ダブルクロス水城市
■GGM:氷神
■GM:氷神 他希望者
■チャンネル:#DX水城市 #DX水城市裏 (DX は半角)
#D水城市X(DX半角) ←なると消失多発につき、なると無い時はここに避難。復旧完了時には『入らないように』してください。
■開催頻度:翌日がカレンダーの赤い日な夜(土曜祝前日)+突発
■突発セッションの有無:有
■制限人数:現状無し
■新規参入:作成前にGMに確認の上必ず許諾貰って下さい。
■キャンペーン方針:不定期セッション、のんびりと。
■エロ方針:有り。コンセ確認は徹底する事。
■禁止事項: 他PLを不快にさせる行為。対話の意志の無い行動。
■備考:突発で卓を立てる人は『事前に』GGMに確認を取ってください。
■レギュレーション: ☆ 必 読 ☆
■GM:氷神 他希望者
■チャンネル:#DX水城市 #DX水城市裏 (DX は半角)
#D水城市X(DX半角) ←なると消失多発につき、なると無い時はここに避難。復旧完了時には『入らないように』してください。
■開催頻度:翌日がカレンダーの赤い日な夜(土曜祝前日)+突発
■突発セッションの有無:有
■制限人数:現状無し
■新規参入:作成前にGMに確認の上必ず許諾貰って下さい。
■キャンペーン方針:不定期セッション、のんびりと。
■エロ方針:有り。コンセ確認は徹底する事。
■禁止事項: 他PLを不快にさせる行為。対話の意志の無い行動。
■備考:突発で卓を立てる人は『事前に』GGMに確認を取ってください。
■レギュレーション: ☆ 必 読 ☆
○ロール必須&キャラ設定重視。演出推奨。
ただし『特殊な設定』の場合GGMにその内容を確認の上で作成の事。
ある程度曖昧なプランでも相談に乗れます、が、突飛過ぎる物は変更要求or却下もあり。
『PCが出来る範囲は平等(強すぎるor強すぎる様に錯覚しやすい設定の禁止)』
『シンドロームで出来る事を越えない、他シンドロームで出来る事に踏込み過ぎない(万能の禁止)』
『コミュニケーションの取れないPCの禁止(ロールはキャッチボール)』
大まかに上記三点に注意して貰えれば大丈夫だと思います。
ある程度曖昧なプランでも相談に乗れます、が、突飛過ぎる物は変更要求or却下もあり。
『PCが出来る範囲は平等(強すぎるor強すぎる様に錯覚しやすい設定の禁止)』
『シンドロームで出来る事を越えない、他シンドロームで出来る事に踏込み過ぎない(万能の禁止)』
『コミュニケーションの取れないPCの禁止(ロールはキャッチボール)』
大まかに上記三点に注意して貰えれば大丈夫だと思います。
・Dロイスの使用はGGMの許可が必須。
許可条件は『そのDロイスに相応しい設定の提示』
Dロイスに限らず、設定に突っ込んだ質問をする事もあると思いますのでご協力を。
その際こっちで弄って良い物はそう言って貰えればネタに使わせて貰う事もあるかと。
Dロイスに限らず、設定に突っ込んだ質問をする事もあると思いますのでご協力を。
その際こっちで弄って良い物はそう言って貰えればネタに使わせて貰う事もあるかと。
○FH所属等、UGN側でないPCは使用禁止。
シナリオの過程での所属変更は許可する事もあるかと思います。
その場合は相応の覚悟を持って選択してください。『他のPC』からすれば、それは離反です。
その場合は相応の覚悟を持って選択してください。『他のPC』からすれば、それは離反です。
○他PLのPCを『初期ロイス』に組み込む事も許可。ただし該当PLの承認を得る事。 ○PCの初期ロイスにある[[NPC]]を弄る場合は事前確認を。
ただしGM側から初期ロイスを提示している場合はその限りでない事も。
○作成キャラクターは 一人につき1PCまで。 今後の展開次第で増える『かも』しれませんが不明。
万が一『作成したPCを削除して新たに作成する』場合GGMに確認必須。
この場合の最低条件は『CC及びセッションに一度も参加しておらず、他PCとの関連性が無い』事。
・作成したばかりのPCは原則“他のPCとは顔見知り”どまりです。
それ以上の関係を望む場合は両PL間の合意でのみ。
この場合の最低条件は『CC及びセッションに一度も参加しておらず、他PCとの関連性が無い』事。
・作成したばかりのPCは原則“他のPCとは顔見知り”どまりです。
それ以上の関係を望む場合は両PL間の合意でのみ。
○PCの作成は『設定欄記入』及び、サンプルシート内にあるアンケート記入までを含む。 ○通常のCCは自由解放、ログをアップする事で『正史』に組み込まれる。
IFでの関係は『その場だけ』で終わる事、表に持ち込み禁止。IFは推奨しませんが、一応。
○セッションとセッションの間(シナリオ継続中・シナリオとシナリオの間問わず)に、セッションの流れに影響させる事の出来る『幕間CC』を行う事も可能。
シナリオ継続中の場合は侵食率が上昇し、該当GMが同席しなければならない。
判定その他を行い、リサーチシーンとする事も可能、というか、推奨。
これはロール重視である事に加え、DXそのもののシナリオがオンセ一回で終わるとは思って居ないから。
・幕間は『セッションに参加しているPC』だけでなく『過去一度でもセッションに参加した事のあるPC』であれば可能ですが、
その場合GM及びGGMに相談(or提案)の上で。
『参加できない』事での情報量の差を極力無くそう、との趣旨です
判定その他を行い、リサーチシーンとする事も可能、というか、推奨。
これはロール重視である事に加え、DXそのもののシナリオがオンセ一回で終わるとは思って居ないから。
・幕間は『セッションに参加しているPC』だけでなく『過去一度でもセッションに参加した事のあるPC』であれば可能ですが、
その場合GM及びGGMに相談(or提案)の上で。
『参加できない』事での情報量の差を極力無くそう、との趣旨です
○セッションは『一日で終了』する可能性は低い為、参加の際は『継続参加可能かどうか』も考慮の上で。
・自律判定は【クライマックス】と【エンディング】の間で行う。
この際、PLはGMに「こんなエンディングが良い」とリクエストする事が出来る。
この際、PLはGMに「こんなエンディングが良い」とリクエストする事が出来る。
◆PCに入る経験点を以下のように修正します。
・セッションに最後まで参加した(1) ・侵食率による経験点(3) 二倍振り(0)
・セッション中他のPLを助けた(1) ・セッションの進行を助けた(1)
・良いロールプレイをした(GMを含む参加者全員が『この人は良かった』と名前を挙げ、上がった回数分)
・セッションに最後まで参加した(1) ・侵食率による経験点(3) 二倍振り(0)
・セッション中他のPLを助けた(1) ・セッションの進行を助けた(1)
・良いロールプレイをした(GMを含む参加者全員が『この人は良かった』と名前を挙げ、上がった回数分)
注)ハンドアウト作成の都合上、参加募集はログページ&水城裏のトピでの告知を使用して行います。 注2)オペレーター消失が多発しております。 IRCを立ち上げたまま外出する人は『自動オペレーター』設定をお願いします。
設定方法は
ここ
DX水城市設定
DX水城市NPC
■PC
名前 | コードネーム | シンドローム | ワークス | カヴァー | 使用経験点 | PL |
御蔓鬼 爾 | 《背徳の縛鎖》-クリムゾンテイル- | エグザイル/ブラムストーカー | UGNチルドレンC | 高校生 | 8 | つかねこ |
如月 姫沙羅(DX) | 《絶えぬ孤独》-クラウディアブラック- | モルフェルス/ソラリス | 看護婦 | 養護教諭 | 0 | 氷神 |
水原 玲 | 《Alice Drive》純粋なる鏡 | エンジェルハイロゥ/ブラックドッグ | UGNチルドレンA | 高校生 | 39 | Fake |
姫咲 友華 | 《The Twins》 | ノイマン/モルフェウス | UGNエージェントA | 高校生&清掃職員 | 15 | Loststar |
蓮見 桐子 | 《不完全な全能の瞳》 -シン・ユェ- | エンジェルハイロゥ/バロール | UGNチルドレンA | 高校生 | 8 | くなし |
忌野きの | 《見破る者》サイコロジカル | ノイマン/モルフェウス | UGNエージェントA | 高校生 | 20 | ゆ |
緒方 真尋(DX) | 《神の雫》アムリタ | ソラリス/ソラリス | UGチルドレンA | 高校生 | 14 | hooky |
飛原・円 | 《万象の刃》アルス・エッジ | サラマンダー/ハヌマーン | 高校生 | 高校生 | 0 | 和葉 |
飛原ひなた | 《神々の砦》アースガルズ | バロール/モルフェウス | UGNチルドレンC | 高校生 | 9 | ひっしー |
白銀 桜 | 《漆黒の獣》-ダークネス・オブ・ダークネス- | ブラム=ストーカー/ノイマン | 高校生 | 高校生 | 7 | 渾沌(撤退) |
■住居&学年一覧
水城学園女子寮 | : | 姫咲友華(2年) 御蔓鬼爾(2年) 水原玲(1年) 飛原ひなた(2年) |
水城学園男子寮 | : | 忌野きの(3年) |
UGN傘下のアパート | : | 緒方真尋(1年) 蓮見桐子(3年) |
自分で賃貸 | : | 如月姫沙羅(養護教諭) |
実家 | : | 飛原円(3年) |
■所持経験点一覧
名前 | 使用数/所持総数 | ● | 名前 | 使用/所持総数 | ● | 名前 | 使用/所持総数 |
つかねこ | 8/38点 | ● | 氷神 | 7/74点 | ● | Fake | 39/39点 |
Loststar | 6/32点 | ● | くなし | 8/38点 | ● | 混沌 | 7/8点 |
hooky | 14/19点 | ● | ひっしー | 18/29点 | ● | ゆ | 9/20点 |
DXシートwikiモードで開いて中のソースをコピペでお使いください。アンケート付
【ダブクロダイスの操作方法】
侵食率計算その他、楽にする為に以下の操作をするのお勧めです。
◆セッションの準備
◆セッションの準備
コマンド | 効果 | やる人 |
#mode dx | :ダブルクロスのダイスを有効にする | GM |
#set init list | :侵食率をリセットする | GM |
#reg (PC名) | :PC名を登録する。 | 各自 |
#set (初期侵食率) | :PC毎の初期侵食値を追加 | 各自 |
◆セッション中の判定
コマンド | 効果 | 備考 |
#cnt (侵食値) | エフェクト使用等で増えた侵食値を追加する | マイナス記号をつければ減らせる |
シーン登場 | 登場時の侵食値増加 | コマンドは文章末尾に |
リザレクト@(PC名) | リザレクト判定 | 後ろに半角を開ければコメント追加可能 |
リザレクト | 同上 | PC名省略可だけれどその場合文章末尾に |
(ダイス数)dx+(修正値)@(クリティカル値) | クリティカル込みで判定 | dxはrでも可 |
(ダイス数)rc+(修正値)@(クリティカル値) | 衝動判定 | 侵食値も同時に上昇 |
#get list | 侵食率一覧確認 |
【セッション・CCログ】
置き場|
UPBBS