ハコ鉄ガールズ ★石川県ローカル線応援キャラクターサイト★
マンガ
最終更新:
hakotetu
マンガ(あさちゃん、いしたん)
キャラクターの生みの親である新矢伸子が描いたあさちゃんといしたんが登場する漫画を紹介致しまます。
■ハコ鉄 浅野川線のあさちゃん
「第一回 石川まんがコンテスト」受賞作品
浅野川線の魂が擬人化し、浅野川線、通称浅電の魅力を金沢弁で紹介しています。
この作品の受賞がきっかけで、金沢市さんからお声をかけていただき、いしたんの制作、ラッピングへと至りました。
作中の割出駅の日本最後の駅スタンプ提案ももうすぐ現実のものとなります!
作品は新矢伸子のサイトからお読みいただけます。
■白山夢列車
「第二回 石川まんがコンテスト」受賞作品
前作とは違い、路線の紹介ではなく、白山市の観光地や名産品の紹介と石川線の区間廃止の最終列車を中心に、鉄の主人公と非鉄の幼なじみの青春ラブストーリーが描かれています。
いしたんは主人公によって描かれたキャラクター
石川線まんが電車内にも展示されました。
作品は新矢伸子のサイトからお読みいただけます。
マンガ(北陸鉄道、のと鉄道)
北陸鉄道、のと鉄道が載っているマンガを紹介いたします。
■「駅弁ひとり旅」12巻 監修:櫻井寛 /画:はやせ淳
双葉社刊 漫画アクション連載
鉄道を乗継ぎ、駅弁を食べ歩いている漫画で、121話は七尾線、のと鉄道、廃線になった輪島駅
まで描かれています。
北陸鉄道が掲載されていたのは122話です。
浅野川線、石川線両線とも描かれています。
そしてなんと、いしたん号も描かれています!
とても細かく描写されており、駅弁のこともさる事ながら、鉄道に関するマニアックなネタもしっかり盛り込まれています。
ちなみに第1話はWEBアクションのサイトからご覧いただけます。
■「鉄娘な3姉妹」2巻 松山せいじ著
小学館刊 サンデーGX連載
鶴来~加賀一の宮駅区間廃止の日のことがよく描かれていて泣けます。
マンガの後の対談も泣けます。
取材も前日当日翌日とよくされていて、とても愛が感じられます。
基本マニア向けの鉄道漫画ですが、背景や鉄道が物凄く丁寧に緻密に描かれて、実際にその場所に行きたくなります。
ネタも豊富で見応え充分です。
定期運行が廃止になった急行能登号が表紙で、当日も能登号で取材に来られたみたいです。
別のお話で能登号のことや氷見線の雨晴海岸のことも描かれています。
■新 鉄子の旅 1巻 ほあしかのこ著
小学館刊 IKKI連載
菊池直恵さんからほあしさんにバトンタッチされた1巻目です。
同じく区間廃止の話題が描かれていますが、廃止2ヶ月前に掲載されていて、いろいろな人に興味を持ってもらえるように工夫されています。
白山比咩神社下のおはぎやも描かれています。
取材には北陸号で来られたようです。
マンガには描かれていませんが、案内役のライター横見さんならではの駅いっぱい乗り降りもされています。
浅電にも乗られていて、内灘、粟ヶ崎、北間、割出、磯部と細かく降りられています。
同行メンバーには女優の村井美樹さんや編集部の方もいて、絵柄もライトで一般向けです。
■THE鉄道漫画 旅立ち号 いろいろな人著
少年画報社刊
最後に当サイト管理人のポヨ=ナマステも描かせていただいた本をご紹介w
いろいろな漫画家さんが集まって描かれた鉄道オンリーのマンガ本ということで、コアな感じで読みにくいのかと思いきや、いい話が多い本でした。
わたしの描いたお話しは、浅野川線のネタマンガで、ネタバレですが、いしたんとあさちゃんが登場いたします。
内容はネットで調べれば分かるものから、昔乗ってた人じゃないと知らないことまで色々です。
他にも北鉄やのと鉄道取り上げているマンガがあったら教えてくださいませ~