「デスティニーガンダム&インパルスガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

デスティニーガンダム&インパルスガンダム - (2010/08/13 (金) 17:08:50) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ZGMF-X42S ZGMF-X56S デスティニーガンダム&インパルスガンダム #areaedit() **[[双極の閃光>25th]] >UNIT >U-S237 白 3-6-2 AR 【[[1枚制限/自軍>1枚制限]]】 【[[PS装甲(6)>PS装甲]]】 [[特殊シールド(3)>特殊シールド(X)]] [[換装]]〔デスティニーガンダム〕 [[換装]]〔インパルスガンダム〕 (自動A):このカードは、可能な限り攻撃に出撃する。 (攻撃ステップ):&italic(){BE}《(2)》このカードを持ち主以外の配備エリアに移す。その場合、敵軍ユニット1枚を自軍配備エリアにロール状態で移す。 >デスティニー系 インパルス系 MS コンビ 専用「[[シン・アスカ]]」 専用「[[ルナマリア・ホーク]]」 >宇宙 地球 [7][4][7] ---- //換装にはリンクを貼らないテンプレです 2コスト支払うことで、相手のユニットとこのカードを交換できるテキストを持つ。 [[PS装甲]]と「攻撃に出撃することを強制する効果」によって次のターンには手札に戻ってくるので、単体でも複数回ユニットを奪う機会を得られるデザインとなっている。 しかしこのサイズのユニットが一回でも殴ってくれば本国ダメージか何かしらのカードを失うのは必至であり、敵に艦船があったり相手が同じ白だった場合等を考えるとこのカード単体でアドバンテージを得るのは難しく、白らしい脇の甘いデザインとなっている。 しかし[[カガリ・ユラ・アスハ]]《[[DB3]]》をセットしてテキストを使えば、[[テスタメントガンダム(カイト機)]]よりも能動的にハンドアドバンテージを得られる。 また、[[自由の代償]]や[[プリベンターウィンド]]や[[イザーク・ジュール]]《[[19th]]》を使えば、一方的に敵軍ユニットを奪うことが可能。 いずれも一対一交換以上が取れる上、特に後者の二枚は相手に対策がない場合、延々とユニットを奪い続けるギミックが完成する。 //↑プリベンターウインドでは能力が発動する際には既に敵軍配備エリアに移動してしまっているので、そもそもプリベンターウインドのプレイの解決に失敗するのでは? 総合して、単体よりも複数のカードとの組み合わせによって高いボードコントロール能力を発揮するカードであり、単体での使い勝手の悪さからデッキタイプを選ぶカードだといえる。 しかしながら相手のキーカードや重[[フィニッシャー]]級のユニットを「奪う」という最も厄介な形で除去するため、メタ次第では単体投入も考えられる。 ただし相手がそもそもノンユニットデッキだったり、「敵軍効果では移動しない」ユニットしか無かったりすると、殴るしか取り柄の無いデカイだけのバニラと成り下がるので注意。 //[[アカツキ(シラヌイ装備)]]がいれば、相手に自殺点を入れさせることも(防御に出撃されなければ)できる。 //他、倒されても問題のないブロッカーを用意してやっても良い。 //具体的には[[インフィニットジャスティスガンダム]]によって生み出されるリフターコインや、[[ムルタ・アズラエル]]によって奪ったユニットなど。 //特に後者は高い戦闘力を持つこのユニットを送りつけている為、普段は奪えないような高い戦闘力を持つユニットを奪える可能性が高く、そうでないのなら大抵はこのカード自身を取り返すことが出来るだろう。 -テキストの条件は「このカードを持ち主以外の配備エリアに移す」。なので、奪われた先で敵軍プレイヤーが[[デスティニーガンダム&インパルスガンダム]]の効果を使いユニットを奪い返す動きは不可能。敵軍プレイヤーは[[カプセルの人質]]など戦闘エリアに移すカードを使わない限り自分のユニットを奪い返すのは難しい。 //「敵軍配備エリアに移す」という文章でないのでおそらく「本来の」という文章が抜けている。 //「このカードを本来の持ち主以外の配備エリアに移す。」ではないか? //解釈が間違っていたら修正お願いします。 //修正前→敵軍プレイヤーはカプセルの人質など戦闘エリアに移すカードを使わない限り自分のユニットを奪い返すのは難しい。 //ルールブックの持ち主(本来の持ち主)参照 //-カウントダウンインフォメーションより // //発売前のカードへのコメントは控えましょう //↑その理由は? //トップページの「お願い」と、実際のカードが事前情報と異なっていた例から //発売を確認したので表示します。 #areaedit(end) ----
*ZGMF-X42S ZGMF-X56S デスティニーガンダム&インパルスガンダム #areaedit() **[[双極の閃光>25th]] >UNIT >U-S237 白 3-6-2 AR 【[[1枚制限/自軍>1枚制限]]】 【[[PS装甲(6)>PS装甲]]】 [[特殊シールド(3)>特殊シールド(X)]] [[換装]]〔デスティニーガンダム〕 [[換装]]〔インパルスガンダム〕 (自動A):このカードは、可能な限り攻撃に出撃する。 (攻撃ステップ):&italic(){BE}《(2)》このカードを持ち主以外の配備エリアに移す。その場合、敵軍ユニット1枚を自軍配備エリアにロール状態で移す。 >デスティニー系 インパルス系 MS コンビ 専用「[[シン・アスカ]]」 専用「[[ルナマリア・ホーク]]」 >宇宙 地球 [7][4][7] ---- //換装にはリンクを貼らないテンプレです 2コスト支払うことで、相手のユニットとこのカードを交換できるテキストを持つ。 [[PS装甲]]と「攻撃に出撃することを強制する効果」によって次のターンには手札に戻ってくるので、単体でも複数回ユニットを奪う機会を得られるデザインとなっている。 しかしこのサイズのユニットが一回でも殴ってくれば本国ダメージか何かしらのカードを失うのは必至であり、敵に艦船があったり相手が同じ白だった場合等を考えるとこのカード単体でアドバンテージを得るのは難しく、白らしい脇の甘いデザインとなっている。 しかし[[カガリ・ユラ・アスハ]]《[[DB3]]》をセットしてテキストを使えば、[[テスタメントガンダム(カイト機)]]よりも能動的にハンドアドバンテージを得られる。 (?)また、[[自由の代償]]や[[プリベンターウィンド]]や[[イザーク・ジュール]]《[[19th]]》を使えば、一方的に敵軍ユニットを奪うことが可能。 いずれも一対一交換以上が取れる上、特に後者の二枚は相手に対策がない場合、延々とユニットを奪い続けるギミックが完成する。 //↑プリベンターウインドでは能力が発動する際には既に敵軍配備エリアに移動してしまっているので、そもそもプリベンターウインドのプレイの解決に失敗するのでは? 総合して、単体よりも複数のカードとの組み合わせによって高いボードコントロール能力を発揮するカードであり、単体での使い勝手の悪さからデッキタイプを選ぶカードだといえる。 しかしながら相手のキーカードや重[[フィニッシャー]]級のユニットを「奪う」という最も厄介な形で除去するため、メタ次第では単体投入も考えられる。 ただし相手がそもそもノンユニットデッキだったり、「敵軍効果では移動しない」ユニットしか無かったりすると、殴るしか取り柄の無いデカイだけのバニラと成り下がるので注意。 //[[アカツキ(シラヌイ装備)]]がいれば、相手に自殺点を入れさせることも(防御に出撃されなければ)できる。 //他、倒されても問題のないブロッカーを用意してやっても良い。 //具体的には[[インフィニットジャスティスガンダム]]によって生み出されるリフターコインや、[[ムルタ・アズラエル]]によって奪ったユニットなど。 //特に後者は高い戦闘力を持つこのユニットを送りつけている為、普段は奪えないような高い戦闘力を持つユニットを奪える可能性が高く、そうでないのなら大抵はこのカード自身を取り返すことが出来るだろう。 -テキストの条件は「このカードを持ち主以外の配備エリアに移す」。なので、奪われた先で敵軍プレイヤーが[[デスティニーガンダム&インパルスガンダム]]の効果を使いユニットを奪い返す動きは不可能。敵軍プレイヤーは[[カプセルの人質]]など戦闘エリアに移すカードを使わない限り自分のユニットを奪い返すのは難しい。 //「敵軍配備エリアに移す」という文章でないのでおそらく「本来の」という文章が抜けている。 //「このカードを本来の持ち主以外の配備エリアに移す。」ではないか? //解釈が間違っていたら修正お願いします。 //修正前→敵軍プレイヤーはカプセルの人質など戦闘エリアに移すカードを使わない限り自分のユニットを奪い返すのは難しい。 //ルールブックの持ち主(本来の持ち主)参照 //-カウントダウンインフォメーションより // //発売前のカードへのコメントは控えましょう //↑その理由は? //トップページの「お願い」と、実際のカードが事前情報と異なっていた例から //発売を確認したので表示します。 #areaedit(end) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー