「ダグザ・マックール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ダグザ・マックール - (2011/05/24 (火) 23:05:21) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ダグザ・マックール #areaedit() **[[絶対戦力>28th]] >CHARACTER(UNIT) >CH-265 青 1-3-1 R (戦闘フェイズ):《[X]》敵軍GX枚をロールする。Xの上限は3とする。 (戦闘フェイズ):《(0)》このカードがユニットにセットされている場合、このカードを{UNIT、地形適正「宇宙」「地球」、2/0/1}として戦闘エリアに出す事ができる。(注:コストとテキストは、従来の記述を引き継ぐ。この効果は場から離れるまで継続する) >連邦軍 エコーズ 男性 大人 >[2][0][2] ---- [[マスター・アジア]]《[[17th]]/[[EB3]]》、[[バリー・ホー]]に続く、ユニットとしても場に出られる3人目のキャラクター。 1番目のテキストは、青版[[隠行術]]。対象がGのみなので[[摂政の演説]]には劣るが、[[隠行術]]と同様に相手のロールコストを縛る使い方になる。 2番目のユニット化は、前述の先達2名に比べると戦闘力は低く、1国ユニット並み。 非常時のブロッカーとして使い、華々しく散って頂く役目だろう。 -[[マスター・アジア]]のように「セットカードをセットする事ができない」という記述が無く、[[バリー・ホー]]のように[[1枚制限]]も無いため、ユニット化したこのカードに、キャラクターとして[[ダグザ・マックール]]をセットする事は適正。 -このカードがロールコストによってロールされている状態で、2番目のテキストを使用した場合、このカードはリロール状態で戦闘エリアに出る。([[Q&A357>Q&A351~400#q357]]参照) //⇡ロールコストでロールしたら次の自軍ターンまでリロールできないし、リロール状態で出るのは転向にその記述があるから。このカードはリロール/ロールの記述がないからロールで出るはず。 //「リロール/ロールの記述がないから」リロールで出ると考えていいんじゃないかな? //この効果にしても、転向の返却効果にしても、やっているのは両方とも移動にあたる行為である。なおかつ、Q&Aもロールコストも同じくリロールできないという条件で、転向はテキスト中で、このカードは「場に出る」効果でそれぞれリロールしています。 //根拠としてはこんなところですが、違うというのであれば削除してください。 -ユニット化能力は、劇中に生身で[[シナンジュ]]に挑んだことの再現と思われる。 #areaedit(end) ----
*ダグザ・マックール #areaedit() **[[絶対戦力>28th]] >CHARACTER(UNIT) >CH-265 青 1-3-1 R (戦闘フェイズ):《[X]》敵軍GX枚をロールする。Xの上限は3とする。 (戦闘フェイズ):《(0)》このカードがユニットにセットされている場合、このカードを{UNIT、地形適性「宇宙」「地球」、2/0/1}として戦闘エリアに出す事ができる。(注:コストとテキストは、従来の記述を引き継ぐ。この効果は場から離れるまで継続する) >連邦軍 エコーズ 男性 大人 >[2][0][2] ---- [[マスター・アジア]]《[[17th]]/[[EB3]]》、[[バリー・ホー]]に続く、ユニットとしても場に出られる3人目のキャラクター。 1番目のテキストは、青版[[隠行術]]。対象がGのみなので[[摂政の演説]]には劣るが、[[隠行術]]と同様に相手のロールコストを縛る使い方になる。 2番目のユニット化は、前述の先達2名に比べると戦闘力は低く、1国ユニット並み。 非常時のブロッカーとして使い、華々しく散って頂く役目だろう。 だが、ユニットがいなくても宣言できる上にタイミングも広い為、自軍ダメージ判定ステップの規定効果前に誰もいないエリアに出て行って、2点ダメージを与えるといったプレイングも可能。 -[[マスター・アジア]]のように「セットカードをセットする事ができない」という記述が無く、[[バリー・ホー]]のように[[1枚制限]]も無いため、ユニット化したこのカードに、キャラクターとして[[ダグザ・マックール]]をセットする事は適正。 //-このカードがロールコストによってロールされている状態で、2番目のテキストを使用した場合、このカードはリロール状態で戦闘エリアに出る。([[Q&A357>Q&A351~400#q357]]参照) //⇡ロールコストでロールしたら次の自軍ターンまでリロールできないし、リロール状態で出るのは転向にその記述があるから。このカードはリロール/ロールの記述がないからロールで出るはず。 //「リロール/ロールの記述がないから」リロールで出ると考えていいんじゃないかな? //この効果にしても、転向の返却効果にしても、やっているのは両方とも移動にあたる行為である。なおかつ、Q&Aもロールコストも同じくリロールできないという条件で、転向はテキスト中で、このカードは「場に出る」効果でそれぞれリロールしています。 //根拠としてはこんなところですが、違うというのであれば削除してください。 //↑根拠にしてるQ&Aは、「『転向』の“~リロール状態で移る”という効果はどのように解決されますか?」に対する回答だから、このカードのテキストの参考にはならないんじゃないか? //従来の「場に出る」は、「(場以外の場所から)場に出る」だが、このカードは「(場から)場に出る」という前例のないテキスト。解釈次第で「場に出る」とも「移動」とも取れるから曖昧な表記↓に変えるよ。異論・議論は掲示板で。 -[[マスター・アジア]]、[[バリー・ホー]]は手札から場に出るので、「[[場に出る]]」ルールによりリロール状態で出るが、このカードは(既に出ている)場から場に出る。場以外を経由しないので「移動」と見ることもでき、その場合にはこのカードにリロール/ロール状態の記載が無いので状態は変わらない。過去、場から場に出るテキストを持つカードが居ない為、判定が難しいと考えられる。 -「特徴:連邦軍」を持つ。他の地球連邦軍所属のカードが持っているのは「特徴:連邦」であり、[[絶対戦力>28th]]現在「特徴:連邦軍」を持つ唯一のカードとなっている。 -ユニット化能力は、劇中に生身で[[シナンジュ]]に挑んだことの再現と思われる。 #areaedit(end) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー