「編集の仕方」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
編集の仕方 - (2015/05/24 (日) 21:59:45) のソース
*&this_page() **編集の仕方 +上部の「編集」-「メニューを編集」をクリックします。 +店舗を&nowiki(){[[秋葉原GIGO]]}のように追加します。(ページを保存すると、秋葉原GIGO?というように表示されます。) +?のついたリンクをクリックすると、ページを新規作成する画面になりますので、「既存ページのコピーから作成する」を選択します。 +「[[新規ページの雛形]]」を検索し、新規ページを作成してください。 +店舗のページを編集します。 ++タイトルは[[年別タイトル一覧]]にある名称で追加します。(名称がバラバラだと検索しにくくなります。) ++&bold(){(重要)}「タグ」にもタイトルを追加します。(登録タイトル一覧に反映されます) -タイトルが無い場合は、[[年別タイトル一覧]]に追加します。 **お店が閉店した場合 -お店のページを以下のように編集 --1行目のthis_page()の後ろに、(閉店)と記載 --ページ下部のタグ欄からすべての機種を削除 -「編集」-「メニューの編集」で、メニューを以下のように編集 --店名を取消し線にする(&sプラグインを使用する) --店名の後ろに(閉店)と記載 --&s(){ゲームセンターなんとか}(閉店) ←こんな感じ。 **筐体が撤去された場合 -お店のページを以下のように編集 --機種名を取り消し線にする(&sプラグインを使用する)&s(){タイムクライシス3} ←こんな感じ。 --ページ下部のタグ欄から該当機種を削除 **筐体が修理中などで稼動していない場合 -タグ欄から機種を削除する必要はありません。 --とりあえずお店のページに故障中などと書いていただければ結構です。 **タグ欄の定義 -タグには故障も含めお店に置いてある。という意味で使用したいと思います。 --故障してても修理して復活する可能性があります。 --(倉庫にしまってあるかもしれませんが、確認しようがありませんから、撤去扱いでいいと思います) --故障して廃棄する予定のものはお店と交渉して 譲ってもらえるように交渉してくれる人が現れてくれないかなーという手前勝手な期待があったりします。