魔法少女まどか☆マギカ(漫画版)

アニメ版と統合

【作品名】魔法少女まどか☆マギカ(漫画版)
【ジャンル】脚本派生の公式コミカライズ
【先鋒】美樹さやか
【次鋒】ワルプルギスの夜
【中堅】鹿目まどか(4ループ目魔女化)
【副将】鹿目まどか(最終話魔女化)
【大将】鹿目まどか(概念)

【アニメ版との注意点】
コミカライズであるため漫画単独の明かされた設定・描写以外は全て採用しない。
エントリーに関しては参戦ルール9.リメイクを適用する。

【漫画版世界観】
漫画単独ではほむらがループする度に平行世界が出来るかは不明だが
嘘を言わないQBがほむらに対し「数多の平行世界を横断し~」と表現されているため
漫画版における世界観は少なくとも単一宇宙×2以上であると思われる。

その他アニメとも類似する設定】
結界
ほぼ全ての魔女が待つ異世界・異空間。
アニメ「まどか☆マギカ」同様現実にそぐわないほどの異質空間ように描写されている。
結界全体は最大でも病院ほどの大きさであるはずなのに明らかに高さ以上の空間があるなど、
現実における物理法則?が適用されていないようにも見える。
結界自体は常人には不可視であり、結果内において魔女は常人には不可視である。
ただし魔法少女の素質がある中学生程度の少女なら見える。

【先鋒】
【名前】美樹さやか(9話魔女化)
【属性】魔女(アニメ版では人魚の魔女とも
【大きさ】女子中学生の7倍(10m)ほどの上半身は甲冑を付けた騎士・下半身は人魚な何か
【攻撃力】サーベルを所持した大きさ相応の騎士並み
【防御力】上半身は大きさ相応の甲冑を付けた騎士並み
 下半身は大きさ相応の魚並み。
【素早さ】反応・戦闘速度は達人並みの反応・戦闘速度を持つ佐倉杏子が
 6~7mほどからの距離から攻撃されてその攻撃が当たってから気づくほど
 下半身は人魚なのであまり動けない
【特殊能力】魔女のため結界内において常人不可視
 結界の大きさは最低でも建設途中の高層ビルの敷地並み
【長所】ほかの魔女の描写が分かりづらいため採用
【短所】安定のさやか
【備考】結界展開状態で参戦
大きさの根拠:常人の顔の大きさと身長の対比が大体1:7ほど
 杏子との戦闘で顔の大きさが杏子の身長と同じくらいだったため

【次鋒】
【名前】ワルプルギスの夜
【属性】超弩級の大型魔女(姿はアニメ版とほぼ同一
【大きさ】歯車とタンクローリーの対比からおそらく100mはあるだろう
【攻撃力】基本は大きさ相応
 地震や竜巻と誤認されるような攻撃が出来る
 過去のループの描写より範囲は都市一つ分で都市そのものに壊滅的なダメージを与えることが出来る
【防御力】ロケットランチャー十数発の直撃や
 タンクローリーが爆発した程度では全く無傷
【素早さ】移動は竜巻並みか、それ以外は大きさ相応
【特殊能力】飛行可能、結界を持たないが素のままで常人不可視
 使い魔を召喚できる(アニメと違い美樹さやか、巴マミ、佐倉杏子に似たもの
【長所】使い魔の姿でほむらの絶望感が半端ない
【長所】アニメ設定が付かない中でよく頑張った
【戦法】使い魔を出しつつ都市破壊?の攻撃
 以下使い魔のテンプレ

【名前】美樹さやか、巴マミ、佐倉杏子に似た使い魔
【属性】かつての仲間に似た使い魔
【大きさ】元となった姿同様なので女子中学生程度
【攻撃力】さやかの剣:高層ビルの外壁を壊せるほど
 マミのマスケット銃:巨大化させたものなら地面数mほどのクレーターが出来るほど
 杏子の槍:鎖で繋がっており伸ばすことで容易に相手を捕捉することが出来るほど(射程は10mほどか
【防御力】食らった描写が無いため大きさ相応
【素早さ】描写でほむらを圧倒していることから最低でも達人以上
【特殊能力】飛行可能
【長所】かつての仲間が敵になるとかマジ王道
【短所】使い魔のため単独で出せない?

【中堅】
【名前】鹿目まどか(4ループ目魔女化)
【属性】最強の魔法少女だった最悪の魔女
【大きさ】最低でも高層ビルの10倍はある筒型の何か
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】漫画版単独ではそれらしいものはない
【長所】空に手を伸ばしてる姿が哀愁を誘う
【短所】アニメ設定が付かないので攻撃らしいものがない
【戦方】手はあるんだから殴る

【副将】
【名前】鹿目まどか(最終話魔女化)
【属性】ひとつの宇宙を滅ぼすほどの絶望そのもの
【大きさ】片手で地球を包み込める大きさの上半身のみの人影ぽい何か
【攻撃力】【防御力】【素早さ】大きさ相応
【特殊能力】宇宙行動可能
【長所】大きさで言えばアニメ版より大きいかと
【短所】アニメ設定が付かないので攻撃らしいものがない
【備考】殴る

【大将】
【名前】鹿目まどか(概念)
【属性】数多の平行世界に存在する概念
【大きさ】不明、ビジョンとしては小柄な女子中学生並み
【攻撃力】【防御力】概念並み
【素早さ】概念であり、過去現在未来全ての宇宙に存在しているため時間無視
【特殊能力】かつてあった宇宙、ありえるかもしれない宇宙等
 全ての宇宙の過去と未来含めてを知りえているため世界観規模で全知
 また全平行世界改変後に各宇宙における概念となっているため同規模偏在
 また、自由な世界改変が可能であり、脚本家も全能であると明言してるので任意全能
【長所】漫画版のエピローグは割と綺麗にまとまっていた
【短所】アニメ設定が付かないので全能がない
【備考】世界改変についての漫画版最終話の台詞
「さやかちゃんを救うには何もかもなかったことにするしかなくて…」
「でも、それはたぶん、さやかちゃんが望む形じゃないんだろうなって…」
以上の台詞から自由に改変できたと判断する。
また、それ以外にも脚本は同じなので脚本家の全能発言に関しては流用できると思われる。
【素早さ】については漫画版でも「これからのわたしはね、いつだってどこにでもいるの」との台詞もある

参戦:vol.102 445-447
修正:vol.102 450
   vol.103 57,508,511


vol.103

160 :格無しさん:2011/08/03(水) 03:15:54.48 ID:zoQ7V8Nt
魔法少女まどか☆マギカ(漫画版)考察
アニメ版で猛威を振るった能力がほとんどつかないからずいぶん下がる
やたらとでかいのが多いので巨大生物の壁から、大将の分けは省略で


クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉
【先鋒】こっち不可視だがこっちの攻撃通らないだろう、高層ビル振り回してればいつか当たる負け
【次鋒】大きさ負けてるが不可視だし竜巻で勝てるか
【中堅】【副将】大きさ勝ち
×○○○△

ストリートファイターⅢ
【先鋒】見えないが攻撃効かないしいつか攻撃当たって負け
【次鋒】不可視とすばやさ的に相手の攻撃当たらない、いつか勝てるだろう
【中堅】格闘したら勝てん
【副将】大きさ勝ち
×○×○△

柳田理科雄のスーパーロボット最強決定大戦!
【先鋒】無理
【次鋒】攻撃効かない竜巻勝ち
【中堅】大きさ勝ち
【副将】攻撃効かない当たらない
×○○△△

Dears
【先鋒】普通に勝ち
【次鋒】竜巻勝ち
【中堅】叩きつけられて負け
【副将】大きさ勝ち
○○×○△

CAPCOM FIGHTING Jam
ストファⅢと同じ
×○×○△


161 :格無しさん:2011/08/03(水) 03:22:37.23 ID:zoQ7V8Nt
THE KING OF FIGHTERS 2000
【先鋒】無理
【次鋒】相手都市破壊無傷、だが攻撃当てられない
【中堅】格闘じゃ無理
【副将】大きさ勝ち
×△×○△

エンジェル・ハウリング
【先鋒】攻撃通らない負け
【次鋒】竜巻で術者倒して勝ち
【中堅】【副将】大きさ勝ち
×○○○△

サイボーグクロちゃん
【先鋒】ガトリング乱射負け
【次鋒】竜巻勝ち
【中堅】攻撃効かない、素早いしいつか負けるか
【副将】大きさ勝ち
×○×○△

ほしのこえ
【先鋒】無理
【次鋒】都市破壊の竜巻は耐えないだろう
【中堅】【副将】大きさ勝ち
×○○○△

ガンガンヴァーサス
【先鋒】無理
【次鋒】都市破壊レベルの竜巻なら効くだろう、勝ち
【中堅】相手の攻撃防御がわかりづらい、大きさ勝ちでいいかな
【副将】大きさ勝ち
×○○○△

スーパーボンバーマン2
【先鋒】無理
【次鋒】攻撃当たらない、都市破壊レベルの竜巻当ててれば勝てるか
【中堅】【副将】大きさ勝ち
×○○○△

ネフィリム 超吸血幻想譚
【先鋒】無理
【次鋒】落雷で倒しきれない竜巻勝ち
【中堅】【副将】大きさ勝ち
×○○○△

KING OF THE MONSTERS2
【先鋒】無理無理
【次鋒】攻撃効かない、いつか攻撃当たって負け
【中堅】【副将】大きさ勝ち
××○○△

トルネコの大冒険シリーズ
【先鋒】無理無理無理
【次鋒】倒せない攻撃当たらない
【中堅】火炎放射で負けるか
【副将】大きさ勝ち
×△×○△

トルネコの大冒険シリーズ>KING OF THE MONSTERS2=魔法少女まどか☆マギカ(漫画版)>ネフィリム 超吸血幻想譚

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月09日 12:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。