「カードとして扱うコイン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

カードとして扱うコイン - (2009/02/22 (日) 00:25:42) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*カードとして扱うコイン 場のカードの代わりとして使用するコインです。 このコインを場に出した効果において、{ }内でカードの種類等が記述されている場合、その記述を持つカードとして扱われます。 { }内以外にも、そのコインに関する記述がある場合、その記述に従います。 コインの名称は「カードの名称」としては扱われません。 そのコイン(カード)が出た配備エリアや部隊を管理するプレイヤーが管理し、コントロールを得ます。 カードとして扱うコインは、特に記述がない限り、以下のルールを持ちます。 -コインのコントローラーが、そのコインの「本来の持ち主」となる。 -セットカードをセットできない。 -コインを乗せる事ができない。 -記述やテキストの追加、変更ができない。 -戦闘修正を得る事ができる。 -コストの記述を持たない。 -コインが持つ記述は本来の記述として扱わない。 -コインが場に出た場合、その種類のカードが「場に出た」として扱われる。 その他のルールは、基本的に扱われるカードの種類のルールに準じます。 ---- **補足 ユニットとして扱われるコインはリロール状態で場に出ます。 15弾以前のルールブックでは記載されていたルールですが、16弾のルールブックに記載されていないのは記述ミスと考えるべきでしょう。 ルールブックから「リロール状態で場に出る」というルールが消えたからと言って、「ロール状態で出る」という理由にはなりません。[[Q&A72>Q&A51~100#q072]]からもそれが分かります。 ---- -捻くれた解釈ではあるが、「戦闘修正を&font(b){得る事ができる}」とあるため、得ないこともできる。&br()故に、[[宙間戦闘>宙間戦闘(X)]]による修正を得ない、[[パプテマス・シロッコ]]《[[15th]]》による修正を得ない、といったプレイングは適正。 --[[イアン・グレーデン]]による修正は得ながらも、[[パプテマス・シロッコ]]《[[15th]]》による修正は得ない、というプレイングは不適正。&br()あくまで「得る」か「得ない」かを選択できるだけであり、個別に選択権が発生しているわけではない。 ----
*カードとして扱うコイン 場のカードの代わりとして使用するコインです。 このコインを場に出した効果において、{ }内でカードの種類等が記述されている場合、その記述を持つカードとして扱います。 それ以外にも、そのコインに関する記述がある場合、その記述に従います。 コインの名称は、カードの「名称」としては扱いません。 そのコインが出たエリアや部隊を管理するプレイヤーが管理し、コントロールを得ます。 カードとして扱うコインは、特に記述がない限り以下のルールを持ちます。 -コインのコントローラーが、そのコインの「持ち主」として扱われる。 -セットカードのセットや、コインを乗せることができない。 -記述やテキストの追加、変更、無効ができない。戦闘修正は得る事ができる。 -コストの記述を持たない。 -コインが持つ記述は、本来の記述としては扱わない。 -コインが場に出た場合、その種類のカードが場に出たとして扱う。 ※その他のルールは、基本的に扱われるカードの種類のルールに準じます。 //ルールブック上級編 Ver.2.2 に準拠しています。 //オフィシャルルールブック Ver.3.3 での記述に修正しました。 //**補足 //ユニットとして扱われるコインはリロール状態で場に出ます。 //15弾以前のルールブックでは記載されていたルールですが、16弾のルールブックに記載されていないのは記述ミスと考えるべきでしょう。 //ルールブックから「リロール状態で場に出る」というルールが消えたからと言って、「ロール状態で出る」という理由にはなりません。[[Q&A72>Q&A51~100#q072]]からもそれが分かります。 //「場に出る」の項目で記述されていることを確認しました。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー