「前線のフォトグラフ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

前線のフォトグラフ - (2007/04/11 (水) 06:38:57) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*前線のフォトグラフ **[[プロモーションカード>SP]] COMMAND SPC-23 青1-緑1-4-0 SP 【[[ターン1枚制限>1枚制限]]】 (自軍配備フェイズ):自軍ジャンクヤードにある、[[G]]以外のカード2枚を選んで自軍[[ハンガー]]に移す。ただし、移すカードの選択は敵軍プレイヤーが行う。その後、このカードを[[ゲームから取り除く]]。 ---- -2007年度チャンピオンシップ予選の参加賞として配布予定。
*前線のフォトグラフ **[[プロモーションカード>SP]] COMMAND SPC-23 青1-緑1-4-0 SP 【[[ターン1枚制限>1枚制限]]】 (自軍配備フェイズ):自軍ジャンクヤードにある、[[G]]以外のカード2枚を選んで自軍[[ハンガー]]に移す。ただし、移すカードの選択は敵軍プレイヤーが行う。その後、このカードを[[ゲームから取り除く]]。 ---- 初の[[プロモーションカード>SP]]である[[デュアルカード]]。 [[アドバンテージ]]上は1:2交換であり、間違いなくプラスである。 また、このカードの特徴である敵軍プレイヤーによるカードの選択はマイナス面であるが、概念的にはジャンクヤードにあるカードは「使用した」・「使用する機会があった」・「使用する機会があったが妨害された(カウンターや手札破壊、場からの除去)」カードであり、それらを再び使うことができるのは単純な[[ドローソース]]より確実性がある場合もある。 但しジャンクヤードの概念は近年変わってきており、「[[政治特権]]で余剰の[[一日の長]]を捨てる」、「[[パイロットの現地徴用]]や[[ディアナ帰還]]でジャンクヤードのカードを増やす」などと言った、「プレイされたカードがジャンクヤードに移る」という通常のプロセス以外でジャンクヤードにカードを送り込むカードが多くのデッキに採用されている。 この為、既存のアーキタイプにこのカードをそのまま放り込んでも概念通りの働きをしないことは多いだろう。 ジャンクヤードに再利用したくないカードが落ちないデッキ構築を行う、もしくはジャンクヤードのカードをコントロールするカード(例えば[[Zガンダム]]《[[DB6]]》)と併用するなど構築から考慮していく必要がある。 -2007年度チャンピオンシップ予選の参加賞として配布予定。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー