の描写は違うところから取ってきている
俺も参戦できた経緯は知らないけど差異の部分はこんな感じ
105 :格無しさん:2011/11/16(水) 12:44:07.87 ID:SPx8Ex/0
軽く
過去ログ探してみたら、vol.35で「PC版で出すとこうなるんだよな。」という但し書きが書かれている状態で、テンプレが投下されてた
その頃はまだ俺は議論に参加していなかったのであくまで推測だが、「もしPC版でテンプレを投下すると、このようになる」という「仮定の話」として投下したテンプレが、誰かが「参戦目的で投下した」と勘違いしたため
同じ作品が2つ
ランキングに出てくる、ということになってしまったんだろう
この推測が正しいとした場合、どちらをランキングから除外すべきなんだろうか?
また、除外する「理由」として、何かいいものはないだろうか?
106 :格無しさん:2011/11/16(水) 13:13:59.80 ID:yfi/A0Gk
推測が事実なら最初に参戦したテンプレが有効、後から参戦したテンプレは
ルール(エントリーの同時・個別および設定・描写の流用ルール)違反でNGじゃないかな
107 :格無しさん:2011/11/16(水) 16:57:05.94 ID:KdUtsqbg
普通に強い方が残るでいいんじゃないか?
後から出ても強化されるなら修正案として可だろうし
122 :格無しさん:2011/11/17(木) 23:03:47.16 ID:U7I2mIvt
今ランクインしているのは2つとも除外になるの?
124 :格無しさん:2011/11/17(木) 23:13:14.86 ID:t983ahgb
>>122
元々デュエルセイバー自体がジャスティスの描写使ってるので
出来ればデュエルセイバーのページを使いたい
テンプレ的にディスティニーのほうが強いけど
根幹世界を中心とした無限に存在する各世界は「心」の力で新しい世界を無数に作り出しているため
の文がジャスティスの作中にどこにも出なかった
もしかしてクレアルートで語られているかもしれないけどPS2版は未プレイなので真偽不明
一度除外待ちにおいてやったことある人待ちかな
最終更新:2011年11月18日 08:06