「アドバンテージ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アドバンテージ - (2006/11/06 (月) 20:04:23) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*アドバンテージ Advantage 「利益、有利」の意。 TCGにおいては、特定の[[リソース]]に差が付く事、もしくはその差が相手より優位である事を指す。 「○○を使ってアドバンテージを得る」の様に使う。 -[[核の衝撃]]で複数枚の敵軍ユニットを破壊すれば「カード・アドバンテージ」を得ている。 -[[密約]]で手札を1枚増やせば「ハンド・アドバンテージ」を得ている。 -[[制圧作戦]]や[[撤退命令]]で相手の展開を遅らせれば「タイム・アドバンテージ」を得るが、[[撤退命令]]の場合は「カード・アドバンテージ」を失っている。 -[[抱擁]]で[[回復]]すれば「ハンド・アドバンテージ」を「ライフ・アドバンテージ」に変換している。 など、様々な状況や要素に対して使う事ができる。
*アドバンテージ Advantage 「利益、有利」の意。 「アド」などと省略される事も。 TCGにおいては、特定の[[リソース]]に差が付く事、もしくはその差が相手より優位である事を指す。 「○○を使ってアドバンテージを得る」の様に使う。 逆に、アドバンテージ的に不利である事を「ディス・アドバンテージ」と言う。 -[[核の衝撃]]で複数枚の敵軍ユニットを破壊すれば「カード・アドバンテージ」を得ている。 -[[密約]]で手札を1枚増やせば「ハンド・アドバンテージ」を得ている。 -[[制圧作戦]]や[[撤退命令]]で相手の展開を遅らせれば「タイム・アドバンテージ」を得るが、[[撤退命令]]の場合は「カード・アドバンテージ」を失っている。 -[[抱擁]]で[[回復]]すれば「ハンド・アドバンテージ」を「ライフ・アドバンテージ」に変換している。 など、様々な状況や要素に対して使う事ができる。 なお、基本的には「カード・アドバンテージ」が最も重要とされている。 単に「アドバンテージ」と言う場合は、この「カード・アドバンテージ」を指している事が多い。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー