「修羅を生きる漢」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

修羅を生きる漢 - (2009/08/22 (土) 10:27:48) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*修羅を生きる漢 #areaedit() **[[栄光の戦史>23rd]] >COMMAND >C-00-10 緑 1-2-0 R >強化 展開 [[ヴァリアブル(1)>ヴァリアブル(X)]] (常時):自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、「[[速攻]]」「[[強襲]]」を得る。 >Generation (自動A):このカードは、緑国力1を発生する。この国力は、無効にしたり変更する事ができない。 ---- [[真紅の稲妻]]の[[上位互換]]。常時タイミングで発動できる上、部隊のユニット枚数を参照しない。 格闘力重視である[[AEUイナクト(デモカラー)]]や[[AEUイナクト指揮官型(コーラサワー機)]]といったカードと相性が良い。 ただ、惜しむらくは対象が自軍ユニット1枚である点。 [[緑ウィニー]]や[[緑中速]]はユニットを並べて殴り勝つタイプのデッキであるため、効果的に使えるタイミングを得るのは難しい。 また、例によって[[ギレン・ザビ]]《[[EB1]]》や[[国葬]]など余った基本Gを利用するカードと[[アンチ・シナジー]]を形成する点も向かい風である。 逆に言えば、上記のようなデッキ構成にしなければ性能をフルに生かせることを意味する。例えば、重[[フィニッシャー]]に対して使うことによって最後の押し込みを可能とする。指定国力が低い点も併せて、混色にすれば活躍の機会を増やせる。 他にも、[[基本G]]のスロットに入れた場合、[[プロトタイプ高機動型ザクII(エリオット・レム機)]]のデメリットテキストの軽減にもつながる。 デッキ構築スキルの問われるカードであると言える。 ***参考 「[[栄光の戦史>23rd]]」の各色[[ヴァリアブル]] -[[生還]]《[[23rd]]》 -修羅を生きる漢 -[[運命の悪戯]]《[[23rd]]》 -[[故障]]《[[23rd]]》 -[[戦災孤児]] -[[救国の英雄]] #areaedit(end) ----
*修羅を生きる漢 #areaedit() **[[栄光の戦史>23rd]] >COMMAND >C-00-10 緑 1-2-0 R >強化 展開 [[ヴァリアブル(1)>ヴァリアブル(X)]] (常時):自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで、「[[速攻]]」「[[強襲]]」を得る。 >Generation (自動A):このカードは、緑国力1を発生する。この国力は、無効にしたり変更する事ができない。 ---- [[真紅の稲妻]]の[[上位互換]]。常時タイミングで発動できる上、部隊のユニット枚数を参照しない。 格闘力が高い[[AEUイナクト(デモカラー)]]や[[AEUイナクト指揮官型(コーラサワー機)]]といったカードと相性が良い。 ただ、惜しむらくは対象が自軍ユニット1枚である点。 [[緑ウィニー]]や[[緑中速]]はユニットを並べて殴り勝つタイプのデッキであるため、効果的に使えるタイミングを得るのは難しい。 また、例によって[[ギレン・ザビ]]《[[EB1]]》や[[国葬]]など余った基本Gを利用するカードと[[アンチ・シナジー]]を形成する点も向かい風である。 逆に言えば、上記のようなデッキ構成にしなければ性能をフルに生かせることを意味する。例えば、重[[フィニッシャー]]に対して使うことによって最後の押し込みを可能とする。指定国力が低い点も併せて、混色にすれば活躍の機会を増やせる。 他にも、[[基本G]]のスロットに入れた場合、[[プロトタイプ高機動型ザクII(エリオット・レム機)]]のデメリットテキストの軽減にもつながる。 デッキ構築スキルの問われるカードであると言える。 ***参考 「[[栄光の戦史>23rd]]」の各色[[ヴァリアブル]] -[[生還]]《[[23rd]]》 -修羅を生きる漢 -[[運命の悪戯]]《[[23rd]]》 -[[故障]]《[[23rd]]》 -[[戦災孤児]] -[[救国の英雄]] #areaedit(end) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー