「セガワールド六地蔵店」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

セガワールド六地蔵店 - (2020/06/06 (土) 00:20:14) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() ***住所 -京都市伏見区山ノ下32 京都ショッピングセンタービルAM棟2F ***最寄り駅 JR・地下鉄六地蔵駅下車徒歩5~10分 ***営業時間 10:00~24:00 ***最終確認日 -2020/03/28 ***設置機種 -&font(l){The Ocean Hunter(DX)}(撤去) -THE HOUSE OF THE DEAD 4 -LET'S GO JUNGLE! // 【重要】~検索しやすくするための工夫・・・~ // 「年別タイトル一覧」ページ内のタイトルとあわせてください。(名称を一致させるため) // ページ下部の「タグ」欄にもタイトルを入れてください(「登録タイトル一覧」に自動反映されて探しやすくなります) ***その他(メンテ等) -オーシャンハンターは少し画面の色が薄いが大きな支障はない 撤去されました。 -THE HOUSE OF THE DEAD 4は照準がおかしいことがとても多いです。 そのためか、頻繁に調整中になります。 症状は、ぶれる、画面端や上の部分が打てないなど。 2P側はトリガーを引いても無反応なことが多いです。 店員に言えば照準を直してくれます。 やり方がわからない店員さんもいるので、その時はテストモードで「1(2)P gun default setting」をしてもらうよう伝えれば治ります。 2020-06-06 場所が少し変更されていました。照明の真下から移動したのはいい判断だと思いますが・・・ 2020-03-29 1P,2P共に照準がブレブレ。ゲームになりません。 店員に言えばテストモードで直してもらえるが、あまり改善されず、ブレる・端が打てません。端っこにあるアイテムは入手不可能。 なお、初期ライフ5、最大ライフ5、難易度Very Hrar(一番むずい)に変更されており、ブレブレの照準もあって超激ムズになってます。 結局、照準は治らなかったので不完全な状態で稼働していると思います。3年経っても冷たい対応 2016-12-29 1P側が調整中の張り紙がしてあり、使用不可能。 しかし、100円を入れると1P側にエントリーされる。(1P側のボタンが調整中の張り紙で押されているため) 1P側は照準のブレが全くなく、問題なく遊べる。 どうやら、電源を入れ直すと照準のブレが起きたり怒らなかったりする模様。 2016-12-28 26日の時点では問題なかったが、1Pの照準がブレる。テストモードでも治らず、当分は2Pのみの稼働となる予定。 しかし2Pはトリガーを引いても反応しないことが多く、まともに遊べない状態。 店員曰く「メンテ担当の人に直してもらう形になる。2Pのトリガーの件についても伝えておく。稼働から10年以上経っており、メンテ維持が難しい」とのこと。 http://tempo.sega.jp/am/rokujizo/
*&this_page() ***住所 -京都市伏見区山ノ下32 京都ショッピングセンタービルAM棟2F ***最寄り駅 JR・地下鉄六地蔵駅下車徒歩5~10分 ***営業時間 10:00~24:00 ***最終確認日 -2020/03/28 ***設置機種 -&font(l){The Ocean Hunter(DX)}(撤去) -THE HOUSE OF THE DEAD 4 -LET'S GO JUNGLE! // 【重要】~検索しやすくするための工夫・・・~ // 「年別タイトル一覧」ページ内のタイトルとあわせてください。(名称を一致させるため) // ページ下部の「タグ」欄にもタイトルを入れてください(「登録タイトル一覧」に自動反映されて探しやすくなります) ***その他(メンテ等) -オーシャンハンターは少し画面の色が薄いが大きな支障はない 撤去されました。 -THE HOUSE OF THE DEAD 4は照準がおかしいことがとても多いです。 そのためか、頻繁に調整中になります。 症状は、ぶれる、画面端や上の部分が打てないなど。 2P側はトリガーを引いても無反応なことが多いです。 店員に言えば照準を直してくれます。 やり方がわからない店員さんもいるので、その時はテストモードで「1(2)P gun default setting」をしてもらうよう伝えれば治ります。 クレーマーか?みたいな顔する店員もいますが、物騒な地域なので仕方ない面も。気にしないのが一番。 2020-06-06 場所が少し変更されていました。照明の真下から移動したのはいい判断だと思いますが・・・不完全な状態で稼働するなら難易度をvery hardからnormalにして欲しいところ。 2020-03-29 1P,2P共に照準がブレブレ。ゲームになりません。 店員に言えばテストモードで直してもらえるが、あまり改善されず、ブレる・端が打てません。端っこにあるアイテムは入手不可能。 なお、初期ライフ5、最大ライフ5、難易度Very Hrar(一番むずい)に変更されており、ブレブレの照準もあって超激ムズになってます。 結局、照準は治らなかったので不完全な状態で稼働していると思います。3年経っても冷たい対応 2016-12-29 1P側が調整中の張り紙がしてあり、使用不可能。 しかし、100円を入れると1P側にエントリーされる。(1P側のボタンが調整中の張り紙で押されているため) 1P側は照準のブレが全くなく、問題なく遊べる。 どうやら、電源を入れ直すと照準のブレが起きたり怒らなかったりする模様。 2016-12-28 26日の時点では問題なかったが、1Pの照準がブレる。テストモードでも治らず、当分は2Pのみの稼働となる予定。 しかし2Pはトリガーを引いても反応しないことが多く、まともに遊べない状態。 店員曰く「メンテ担当の人に直してもらう形になる。2Pのトリガーの件についても伝えておく。稼働から10年以上経っており、メンテ維持が難しい」とのこと。 http://tempo.sega.jp/am/rokujizo/

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー