ザクII改B

MS-06FZ ZAKU II FZ B-type [Fritz Helm]

基本性能

COST 150
ザクII改B 詳細
レベル 1 50
機体HP 9900 17250
シールドHP
格闘値 66 286
射撃値 54 127
対実弾装甲 54 127
対ビーム装甲 54 127
スピード 50
スラスター 140 213
出撃制限 一機
地上
宇宙

武装

  • △:ヒート・ホーク(3段)
    • 3回まで追加入力可能 ブーストゲージ消費 ブーストキャンセル可
    • 他の武装から持ち替える時は抜刀→攻撃と2回ボタンを押す必要がある。
    • ブースト格闘は抜刀の硬直が短くなりコンボに組み込めるようになる。
    • ブーストキャンセルからの攻撃の発生タイミングは武装によって異なる。
    • ブーストゲージがない場合、突進距離が短くなり突進後に硬直する。
    • ブースト格闘終了後、一瞬足が速くなる。

  • □:MMP-80マシンガン
    • 弾数60。リロード2秒。実弾。1クリック3発。長押し最大30発。
    • 連射速度が速くガンガン削れる高性能マシンガン。
    • よろけにくいが回転率が良くバズが弾切れになっても戦いやすい。

  • ○:ザクバズーカ
    • 弾数4。リロード11秒。実弾。
    • 弾速は遅いが威力が高くよろけが取れる主力武装。
    • 弾数が少なくリロードが非常に長いので弾切れに注意。
    • 敵の足を止めればコンボのチャンス。追撃してダウンさせよう。

  • L1+△:【SP】格闘
    • 無敵状態で高速突進。ヒットすると連撃を決める演出が発生。
    • ロックオン状態の敵が一定範囲内に居ないとボタンを押しても発動しない。
    • 格闘と同じく抜刀が必要。抜刀していれば即時発動する。
    • 演出部分は「通常サイズで足があるMS」にヒットした時のみ発生。
    • 演出中は無敵+敵機停止。安全に仕切り直す事が出来る。
    • ロックオンしていない敵には突進がヒットしても演出は発生しない。
    • ダメージが高く抜刀していれば即発動するのでコンボや回避手段に使える。
    • ガードや緊急回避で避けられる事がある。

  • L1+□:【SP】シュツルム・ファウスト
    • 実弾。爆風。一定時間長押しロックオン後に□を離すと発動。
    • 爆風の攻撃範囲が広く複数撃破狙いや艦艇・戦車等に有効。
    • モーションが非常に短く無敵はほとんどない。
    • 威力が高く弾速も速く爆風で攻撃範囲も広い強力なSP。

  • L1+○:【SP】ザクバズーカ
    • 最大マルチロック×3。
    • 発動から射撃終了まで無敵。構えて発射から射撃終了まで地上の敵停止。
    • 長押しなので咄嗟の回避手段には向かない。
    • 通常版よりも威力が高く敵一体に全段ロックオンすればかなり強力。
    • 敵の数が多い時などに安全に攻撃出来るのが強み。

機体特殊能力

  • なし

考察

  • ザクII改のフリッツヘルムタイプ。武装はそのままに格闘タイプに変更。
  • 豊富な射撃武装+強力なSFの追加。なのに格闘タイプ。耐久力も下がっている。
  • ザクIIと同じく豊富なコンボが魅力だがステータスの影響で射撃コンボはダメージ低下。
  • コンボ
    • バズ → SPシュツルム・ファウスト
    • 格闘2段 → バズ(ダウン) → 起き上がりにSPシュツルム・ファウスト
    • 格闘2段 → ブーストキャンセルSP格闘
    • バズorSPクラッカー → ブースト格闘2段 → 起き上がりにSPシュツルム・ファウスト
    • バズorSPクラッカー → ブースト格闘1段 → ブーストキャンセルSP格闘

機体詳細

[本作ギャラリーより]
戦争の長期化による物資不足と、新型機の投入を急ぐあまり、運用面への配慮が足りずに、熟練パイロットの機種転換が困難という問題を抱えていたジオン軍は機種間での部品、装備品、操縦系統の共通規格化のため「統合整備計画」の発動を決定した。

本機は、その計画にのっとって開発された最終生産型ザクIIである。

本来の目的である共通規格化と同時に、豊富な実戦データを元にして、傑作機であるザクIIの高い汎用性を残したまま、全面的な基本性能の向上に成功した。

Bタイプはごく少数のみ限定配備され、独特の頭部形状からフリッツヘルムとも呼ばれる特別な仕様の機体。

Wikipedia link

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年09月12日 22:37