2014/5/23(金)時点で登場が確定しているMS・MA・兵器
連邦(エゥーゴ)
<MS>(44+1)
<MA・MP>(1)
<その他兵器>
- 61式戦車
- フライマンタ・セイバーフィッシュ・パブリク・輸送艇
- サラミス・マゼラン・サラブレッド・ブランリヴァル
- ビッグトレー・ヘビィフォーク・ヒマラヤ・ミデア(08版)・ミデアC-88
<参考:未確定バトオペ参戦機体>
- ジムスナイパー
- ジムライトアーマー・ジムスナイパーカスタム(シモダ小隊)・ジムガードカスタム
- ジム改・パワードジム
- ガンキャノン(SML装備)・ガンキャノン重装型・ガンキャノンⅡ
- 陸戦型ガンダム(WR装備)・陸戦型ガンダム(ジム頭)・Ez-8
- プロトタイプガンダム・G-3・フルアーマーガンダム・アレックス・ゼフィランサス
- ジムナイトシーカー※解析・ジムキャノンⅡ※解析
ジオン(ネオ・ジオン、残党軍)
<MS>(59)
- ザクⅠ(ゲラート機)・ザクⅠスナイパー・ザクⅠスナイパー指揮官仕様
- ザクⅡ・ザクⅡ(マルコシアス)・ザクⅡ(フェンリル)・ザクⅡS型・ザクⅡS型(マルコシアス)
- ザクⅡ重装備・ザクⅡ重装備(マルコシアス)・ザクⅡ重装備(フェンリル)
- 陸戦型高機動ザク(ヴィンセント機)・ザクデザートタイプ
- 高機動型ザク改良型(ヴィンセント機)
- ザクⅡ改・ザクⅡ改(フリッツヘルム)・ザクⅡ改(フリッツヘルム、マルコシアス)
- ザクキャノン・ザクタンク砲撃仕様
- グフ・グフ(ヴィッシュ機)・グフ(グール)・グフカスタム
- ドム・ドム(フェンリル)・ドム(グール)・ドムトローペン・ドワッジ
- リックドム・リックドム(ガトー機)・リックドムⅡ・リックドムⅡ(ギー機)
- イフリート・イフリート(シュナイド機)・イフリートシュナイド・イフリート改
- アクトザク指揮官仕様・ガルバルディα
- ゲルググ・ゲルググキャノン・ゲルググJ
- 高機動型ゲルググ(ライデン機)・高機動型ゲルググ(ヴィンセント機)
- 陸戦型ゲルググ(ヴィッシュ機)・陸戦型ゲルググ指揮官仕様
- サイコミュ試験型ザク(マルコシアス)・ジオング
- ジュアッグ・アッガイ・ゴッグ・ハイゴッグ・ズゴック・ズゴックE
- ブルーディスティニー2号機(ニムバス機)
- ガザD・ドーベンウルフ・ギラドーガ・ギラドーガ(ヴィンセント機)・トーリスリッター
<MA>(4)
- ライノサラス・アッザム・アッザムオルガ(アッザモード?)・ビグザム
<その他兵器>
- マゼラアタック・ドップ
- HLV
- ムサイ・チベ・ザンジバル・パプア・ドロワ
- ギャロップ・ダブデ・ガウ・ファットアンクル・ファットアンクル改・ユーコン
- ベースジャバー・ドダイ改
<参考:未出バトオペ参戦機体>
- ザクⅠ
- ザクⅡFS型(ガルマ機)・ザクⅡFS型(マツナガ機)・ザクⅡS型(シャア機)
- ザクデザートタイプ・ザクキャノン(グレーデン機)
- ドム(重装備)・ペズンドワッジ
- 先行量産型ゲルググ・陸戦型ゲルググ・ゲルググマリーネ・ゲルググマリーネ指揮官仕様(シーマ機)
- ヅダ・アクトザク・ギガン・ギャン・ケンプファー
- ラムズゴック・ゾゴック
- サイサリス
- ワッパ
- 陸戦高機動型ザク※解析・ゲムカモフ※解析
168 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2014/05/25(日) 18:24:30.77 ID:fxLsAEVW [2/9]
体験会から帰還、報告を開始する
操作方法はABCの3タイプのみでキーコンフィグは無し、体験版ではA固定
BとCはボタン入れ替わったバリエーションなだけ
120を参考に書く
【TYPE-A操作】
左ステ 自機操作
右ステ カメラ操作(ロックオン対象を無視して操作可能)
R1 ロックオンと同時にカメラが敵を捉える/再度押すとロック対象変更
L1 ガード
□ 射撃1、L1と同時押しでSP射撃1
○ 射撃2、L1と同時押しでSP射撃2
△ 格闘 三段まで確認、L1と同時押しでSP格闘
× ジャンプ/急上昇
左ステと×1回 スラスター移動
左ステと×2回 緊急回避
L2 急上昇
R2 急降下
L3 (使用せず)
R3 狙撃
十字キー左右 操作機体切り替え
十字キー下 僚機への火力支援要請、操作キャラの台詞あり
十字キー上 機体固有の必殺技
amazon登録情報より(※現在は消されています)
■商品紹介
一年戦争の裏側で繰り広げられた、知られざる「ガンダム」サイドストーリー「ガンダム外伝」シリーズが今蘇る!
完全新作「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」のほか、
約20年ぶりの復活となる「機動戦士ガンダム CROSS DIMENTION 0079」など、
下記7本の歴代「ガンダム」サイドストーリーを収録!
本編が楽しめるモードのほか、様々なMSを入手・強化して夢の部隊を結成。
原作作品の様々なシチュエーションに挑む「VRミッション」モードも実装し、やり込み要素も充実!
■数量限定生産版
- ガンプラ:HG「ペイルライダー」Limited Metallic Ver.
- オリジナルサウンドトラック CD2枚組
- 設定資料集
■初回封入特典
- 「SDガンダムジージェネレーションフロンティア」で使用できるMS「ペイルライダー」が先行取得できるシリアルコード
- 「ガンダムエリアウォーズ」で使用できるMS「ペイルライダー」が先行取得できるシリアルコード
- 「ガンダムバトルオペレーション」で使用できるMS「ペイルライダー」が先行取得できるシリアルコード
- 歴代「ガンダム外伝シリーズ」オリジナルダイジェスト紹介映像がダウンロードできるプロダクトコード
最終更新:2014年05月27日 20:19