MS-06Z ZAKU II Z-type BISHOP (Annerose Rosenheim)
基本性能
COST 200
ビショップ(AR) |
詳細 |
レベル |
1 |
50 |
機体HP |
10200 |
22450 |
シールドHP |
‐ |
格闘値 |
54 |
127 |
射撃値 |
88 |
308 |
対実弾装甲 |
71 |
144 |
対ビーム装甲 |
51 |
124 |
スピード |
70 |
スラスター |
171 |
208 |
出撃制限 |
一機 |
○ |
地上 |
× |
宇宙 |
○ |
武装
機体特殊能力
考察
機体詳細
[本作ギャラリーより]
ニュータイプを軍事利用する計画の中、MAで戦果を示したサイコミュ
システムのMSへの搭載を目指した試験機。
サイコミュシステムと両腕のビーム砲の小型化が困難だったため、機体も新設計され、異様に大きな有線式のビーム砲が腕部に付く特異な形状となっている。
この、通称ビショップは3機が試作されレムリアを旗艦とする試験部隊がデータ収集にあたった。
連邦軍との遭遇戦で破損し、グラナダで高機動型へと改修された2号機のデータを合わせ、これらは
ジオングの開発へと引き継がれたとされる。
レムリアに便乗したマルコシアス隊に、ニュータイプの素養をもつパイロットがいたため、予備機と余剰部品で急遽建造された幻の4号機が本機である。
Wikipedia link
最終更新:2014年09月15日 21:44