GUNDAM WAR Wiki

独自の美学

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

独自の美学

乱世に生きる漢たち

COMMAND
C-95 白 3-4-0 R
(敵軍戦闘フェイズ):全ての敵軍ユニットは、ターン終了時まで以下のテキストを得る。この効果は重複しない
「(自動D):このカードの部隊が、敵軍本国に戦闘ダメージを与えた場合、敵軍プレイヤーは、自軍本国の上のカード5枚までを見て、その中にあるカード1枚を手札に移す」
補強

自軍に戦闘ダメージを通す事と引き換えに、手札を充実させることができるコマンド。敵軍ユニットにテキストを追加するという性質上、こちらがボードアドバンテージで負けている程効果を発揮する。

手札に追加するカードは本国の上5枚の中から1枚と、かなり優秀。ほぼサラサ再臨1回分に相当する。
「重複しない」と書かれているが、これはこのテキストを得る効果が重複しないのであって、得たテキストの効果は普通に重複する。
つまり敵軍部隊が自軍本国に戦闘ダメージを与えたなら、その部隊のユニット枚数だけこの能力がトリガーすることになる。使い方次第では大量ドローも夢ではない。

また、攻撃ステップ規定の効果前に撃つことで、相手の攻撃を躊躇させるような使い方もできる。
この手の相手依存の効果にしては珍しくタイミングが敵軍戦闘フェイズと広いので、相手からすればそこそこに嫌らしいカードである。


一方このカードのデメリットは、場に依存する効果であるにも関わらず、場に全く干渉しないという点に尽きる。
ただ攻撃をさせないだけなら除去や他にもっと確実なカードがあり、ドローに関しても白はそれ程苦手な色ではないので、確実に引ける他のカードで事足りてしまう。
指定国力も高い為混色でも使いにくく、万一相手にユニットがいなければただの紙になってしまう。ウイニー対策としても、4国は遅い可能性もある。

以上のことから、安定が求められるメイン構築には向かず、相手のデッキ次第で効果を発揮するサイドボードに向くカードであると言える。
一瞬の爆発力があるので、パーツを複数必要とするような「独自の美学」が感じられるコンボデッキには噛み合うかもしれない。

ウィキ募集バナー