「メガライダー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

メガライダー - (2010/06/06 (日) 15:25:06) のソース

*FXA-08R メガライダー
#areaedit()
**[[新世紀の鼓動>6th]] / [[ベースドブースター3>BB3]] / [[エクステンションブースター2>EB2]]
 UNIT
 U-111 青 2-5-2 U
[[艦船]] [[高機動]] [[砂漠]] 《(1)》[[範囲兵器(2)>範囲兵器(X)]]
(戦闘フェイズ):《(1)》このカードの1つ前の順番にいる、または1つ前の順番で出撃する、「[[艦船]]」「[[拠点]]」を持たない自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで「[[高機動]]」「[[砂漠]]」のいずれか1つを得る。
 宇宙 地球 [*][2][4]
----
部隊の1つ前にいるユニットに[[高機動]]を与える[[艦船]]。ただし[[補給>補給(X)]]は持たない。
[[Zガンダム]]《[[4th]]》が近い能力を持っていて、あちらは[[高機動]]と一緒に[[大気圏突入]]をセットで与える能力であるが、こちらはその代わりに[[砂漠]]がセットになっている。

[[高機動]]により、他のユニットと一緒に出撃して攻撃を通す、という使い方が主となるだろう。
ただし格闘力を持たないため単機では攻撃には役に立たない。言ってみればキャラクター、即ち[[ジョニー・ライデン]]《[[BB3]]》に近い性質を持っていると言える。

また[[砂漠]]を持っているため、大型高機動ユニットなどにブロックされた時はもちろん、単機でも防御には役に立つ。
他、一応[[範囲兵器(2)>範囲兵器(X)]]も持っているが、上記能力群の方が圧倒的に強く、特に[[強襲]]などを持っているわけでも無いため、これはオマケの様なもの。
//[[チャンプブロック]]を許してしまう。
//高機動があります
//
//しかし、[[ソロモン海域]]の登場で[[高機動]]が少々止められやすく、また[[高機動]]持ちのユニットが増えているため、昔ほど確実性があるとは言えないだろう。
//これは、このカードの性質では無く、「高機動」の性質です。

単純なユニット単体の能力としては、[[大気圏突入]]版である[[Zガンダム]]《[[4th]]》の方が使い易いと言えるが、他のユニットとの[[シナジー]]が重要な能力であるため、[[艦船]]による展開力の補助も十分に魅力的。
デッキタイプやメタゲームに合わせて使い分けたい。

-地味な所では、[[ZZガンダム]]《[[BB2]]》や[[コア・ブロック・システム]]で拾ったり、[[艦隊突撃]]の対象にしたり。
-出撃前に能力を解決する事で、[[高機動]]を持たないユニットと一緒に[[高機動ブロック]]をする事が可能。
#areaedit(end)
----
#areaedit()
**[[宇宙を駆逐する光>24th]]
>UNIT
>U-410 青 2-3-1 C
[[砂漠]] [[範囲兵器(3)>範囲兵器(X)]] [[補給(1)>補給(X)]]
(戦闘フェイズ):《(1)》このカードと、「[[バルチャー]]」を持つ自軍ユニット1枚は、ターン終了時まで「[[高機動]]」を得る。
>艦艇
>宇宙 地球 [0][2][3]
----
6thと比べてずいぶん軽くなった。
変更点が多く、範囲兵器が上がったり、補給を得たり、格闘力が0になったり。
艦船がなくなっている。展開を阻害する代わりにキャラクターの戦闘修正が得られる。
テキストが変わって砂漠が得られなくなり、高機動が得られるのはバルチャーのみに成ってしまった。青はバルチャー持ちは少ないため、これは使用幅が狭まった事になる。

やたら特殊効果が多いが、まとめると砂漠に範囲兵器(3)持ちという事で防御向きと言える。更に同弾の[[ガンダムMk-II(エル機)]]などと高機動アタックした後、自身に補給する事で攻防に役立つ。
高機動による強引なダメージレースを強要しつつ、砂漠と範囲兵器(3)でダメージコントロールする機体である。

[[アストナージ・メドッソ]]を使えば、どのユニットにもバルチャーを付けられる関係、かなり扱い易くなる。さすが万能整備士といった所か。
-同一の部隊にいる必要はないので、例えば[[ガンダムマックスター]]等の[[MF]]にバルチャーを与えた後に高機動を付与し、リングへ出撃するのは適正。
//ガンダムマックスターにバルチャーをつければこれで高機動を与える事で強制リングハンデスも可能。
//マックスターでなくてもMFで無問題。
#areaedit(end)
----
目安箱バナー