「ガンダムデュナメス+GNアームズTYPE-D」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガンダムデュナメス+GNアームズTYPE-D - (2009/03/02 (月) 16:39:37) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*GN-002 GNR-001D ガンダムデュナメス+GNアームズTYPE-D #areaedit() **[[プロモーションカード>SP]] >UNIT >SP-67 紫 2-2-5-2 >デュナメス系 GNアームズ系 MS 専用「[[ロックオン・ストラトス]]」 [[プリベント(5)>プリベント(X)]] [[戦闘配備]] 《(1)》[[特殊兵装]]〔[[GNアームズ]]〕 《[0・5]》[[換装]]〔ガンダムデュナメス〕 (自動D):このカードのセットグループのカードが自軍効果以外で場から離れた場合、敵軍ユニット1枚にXのダメージを与える。Xの値は、ジャンクヤード1つにあるカードの枚数と同じとする。 >宇宙 地球 [5][4][6] ---- //コメントアウトされている記述を無断で削除してはいけません [[ガンダムデュナメス]]のバリエーション。 [[コスト]]とサイズの値が一回り大きくなって、[[特殊兵装]]も付いた。また、今までの[[ガンダムデュナメス]]と同様に[[焼き]]能力を持っている。 [[焼き]]能力は、場を離れる時に他のユニットも道連れにする、というデザイン。 //[[ガンダム(ラストシューティング)]]と言ったところ。 //類似点は認めますが、全体的に「ラスシューと違って」という記述ばかりですので、だったらわざわざ「~~版ラスシュー」という強調は不要じゃないかな、と。 敵艦隊に強襲をしかけ、[[GNアームズ]]や愛機、そして最終的には自らをも犠牲としながらも敵機を撃墜し続けた[[ロックオン・ストラトス]]の劇中での活躍を再現したテキストだと言える。 敵軍効果は勿論の事、戦闘ダメージによる破壊でも起動し、エリアなども問わないため、ある程度[[ジャンクヤード]]にカードが溜まっているならば一種の[[回避能力]]として機能する。 セットカードが剥がされた場合でも効果が起動するので、[[残忍な野獣]]などに対しても有効。 参照するジャンクヤードは自軍・敵軍を問わない。 類似点の多い[[ガンダム(ラストシューティング)]]の能力とは違って、[[ディアナ帰還]]などと組み合わせる事で能動的にダメージを増やせる。 もちろん、敵軍[[ディアナ帰還]]とも[[友情コンボ>コンボ]]が成立するのは類似点の一つであるが。 [[特殊兵装]]の対象である[[GNアームズ]]との[[シナジー]]も良好。 [[GNアームズ]]の効果で[[基本G]]を廃棄することでダメージ量を底上げできるし、ジャンクヤードが少ない状況でもマイナス修正と組み合わせて破壊する、という動きもできる。 //[[核の衝撃]]などの[[リセット]]系カードとの相性が良さそうである。また、このカードそのものがジャンクヤードへ移った場合も効果が発動するので、相手にリセットを使わせないための抑止力としての効果も期待できる。 //自軍効果では起動しません。後半は↑に。 また、[[特殊兵装]]を持ちつつ他のカードの[[換装]]元となれるという事で、[[ガンダムデュナメス(GNフルシールド)]]などに[[GNアームズ]]を与える、という仕事ができる。 -Xの値は、起動した時点で決定し、固定される。例えばこのカードが[[廃棄]]される場合、カードが場を離れる→効果が起動してXが決まる→ジャンクに落ちる→効果が解決する、という順に処理される。そのため基本的に、自身をXの値に数える事は無い。 -型番には[[GNアームズ]]のものが含まれているため、[[ガンダムデュナメス]]などからは[[量産>量産化の成功]]できない。 -2008年10月から全国のGW公認店で開催されるSCSの上位入賞者に配布予定。 --また、ガンダムウォーツアー'08[第2期]で行われる、2008年度チャンピオンシップ[第2期]の参加賞としてガンダムウォー特製スリーブ'08と共に配布予定。 -ガンダムウォーのオフィシャルサイトでは「TYPE-E」と紹介された事がある。もちろんこれはミス。「GNアームズTYPE-E」は[[ガンダムエクシア]]と合体する方のもの。 //(ウィークリーカードの画像で、TYPE-Dと書かれたカードが公開されていた。) ***関連カード -[[ガンダムデュナメス]] -[[ガンダムデュナメス(GNフルシールド)]] -[[ガンダムデュナメス(スナイパーモード)]] #areaedit(end) ----
*GN-002 GNR-001D ガンダムデュナメス+GNアームズTYPE-D #areaedit() **[[プロモーションカード>SP]] >UNIT >SP-67 紫 2-2-5-2 >デュナメス系 GNアームズ系 MS 専用「[[ロックオン・ストラトス]]」 [[プリベント(5)>プリベント(X)]] [[戦闘配備]] 《(1)》[[特殊兵装]]〔[[GNアームズ]]〕 《[0・5]》[[換装]]〔ガンダムデュナメス〕 (自動D):このカードのセットグループのカードが自軍効果以外で場から離れた場合、敵軍ユニット1枚にXのダメージを与える。Xの値は、ジャンクヤード1つにあるカードの枚数と同じとする。 >宇宙 地球 [5][4][6] ---- //コメントアウトされている記述を無断で削除してはいけません [[ガンダムデュナメス]]のバリエーション。 [[コスト]]とサイズの値が一回り大きくなって、[[特殊兵装]]も付いた。また、今までの[[ガンダムデュナメス]]と同様に[[焼き]]能力を持っている。 [[焼き]]能力は、場を離れる時に他のユニットも道連れにする、というデザイン。 //[[ガンダム(ラストシューティング)]]と言ったところ。 //類似点は認めますが、全体的に「ラスシューと違って」という記述ばかりですので、だったらわざわざ「~~版ラスシュー」という強調は不要じゃないかな、と。 敵艦隊に強襲をしかけ、[[GNアームズ]]や愛機、そして最終的には自らをも犠牲としながらも敵機を撃墜し続けた[[ロックオン・ストラトス]]の劇中での活躍を再現したテキストだと言える。 敵軍効果は勿論の事、戦闘ダメージによる破壊でも起動し、エリアなども問わないため、ある程度[[ジャンクヤード]]にカードが溜まっているならば一種の[[回避能力]]として機能する。 セットカードが剥がされた場合でも効果が起動するので、[[残忍な野獣]]などに対しても有効。 しかし「~毎に」では無いので起動するのは1ターンに一度のみ。複数枚のセットカードがある場合はこの点に注意してプレイしよう。 参照するジャンクヤードは自軍・敵軍を問わない。 類似点の多い[[ガンダム(ラストシューティング)]]の能力とは違って、[[ディアナ帰還]]などと組み合わせる事で能動的にダメージを増やせる。 もちろん、敵軍[[ディアナ帰還]]とも[[友情コンボ>コンボ]]が成立するのは類似点の一つであるが。 [[特殊兵装]]の対象である[[GNアームズ]]との[[シナジー]]も良好。 [[GNアームズ]]の効果で[[基本G]]を廃棄することでダメージ量を底上げできるし、ジャンクヤードが少ない状況でもマイナス修正と組み合わせて破壊する、という動きもできる。 //[[核の衝撃]]などの[[リセット]]系カードとの相性が良さそうである。また、このカードそのものがジャンクヤードへ移った場合も効果が発動するので、相手にリセットを使わせないための抑止力としての効果も期待できる。 //自軍効果では起動しません。後半は↑に。 また、[[特殊兵装]]を持ちつつ他のカードの[[換装]]元となれるという事で、[[ガンダムデュナメス(GNフルシールド)]]などに[[GNアームズ]]を与える、という仕事ができる。 -Xの値は、起動した時点で決定し、固定される。例えばこのカードが[[廃棄]]される場合、カードが場を離れる→効果が起動してXが決まる→ジャンクに落ちる→効果が解決する、という順に処理される。そのため基本的に、自身をXの値に数える事は無い。 -型番には[[GNアームズ]]のものが含まれているため、[[ガンダムデュナメス]]などからは[[量産>量産化の成功]]できない。 -2008年10月から全国のGW公認店で開催されるSCSの上位入賞者に配布予定。 --また、ガンダムウォーツアー'08[第2期]で行われる、2008年度チャンピオンシップ[第2期]の参加賞としてガンダムウォー特製スリーブ'08と共に配布予定。 -ガンダムウォーのオフィシャルサイトでは「TYPE-E」と紹介された事がある。もちろんこれはミス。「GNアームズTYPE-E」は[[ガンダムエクシア]]と合体する方のもの。 //(ウィークリーカードの画像で、TYPE-Dと書かれたカードが公開されていた。) ***関連カード -[[ガンダムデュナメス]] -[[ガンダムデュナメス(GNフルシールド)]] -[[ガンダムデュナメス(スナイパーモード)]] #areaedit(end) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー