【作品名】ストリートファイターシリーズ
【ジャンル】コミック
【先鋒】ローズ
【次鋒】サガット
【中堅】ベガ
【副将】リュウ
【大将】豪鬼
簡易
【先鋒】対人間用金縛り+コンクリ破壊、1㎞爆発吸収、戦闘反応マッハ3、影分身の術
【次鋒】ビル数十棟粉砕以上、家屋破壊無傷、戦闘反応マッハ3
【中堅】デパート半壊+ビル数十棟粉砕体当り、デパート半壊無傷、マッハ3、任意壁抜け、飛行
【副将】山破壊以上範囲100m+200m竜巻+数百m要塞貫通、ビル数十棟粉砕軽傷+数百m爆発複数耐久、マッハ3、飛行
【大将】数百m爆発連発、山破壊及び数百妙再貫通無傷、マッハ3以上、飛行、対植物即死波動
【先鋒】ローズ
【属性】占い師
【大きさ】成年女性並み
【攻撃力】金縛り:リュウが動けなくなる
ソウルスパーク:直径1m程度のエネルギー弾。ビルの壁を破壊する位
射程100m前後
スカーフを使った打撃:ベガを吹ッ飛ばし壁に穴を開ける程度
【防御力】ベガのサイコクラッシャー喰らっても戦闘可能。
ソウルリフレクト:エネルギー弾の類などは全て吸収反射できる。
直径一キロ位の空中要塞の爆発を押さえ込み上空に逃がす。
【素早さ】ベガに少々劣る。リュウと同程度か?
【特殊能力】飛びながらベガと戦闘可能
分身及び幻影:離れた場所に幻影を飛ばしたり何人にも分身できる。
分身と一緒に攻撃したりできる(ゲームの技と同じ感じ)
幻影は一般人には認識できずこの幻影で金縛りを行なうことが可能。
【長所】ソウルリフレクトや金縛りなど搦め手が多い。
【短所】攻撃力不足
【次鋒】サガット
【属性】帝王
【大きさ】2m今日の屈強な男性
【攻撃力】タイガーアッパーカット:100m程度の滝壺から崖を削りながら上空まで飛んでいく。
普通のパンチや蹴りでも木々をなぎ倒す。
タイガーニー:リュウがほぼ戦闘不能に成る。
【防御力】 拳銃の弾程度なら受けても気にしない。
家屋をなぎ倒すヒューゴーが長時間殴り続け最後には
仏像の頭で殴りかかっても傷一つつかない。
【素早さ】リュウと互角
【特殊能力】何も無し
【長所】純粋に強い
【短所】アイグー撃ってない
【中堅】ベガ
【属性】シャドルー総帥
【大きさ】2m強
【攻撃力】サイコショット:エネルギー弾。5階建て位のデパートが半壊 。射程百~数百m
サイコクラッシャー:サイコパワーを身に纏っての突進。
ビルを幾つも貫きそのまま道路を抉りながら数百m突き進む。
【防御力】ローズの攻撃が一切効かない。
リュウの波動拳(この時点ではサイコショットと互角)でも無傷。
リュウの真空竜巻旋風脚→真・昇竜拳のコンボでやられた。
【素早さ】反応、移動共にリュウ以上
【特殊能力】飛べる。壁などをすり抜けることが可能。
【長所】あんまない
【短所】ゴウキコワイ
【副将】リュウ
【属性】真の格闘家
【大きさ】成年男性並み
【攻撃力】波動拳:100m程度の爆発を起こす。 射程百~数百m
密着状態で体内にも撃てる。豪鬼に傷を負わせる。
真空竜巻旋風脚:都庁と同じくらいの高さの竜巻が起こる。ベガに結構なダメージ
真・昇竜拳:数百m程度の空中要塞を貫く。
【防御力】サイコクラッシャー喰らっても平気。
豪鬼の瞬獄殺に何とか耐える。
【素早さ】5m弱の距離で撃たれたマシンガンの弾一発一発の間をジグザグに避けていける。
それと同じ速度でクルーザー内を天井や壁関係無しに移動しているので
移動速度も同じ程度。
【特殊能力】竜巻旋風脚で空飛べる
【長所】丈夫
【短所】胴着以外での登場たった2回 最終話での伝説の誤字。
【大将】豪鬼
【属性】殺意の波動
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】ただのパンチや蹴りでリュウの手足を破壊する
リュウとケンの師匠ゴウケンと波動拳を撃ち合って山が崩れたり森が燃え上がったり
一発でも数百mの爆発が起こる。射程数百m
瞬獄殺:無数のパンチを浴びせその一発一発が当たる瞬間相手の体内に波動拳を撃つ。
【防御力】山を粉砕したゴウケンの瞬獄殺で無傷。
リュウの真・昇竜拳を座った状態で片手であっさり止める。
【素早さ】リュウが子供扱い 。
数秒で数百mの距離を飛行できるゴウケンが捉えきれない速度で飛べる
【特殊能力】殺意の波動:周りの木々や植物が殺意の波動に殺されないように自殺していく。
【長所】ベガが怖がるのも無理は無い
【短所】特に無し
参戦 vol.61 792-793
こんばんわ。おバカタイトル考察人(ワンピースOP映像7とか)でございます。
今回も考察していきますよー!
ストリートファイター(漫画)考察 漫画スレの位置は当てにならんので簡易作ってみる
【先鋒】対人間用金縛り+コンクリ破壊、1㎞爆発吸収、戦闘反応マッハ3、影分身の術
【次鋒】ビル数十棟粉砕以上、家屋破壊無傷、戦闘反応マッハ3
【中堅】デパート半壊+ビル数十棟粉砕体当り、デパート半壊無傷、マッハ3、任意壁抜け、飛行
【副将】山破壊以上範囲100m+200m竜巻+数百m要塞貫通、ビル数十棟粉砕軽傷+数百m爆発複数耐久、マッハ3、飛行
【大将】数百m爆発連発、山破壊及び数百妙再貫通無傷、マッハ3以上、飛行、対植物即死波動
巨大生物から
○クレしんパラダイス!メイド・イン・埼玉
【先鋒】分け
【次鋒】東京タワーでド突かれ負け
【中堅】オナラ食らう前に体当り勝ち
【副将】昇竜拳勝ち
【大将】殴りまくり勝ち
○
Dears これガチで考察したらめっちゃカオスになりそうだな。るろ剣やカインにすら負けるだろうに。
【先鋒】金縛りで拘束勝ち
【次鋒以降】先手取って瞬殺
△
CAPCOM FIGHTING Jam・・・なんだがこれ敵スレの豪鬼を参照した方がいいと思うぞ。
ttp://www39.atwiki.jp/tekiyakusaikyou/pages/788.html ここね。
【先鋒以降】全て速度差で分け
○エンジェル・ハウリング
【先鋒】金縛り勝ち
【次鋒】フリウを蹴り殺して勝ち
【中堅】体当たりで術者もろとも殺し勝ち
【副将】昇竜拳勝ち
【大将】互いに決め手なし
○
ガンガンヴァーサス 遅いなー
【先鋒】金縛り勝ち
【次鋒】アッパーカットは効きそうにないので分け
【中堅】体当り連発勝ち
【副将】飛び道具ないので昇竜拳連発勝ち
【大将】さすがに頑丈すぎ、分け
○スーパーボンバーマン2
【先鋒】爆弾負け
【次鋒】分け
【中堅】爆弾は食らわない、分け
【副将】昇竜拳連発勝ち
【大将】殴りまくり勝ち
○
ネフィリム 超吸血幻想譚
【先鋒】速すぎて相手からは視認されないが相手もしぶといので雷などで負け
【次鋒】殺し続けて勝ち
【中堅】こっちの方が速いしえんえん殺し続けて勝ち
【副将】昇竜拳で粉砕して、それを竜巻旋風脚でぶっ飛ばして勝ち
【大将】殴りまくり勝ち
△KING OF THE MONSTERS2
【先鋒】でかいので負ける
【次鋒】これもでかいので負け
【中堅】体当りでは倒せそうにない、分け
【副将】昇竜拳連発勝ち
【大将】殴り続け勝ち
○
エンジェルフォイゾン
【先鋒】金縛り勝ち
【次鋒】素粒子になる前に瞬殺
【中堅】達人の100倍=0,68m先からの音速反応なので炎はかわせる、サイコショット勝ち
【副将】波動拳勝ち
【大将】即空間破壊で即死負け
△キカイダー THE ANIMATION
【先鋒】分け
【次鋒】全部出し負け
【中堅】ビーム砲負け
【副将】頑丈すぎるが速度差で少し有利
【大将】殴りまくり勝ち
△
コレジャナイロボ THE STORY
【先鋒】分け
【次鋒】SONICドリル負け
【中堅】ホシー・キャノン負け
【副将】ホシー・ビーム放つ前に竜巻旋風脚勝ち
【大将】殴りまくり勝ち
×
三国志大戦
【先鋒・次鋒】分け
【中堅以降】雷負け
×機動戦士ガンダムSEED DESTINY
【先鋒】スーパースキュラ負け 50mってガンダムにしてはでかいな
【次鋒】ドラグーン負け
【中堅】ドラグーン負け
【副将】竜巻旋風脚勝ち
【大将】飛行速度で上回るので殴りまくって勝ち
DRAGON QUESTⅢ そして伝説へ・・・>ストリートファイターシリーズ(漫画)>エンジェルフォイゾン
代理投下、どうぞよろしくお願いします! あと緑タイトルさん代理投下ありがとうございます!
vol.110
471 :格無しさん:2013/03/15(金) 00:23:44.89 ID:dVSPLBVB
漫画スレ見て修正者待ちになっている
テンプレ
- 先鋒の拠点ルール違反
- 中堅の戦艦の詳細(武装の有無、木造船か鋼鉄船か)
ストリートファイターシリーズ
- 大将が副将のパワーアップ状態と対決していないらしい
- 殺意の波動を長時間闘うと自滅することがかいていない
- 次鋒の時代移動の詳細(どうやるのかと射程と対象の最大値)
- 次鋒と副将のレーザーの射程(というか時代移動があるし次鋒が上位互換じゃないのか)
- パルキアの反応速度 それと空間の歪みの詳細(どうやるのかと射程と対象の最大値)
- 大将の空間移動能力というはテレポート的なのか普通の移動速度か 前者なら素の移動速度
- 攻撃力倍化の詳細
- 副将の攻撃方法がわからない 体当たりなのか噛みつきなのかひっかきなのか
- 空気砲の射程(現実に無い武器なので射程の憶測ができないし)
2010年8月23日 自宅にて
最終更新:2013年03月15日 07:44