■クラス
- 探偵
観察と推理により、隠された真実を解き明かす役目を負った者。
- 技術者
人類の叡智の結晶である化学を行使する知能と業を持った者。
- 冒険者
世界を股に掛け、『異質文明』の手がかりを探ることを生業とする者。
- 学者
膨大な量の知識を蓄えた、現代の賢者。
- 医師
人の生命と精神とを癒す役割を担う者。
- 魔術師
異界の強力な力を、僅かながら制御する術を身に付けた者。
- 妖異
異界の力によって変質した…または、生まれながらにして異質な存在。
■用語
●ルール用語
- 【狂気点】…狂気の世界へ近づいた度合い。恐怖を感じたり、異能を使用する事で上昇。
エンゼルギアの「アガペー」、天羅の「業」、DXの「侵蝕値」に相当する。
- 【狂気許容値】…キャラクターの精神がどれほどの狂気に耐えられるかを現す数値。
狂気点が狂気許容値を超過すると、キャラクターは狂気の世界へ旅立ってしまう。
- [鎖]…人間の心を現世に繋ぎ止める存在。取得&レベル上昇により狂気許容値が上昇。
エンゼルギアの「ダーザイン」、天羅の「因縁」、DXの「ロイス」に相当する。
- 特技…キャラクターが使用できる様々な特殊能力。中には使用する事で【狂気点】が上昇するものもある。
●世界用語
- 神…人類の遥か及ばぬ力を持つ存在。人類に友好的な者も僅かながら存在する。
- 異質…「神」を含めた地球外、あるいは他次元の存在。
- 異質文明…知性と社会を持った『異質』の築いた文明。
■ルール
●能力値
- 【肉体】…運動神経や身体の頑健さ、力強さを表す能力値。白兵武器や格闘の命中判定、回避・運動判定などに使用。HPの基準ともなる。
- 【感覚】…五感の鋭敏さを表す能力値。射撃武器の命中判定や、何かを発見する判定に使用する。また、イニシアティブ値の基準ともなる。
- 【理知】…頭脳の明晰さ、記憶力のよさを表す能力値。知識や思考に関する判定や、魔術の行使の判定に使用する。
- 【精神】…意思・気力の強さを表す能力値。想像を絶する恐怖に耐えたりする判定に使用する。
- 【魅力】…対人交渉能力を表す能力値。他者と交渉したり、人づてに情報を集めたりする判定に使用する。
●技能
【肉体】ベースの技能
【肉体】ベースの技能
- 〈白兵戦闘〉…剣や斧、槍などといった近接武器を使用しての攻撃、および防御の技術。
- 〈格闘戦闘〉…素手での殴打や組み伏せなどといった攻撃、および防御の技術。
- 〈運動〉…攻撃をかわしたり、身軽な動きを行なう技術。
- 〈物理耐性〉…苦痛や疲労に耐える能力。
【感覚】ベースの技能
- 〈射撃戦闘〉…弓矢や銃など、発射機構を持つ武器を扱う技術。
- 〈目星〉…目的の物を探索したり、有用なものを見出したりする技術。
- 〈危険感知〉…身に降りかかる危険をいち早く察知する技術。
- 〈精密作業〉…精度を要求される作業を性格に、素早く行なう技術。
【理知】ベースの技能
- 〈推理〉…断片的な情報から全体像を導き出す技術。
- 〈一般知識〉…『異質』に関係しない、世俗の知識。
- 〈異質知識〉…『異質』に関係した、常人の触れえぬ知識。
- 〈魔術〉…『異質』の力を行使するための知識と技術。
【精神】ベースの技能
- 〈恐怖耐性〉…凄まじい恐怖に耐える能力。
- 〈霊感〉…異質存在の気配を感知する能力。
【魅力】ベースの技能
- 〈話術〉…会話で相手から譲歩を引き出す技術。
- 〈情報収集〉…交友関係を活用し、方々から情報を集積する技術。
- 〈売買〉…交渉によって、さまざまな物品を購入・調達する技術。
- 〈誘惑〉…性的魅力のアピール、及び寝屋の枕事の技術。
●基本判定
[判定値]個のD6を振り、[基準値]以下の目が出たD6の個数を[達成値]とする。
[判定値]と[基準値]は通常、判定に使用する[能力値]と[技能レベル]をそれぞれ使用する。
[判定値]個のD6を振り、[基準値]以下の目が出たD6の個数を[達成値]とする。
[判定値]と[基準値]は通常、判定に使用する[能力値]と[技能レベル]をそれぞれ使用する。