「ジム・コマンド(モルモット隊仕様)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ジム・コマンド(モルモット隊仕様) - (2009/04/12 (日) 13:20:32) のソース

*RGM-79G ジム・コマンド(モルモット隊仕様)
#areaedit()
**[[不敗の流派>17th]]
 UNIT
 U-289 青 1-1-2 C
(戦闘フェイズ):《(0)》このカードを破壊する。その場合、カード1枚を引く。
 地球 [2][1][2]
----
自身を[[破壊]]することでドローできるユニット。
序盤から展開しつつ、不要になれば手札に変換できるので、無駄が無い。

ドローの条件が[[廃棄]]ではなく破壊なのが最大のポイント。
例えば、敵軍ユニットと相討ち→廃棄に[[カットイン]]でドロー、という動きは不可能である。

反面、破壊を無効にする効果と組み合わせることで、繰り返しドローをするエンジンとなる。
最も代表的なのは[[脅威の装甲]]とのドロー[[コンボ]]で、乗っているコインの個数をそのままカード[[アドバンテージ]]に変換できる。
また、[[質量を持った残像]]や[[ジェリド・メサ]]《[[13th]]》とも、同様の効果を見込める。
//その引いたカードに2枚目の[[脅威の装甲]]があることも十分にあり、
//まぁ、密約やら急ごしらえやらも同様なので。

他にも、ドローしつつ[[ガンダムEz8]]《[[BB3]]》を展開したり、[[消える命 咲く命]]の[[追加コスト]]にするなど、多くのカードとの[[シナジー]]が研究されている。
現段階でも十分な活躍を遂げているが、更なる将来性も十分に秘めたカードだと言える。

一時期は後述する[[脅威の装甲]]の制限カード化により見かけなくなっていたものの、2008年度CS予選期の[[青ウィニー]]において事実上キーカードといえる[[シロー・アマダ]]《[[DB7]]》や[[ガンダム試作1号機フルバーニアン]]《[[DB8]]》を確実に引いてくる手段として[[消える命 咲く命]]と共に採用され結果を残している。

-2007年8月21日、最高の相棒であった[[脅威の装甲]]が[[制限カード>禁止・制限カード]]入りした。&br()上記のドローコンボを使用しにくくなってしまうため、それを中核とする[[青スライ]]、引いてはこのカード自体の立ち位置がどう推移するのか、注目を集めている。
//ドローエンジンとしては一気に頼りない立場に追いやられてしまった。今後の環境ではあまりお目にかかれなくなることが予想される。
//↑他のカードとのシナジーは健在ですし、奇跡の降下等、代替カードの採用も予想されます。また、制限後の環境を予想する事そのものに意味がないかと。

//-ユニットサイズとその能力から、[[中立地区防衛部隊]]と[[ヘリオポリス避難民]]の合いの子といった趣きがある。
//そもそもGじゃないし。
#areaedit(end)
----
目安箱バナー