ヘンケン・ベッケナー
登場作品
機動戦士Ζガンダム
年齢:不明

兄弟スレでの扱い

カミーユらのバイト先のハンバーガー屋「マクダニエル」の店長。
兄弟スレでは食べ物屋の男の主人は強面なのがお約束だが、その強面主人の一人。金髪アゴヒゲのでかいおっさんである。
バイト店員にカミーユサラ・ザビアロフティファ・アディールとニュータイプ能力者が揃っており、何気にニュータイプホイホイ。

エマ・シーンとは恋人関係になっていると思う。たぶん。

原作での扱い

エゥーゴの幹部で、主力艦アーガマの初代艦長。そのため、Ζガンダムの序盤時点では彼がカミーユクワトロ・バジーナことシャアのエゥーゴ参加や戦力の再編により、アーガマの艦長をブライトに譲り、新型戦艦ラーディッシュの艦長へ異動したが、グリプス戦役でのエゥーゴの主要な作戦を担い続けた。グリプス戦役の最終決戦で、被弾して危機に陥ったエマのガンダムmkIIを乗艦ラーディッシュで救援しようとしたが、ヤザン・ゲーブルに阻まれ、無念の戦死。
自分より若い上階級も上のブライトにわだかまりなくアーガマを譲り、「クワトロ・バジーナ」の正体に勘付きながらも元は敵だったその男と友人づきあい出来るなど、度量の大きさが光る男。一方で女性に対してはデリカシーに欠ける面があり、エマ・シーンへの好意は早いうちから見せていたが、彼女の好意を得るのにはことごとく失敗し続けていた。(劇場版Ζガンダムではエマキャラクターが若干変更されており、劇の中盤頃には双方が好意を持つ仲になっていることを察することが出来る。)

一年戦争時代から正規軍人としてサラミス級軍艦を指揮していたと語っており、当時士官候補生の年齢だったブライトより年上なのは確実なところだろう。この一年戦争時代の戦歴の設定を流用する形で、2007年まで富士急ハイランドで稼動していた参加型アトラクション「ガンダム・ザ・ライド」に観客が乗る船の艦長としてゲスト出演している。
一年戦争後は、表向きはハンバーガー屋「マクダニエル」の店長を務めながら密かにエゥーゴの活動に参加。その一方で連邦軍の正規軍人の軍籍も保持していた。戦後の軍縮等で予備役に入ってハンバーガー屋をしていたのだろうか。


主な乗艦

アーガマ(アーガマ級強襲揚陸艦1番艦)
ラーディッシュ(アイリッシュ級宇宙戦艦)

主に登場したネタ

(メインか、それに近い立ち位置で登場した作品や小ネタ)

主な関係者




関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年04月13日 13:58