本スレやテニミュ動画によく登場する人物名・用語を中心に五十音順 さらに下部がその他/逆再生動画/頻出AA に関する項目
空耳歌詞のみの用語に関しては書き出すと収集つかなくなるので各自歌詞の項か空耳かるたで補足してください 用語が人物名を兼ねるものはここにあります
本スレ以外で生まれた言葉やAAは入れないように 編集人は簡潔を心がけよう 随時更新中
本スレ以外で生まれた言葉やAAは入れないように 編集人は簡潔を心がけよう 随時更新中
あ行
- アゴ/AGO
4代目手塚のこと
手塚役の渡辺大輔があまりに立派な顎を持っていたためついたあだ名
『降臨する王者』の歌詞から取ってAGOがビクトリーと呼ばれることもある
手塚役の渡辺大輔があまりに立派な顎を持っていたためついたあだ名
『降臨する王者』の歌詞から取ってAGOがビクトリーと呼ばれることもある
- アジエンス
3代目リョーマのこと
リョーマ役桜田の予想外と思われる身長の伸びを誤魔化すための立ち方がアジエンスの広告の女性のシルエットに似ていることからしばし呼ばれている
この立ち姿のシーンではコメントshitaで「アジエンス、世界が嫉妬する髪へ」などのコメントが書き込まれるのが流れになっている
リョーマ役桜田の予想外と思われる身長の伸びを誤魔化すための立ち方がアジエンスの広告の女性のシルエットに似ていることからしばし呼ばれている
この立ち姿のシーンではコメントshitaで「アジエンス、世界が嫉妬する髪へ」などのコメントが書き込まれるのが流れになっている
- アナル零式
2代目海堂 もしくは氷帝芥川の空耳
※あれ、零式!?→アナル零式!(「あれは零式!」は誤り、ソースは台本)
2代目海堂が出演しているシーンによくコメントされ「ドタバタ☆ジャンゴ」と並ぶテニミュ動画弾幕の代表格 全く関係ない動画(主にホモ動画)にもよく出張している
※あれ、零式!?→アナル零式!(「あれは零式!」は誤り、ソースは台本)
2代目海堂が出演しているシーンによくコメントされ「ドタバタ☆ジャンゴ」と並ぶテニミュ動画弾幕の代表格 全く関係ない動画(主にホモ動画)にもよく出張している
- イイネィ
乾貞治のことで基本的に2期乾のことを指す
由来は『有機VS人参』動画でのえなり不二の呼びかけから ※乾→イイネィ
由来は『有機VS人参』動画でのえなり不二の呼びかけから ※乾→イイネィ
- イケメンタイム
湯浅動画の不二・手塚パートで生まれた言葉
しばし録画され ●REC を伴い、イケメンタイム終了時に ■STOP される
しばし録画され ●REC を伴い、イケメンタイム終了時に ■STOP される
- ヴァネッサ/エリンギ
六角中黒羽のこと ダビデとの持ち歌『シャバダバダビデ』の中の歌詞の
ダビデパートの空耳から生まれた ※どう思う?バネさん→どう思う?ヴァネッサ
後者の呼び名は髪型がキノコのエリンギに似ていたことから
ダビデパートの空耳から生まれた ※どう思う?バネさん→どう思う?ヴァネッサ
後者の呼び名は髪型がキノコのエリンギに似ていたことから
- えなり →同一項目『フォン=ライロ』も参照
2~3代目青学不二のこと 声がえなりかずきに似ていることから由来
ニコニコ動画β版初期では手塚と並ぶイケメンと持て囃されたがバックステージでの
空気の読めなさからいつのまにかこれがデフォルトになっている
ニコニコ動画β版初期では手塚と並ぶイケメンと持て囃されたがバックステージでの
空気の読めなさからいつのまにかこれがデフォルトになっている
- エンヤ/カナダ☆レモン/大河内
2代目越前リョーマ役遠藤雄弥のこと ダブルキャストで共演していた柳が彼を呼ぶときのあだ名が「エンヤ」 掛け声のように「エンヤエンヤ!」と使われることもある
一般的にはこの呼び名より彼が歌っていた空耳発祥のカナダレモンの名で呼ばれる
※いばらの道の彼方でも→今田農地のカナダ☆レモン
一部で呼ばれる「大河内」とはドラマ『のだめカンタービレ』にて遠藤が演じていたキャラクターの大河内守から引用された
動画の画質や歌唱力の問題か柳と間違われやすい
一般的にはこの呼び名より彼が歌っていた空耳発祥のカナダレモンの名で呼ばれる
※いばらの道の彼方でも→今田農地のカナダ☆レモン
一部で呼ばれる「大河内」とはドラマ『のだめカンタービレ』にて遠藤が演じていたキャラクターの大河内守から引用された
動画の画質や歌唱力の問題か柳と間違われやすい
- 大石バリー →同一項目『タミフル大石』参照
3代目大石のこと
立海公演1st「大石のテリトリー/照り鶏」における空耳
※コートはお前の縄張りだ→ホントはお前の名はバリーだ
このシーンで大石が一斉に指を指される
照り鶏が毎時ランキングに上がったことも相まって、急速に広がった
立海公演1st「大石のテリトリー/照り鶏」における空耳
※コートはお前の縄張りだ→ホントはお前の名はバリーだ
このシーンで大石が一斉に指を指される
照り鶏が毎時ランキングに上がったことも相まって、急速に広がった
- お米
立海大真田のこと 演者の兼崎健太郎がインタビュー動画にて好きな食べ物はお米と発言していたのが由来
動画を見たい人はQ&Aにリンクがあるので見てみよう
動画を見たい人はQ&Aにリンクがあるので見てみよう
- 忍足の裏切り
ドリライ3での氷帝によるラップVer.『Do your best』のこと
ニコニコ動画γ版から呼ばれはじめた呼び名 由来はラップVer.なのに忍足パートだけ普通に歌っている忍足の裏切りっぷりから
ニコニコ動画γ版から呼ばれはじめた呼び名 由来はラップVer.なのに忍足パートだけ普通に歌っている忍足の裏切りっぷりから
- 忍足逮捕
忍足の変態行動の際に流れる弾幕のこと
元々公式で好きな女の子のタイプが「足のきれいな子」なことやドキサバにおいての変態っぷりから付いた呼び名 弾幕はVIPPERの『VIPのエンペラー』での忍足パートの弾幕が初出とされている
元々公式で好きな女の子のタイプが「足のきれいな子」なことやドキサバにおいての変態っぷりから付いた呼び名 弾幕はVIPPERの『VIPのエンペラー』での忍足パートの弾幕が初出とされている
- おセンチ
3代目海堂のこと おセンチは立海公演での桃城のセリフから
※あったりめーだこのおセンチさんが!
※あったりめーだこのおセンチさんが!
- おどろんぱ/ODRMP/荒井てっぱい
- おのカンペ
立海大柳(データマンの人)のこと 演者の名前の小野健斗の「おの」と公演前インタビューでの自己紹介がカンペを見ているようだったことから付いた呼び名
- おれやなぎ →関連項目『中居』『病魔』も参照
初代越前を務めた柳浩太郎のこと または柳の口癖
ブログやバックステージ映像で見ることができる
ブログやバックステージ映像で見ることができる
か行
- 会長/生徒会長
立海大仁王のこと インタビューでの自己紹介が生徒会長の演説のようだったことから
- カーチャン →同一項目『わかめ』参照
- カエラ
氷帝向日のこと 由来は諸説あるが有力なのはただ単に髪型が木村カエラに似ていたことから自然に呼ばれ始めた説と、六角公演で自身が幕間でやった自虐ネタを引用した説
JOJOに登場するブチャラティの髪型髪色にも似ているため、ブチャとも呼ばれる
JOJOに登場するブチャラティの髪型髪色にも似ているため、ブチャとも呼ばれる
- カノン星/カノン星人
山吹中室町のこと、もしくは『輝けもっと』の亜久津と壇の空耳 ※可能性→カノン星
室町を指すようになったのは亜久津と壇2人の「カノン星」のやり取りの後室町が舞台上に出てくること、また室町のサングラスが宇宙人を連想させたことから
室町を指すようになったのは亜久津と壇2人の「カノン星」のやり取りの後室町が舞台上に出てくること、また室町のサングラスが宇宙人を連想させたことから
- 気軽にヒデ
四天宝寺B白石役佐々木喜英のこと
キャストインタビューより「気軽にヒデって呼んで下さい」と発言した事から
キャストインタビューより「気軽にヒデって呼んで下さい」と発言した事から
- 菊丸ヘンリー
4代目菊丸 もしくは比嘉甲斐の空耳
※お前は蛇に→お前はヘンリー(菊丸ヘンリー)
※お前は蛇に→お前はヘンリー(菊丸ヘンリー)
- kiss☆kiss
山吹中南のこと または南の空耳 ※欠点に気づき→ケツ辺にkiss☆kiss
- Kimeru様/庶民様/木村様
初代不二と代打越前役をやったKimeruのこと
キャスト陣に様呼びされる割に庶民派(なオーラ)なのでこの呼び名に 木村様はドリライ3卒業挨拶で柳が呼んだのが由来
キャスト陣に様呼びされる割に庶民派(なオーラ)なのでこの呼び名に 木村様はドリライ3卒業挨拶で柳が呼んだのが由来
- 旧日本兵
基本的には2代目大石を指す まれに初代カツオも呼ばれる
氷帝夏公演でお目見えした桃城特製日の丸ハチマキをした姿からついた呼び名
氷帝夏公演でお目見えした桃城特製日の丸ハチマキをした姿からついた呼び名
- 空気
3代目手塚の初公演での存在感の薄さからついた3代目手塚の代名詞
フォローすると六角公演以降の手塚は肩の治療で九州にいる設定なので、本編への絡みと出番が少ないのも原因と思われる
フォローすると六角公演以降の手塚は肩の治療で九州にいる設定なので、本編への絡みと出番が少ないのも原因と思われる
- クリリン/チョコボール
立海大ジャッカルのこと ドラゴンボールのクリリンが由来
「チョコボール」「黒いクリリン」「綺麗なクリリン」の呼び名も色黒のスキンヘッドが元で付いた
「チョコボール」「黒いクリリン」「綺麗なクリリン」の呼び名も色黒のスキンヘッドが元で付いた
- 黒歴史海堂→ページ下部 その他参照
- 校長先生
四天宝寺A一氏役の平野良のこと
インタビューでの自己紹介が校長先生の演説のようだったことから
インタビューでの自己紹介が校長先生の演説のようだったことから
- 黒菜(こくさい)
不動峰桜井のこと AAは<゜> <゜>
氷帝冬公演で白菜のパートを歌っていたこと、髪型が白菜に似ていて髪色が黒いことからついた
氷帝冬公演で白菜のパートを歌っていたこと、髪型が白菜に似ていて髪色が黒いことからついた
- コップ/コップ星人
不動峰石田のこと 演者の宮野真守の特技由来
「口にコップを押し込んでコップ星人になれる」が本人の主張 その様子はブログなどで何回もアップされているが見ようによってはグロ そもそも特技なのか?
「口にコップを押し込んでコップ星人になれる」が本人の主張 その様子はブログなどで何回もアップされているが見ようによってはグロ そもそも特技なのか?
さ行
- さかなクン
山吹中壇太一のこと TV番組でおなじみの魚博士・さかなクンに似ていたことから
- 魚屋店長
初代堀尾のこと ドリライ3の衣装のオーバーオールが魚屋さんのアレを思わせた
- サザエクオリティ
六角公演での六角のダンスのこと 足並み揃えて移動したり踊る姿がサザエさんのEDで磯野家が山小屋に入るあのシーンを彷彿とさせる
- シュポー →同一項目『マレッコ』も参照
六角中樹希彦(いつき まれひこ)のこと 原作で鼻息荒いキャラの樹の舞台での演出方法が口で「シュポー!」と声高らかに叫ぶものだったことから生まれた
- しんちゃん →同一項目『アジエンス』も参照
3代目越前リョーマ役桜田通のこと
歌声がアニメ『クレヨンしんちゃん』のしんちゃんを思わせた
歌声がアニメ『クレヨンしんちゃん』のしんちゃんを思わせた
- すすろてっぱい
氷帝宍戸のこと 鳳役伊達晃二の滑舌の悪さから生まれた
※宍戸先輩→すすろてっぱい
※宍戸先輩→すすろてっぱい
- SNAKE☆DANCE(スネークダンス)
あまり定着していないと思われる用語だが初代海堂のこと 良い声の持ち主
- 精子
立海大幸村のこと 名前の精市を音読みしたことによって生まれた
役者の奇抜なファンションセンスと合わせて「精子王子」「マント王子」とも呼ばれる
役者の奇抜なファンションセンスと合わせて「精子王子」「マント王子」とも呼ばれる
た行
- 多感
2代目海堂の空耳または本人を指す ※果敢な態度で→多感な海堂です
- 畳
4代目不二の空耳または本人を指す ※更なる高みがあるというのなら→更なる畳があるというのなら
- タティーノ
2代目桃城の空耳または本人を指す ※俺たちの→俺タティーノ
- ダディヤナザン
不動峰橘の呼称 主に橘役のYOHに使われる
由来はかの有名な仮面ライダーブレイドのオンドゥル語 知らない人はググってくれ
由来はかの有名な仮面ライダーブレイドのオンドゥル語 知らない人はググってくれ
- ダビデ
六角中天根の呼び名だがこれは原作通り
ダビデ役の汐崎アイルはニコ厨でねらーである イベントでドタバタジャンゴを白菜本人の前で言ったり「ぬるぽ」と発言していたことが確認されている
他にも「立海feat.六角〜Second Service」のパンフレットにて銀のスプーンを両目に当てている
同じモデル事務所にはダディヤナザンや白菜も居り2人はそのイベントにも出ていたので、彼から派生してテニミュキャスト全員が空耳動画の存在を知っていてもおかしくはないと思われる
現にヴァネッサが2007年5月17日のブログで「タコヤキライス」を載せている
また、2代目海堂も大学で「アナル零式」と言っていたのを目撃されている。
ダビデ役の汐崎アイルはニコ厨でねらーである イベントでドタバタジャンゴを白菜本人の前で言ったり「ぬるぽ」と発言していたことが確認されている
他にも「立海feat.六角〜Second Service」のパンフレットにて銀のスプーンを両目に当てている
同じモデル事務所にはダディヤナザンや白菜も居り2人はそのイベントにも出ていたので、彼から派生してテニミュキャスト全員が空耳動画の存在を知っていてもおかしくはないと思われる
現にヴァネッサが2007年5月17日のブログで「タコヤキライス」を載せている
また、2代目海堂も大学で「アナル零式」と言っていたのを目撃されている。
- タミフル大石/タミフル
(1)3代目大石のこと →同一項目『大石バリー』も参照
立海公演での青学メンバーエピソードシーンでベッドで悶える姿が副作用で問題になっているインフルエンザ特効薬タミフルの副作用を思わせた
(2)動画中テンションが上がりキャラクター崩壊している人の状態
例:ドリライ3乾ソロ
立海公演での青学メンバーエピソードシーンでベッドで悶える姿が副作用で問題になっているインフルエンザ特効薬タミフルの副作用を思わせた
(2)動画中テンションが上がりキャラクター崩壊している人の状態
例:ドリライ3乾ソロ
- チェキタウ
不動峰伊武の持ち歌『スポットを狙え』のサビ「Check it out!」のこと
どちらかと言うと通常はチェキラゥ的な発音になるはずなのだが、チェキタウと歌っている また石田役の宮野があえてチェキタウとしてブログで使ったり座談会で口にしたりしている
伊武は出演舞台は少ないが、DVDを見ると店長代理と同じくらいモノマネのネタにされている
どちらかと言うと通常はチェキラゥ的な発音になるはずなのだが、チェキタウと歌っている また石田役の宮野があえてチェキタウとしてブログで使ったり座談会で口にしたりしている
伊武は出演舞台は少ないが、DVDを見ると店長代理と同じくらいモノマネのネタにされている
- ちらし寿司/ちらし寿司河村
3代目河村のこと 立海公演での青学メンバーエピソードシーンでちらし寿司を混ぜながらの様々なネタをしていたのでついた 立海公演日替わりネタ集のタカさんは必見である
- ちんこ河村
初代河村のこと 初演の持ち歌『俺はバーニング』の歌詞の一部の空耳
※ズドン!と一撃超ド級だぜ→チンコ!と一撃超ド級だぜ
ありえないと思うかもしれないがどう聞いてもチンコとしか聞こえない 確かめたい人は動画の7:40あたりを見てみよう
※ズドン!と一撃超ド級だぜ→チンコ!と一撃超ド級だぜ
ありえないと思うかもしれないがどう聞いてもチンコとしか聞こえない 確かめたい人は動画の7:40あたりを見てみよう
- 店長
ルドルフ観月のこと
由来は定かでないがひとつはニコ動画β版にて湯浅初見だった住民には観月が他キャストより一般人顔に見え、さらにユニフォームがコンビニのようだったことから付いた説 もうひとつはコメントの「うちのコンビニの店長に似てる」の書き込みから普及していった説
おそらく後者が有力だと思われる
由来は定かでないがひとつはニコ動画β版にて湯浅初見だった住民には観月が他キャストより一般人顔に見え、さらにユニフォームがコンビニのようだったことから付いた説 もうひとつはコメントの「うちのコンビニの店長に似てる」の書き込みから普及していった説
おそらく後者が有力だと思われる
- 店長代理/正社員
ルドルフ不二祐太のこと 氷帝冬公演で店長のパートを歌っていたことが由来
後者は店長よりも歌が上手かったためについた
良く他キャストにモノマネのネタにされる
後者は店長よりも歌が上手かったためについた
良く他キャストにモノマネのネタにされる
- トゥティー
初代大石役土屋裕一のこと キャスト内でのあだ名がトゥティー
代表的名言は「Ohトゥティー!トゥティーと言ぅうなかれ!HAHAHAHAHA!」「ヤァバダァバドゥ!」「パルケエスパーニャ!」
ただしヤバダバは初期キャストで流行っていたものであり、彼発祥かは不明
代表的名言は「Ohトゥティー!トゥティーと言ぅうなかれ!HAHAHAHAHA!」「ヤァバダァバドゥ!」「パルケエスパーニャ!」
ただしヤバダバは初期キャストで流行っていたものであり、彼発祥かは不明
- トゲルン/tgrn
『輝け、もっと』の歌詞より生まれた空耳 もしくはルドルフ木更津本人を指す
※飛躍を遂げる→秘薬王☆トゲルン
六角に通う木更津淳の双子の兄・木更津亮はトゲルン兄と呼ばれたりするが演者が同じなので演者の加藤良輔を呼ぶときは総じてトゲルンで済ますことが多い
※飛躍を遂げる→秘薬王☆トゲルン
六角に通う木更津淳の双子の兄・木更津亮はトゲルン兄と呼ばれたりするが演者が同じなので演者の加藤良輔を呼ぶときは総じてトゲルンで済ますことが多い
- どや様
四天宝寺A白石役春川恭亮を指す
『エクスタシー』中のどやっているポーズ、あるいは標準装備のどや顔から
しばし●DOYAされる
『エクスタシー』中のどやっているポーズ、あるいは標準装備のどや顔から
しばし●DOYAされる
- ドレイク
氷帝跡部、もしくは跡部役加藤和樹を指す
仮面ライダーカブトにて仮面ライダードレイクを演じていたのでついた呼び名
私服のセンスがすべてを超越している チェックが好き シャツの袖を切り落としてベスト状にしたり裾を裂いてフリンジ状にしたりして堂々と着こなす姿はまさにエンペラー
仮面ライダーカブトにて仮面ライダードレイクを演じていたのでついた呼び名
私服のセンスがすべてを超越している チェックが好き シャツの袖を切り落としてベスト状にしたり裾を裂いてフリンジ状にしたりして堂々と着こなす姿はまさにエンペラー
- 奴隷人生
湯浅における白菜パート部分のみを指す 由来は空耳 ※俺に人生を→奴隷人生を
これを扱った様々なMAD動画があり、歌い出しはたいてい「おい小僧」からだが曲の終わり部分は動画によってバラバラで、特に決まっていない様子
これを扱った様々なMAD動画があり、歌い出しはたいてい「おい小僧」からだが曲の終わり部分は動画によってバラバラで、特に決まっていない様子
な行
- 中居 →同一項目『病魔』も参照
初代越前役柳浩太郎のこと 事故によって歌唱力が堕ち声質の変わった柳を音痴で知られるSMAPの中居正広になぞらえてついた
ニコニコからかは不明だが本人がブログでネタにしたこともある
ニコニコからかは不明だが本人がブログでネタにしたこともある
- 長渕
氷帝学園鳳のこと
演じた伊達晃二がバックステージやドリライ3で見せた長渕剛のモノマネから
演じた伊達晃二がバックステージやドリライ3で見せた長渕剛のモノマネから
- 肉丸
3代目菊丸のこと ほおの肉が印象的で付いた呼び名
といっても演者の瀬戸康史は特に太っているわけではない しかし2代目菊丸役の足立理の身体が細かったために、その印象が強かったニコ動住民には太く見えてしまう
といっても演者の瀬戸康史は特に太っているわけではない しかし2代目菊丸役の足立理の身体が細かったために、その印象が強かったニコ動住民には太く見えてしまう
は行
- ハーフナー
2代目河村の空耳 または本人を指す ※弱音を吐くな→余はレモン=ハーフナー
- 白菜
山吹中亜久津のこと 由来は髪型と髪色
AAは<●> <●>
湯浅が衝撃的普及を始めたころその異質な存在感と演者JURIの特徴的な歌い方でニコ動住人たちの心を鷲づかみにした
氷帝夏公演で榊のシルエットをしていたのは白菜 脅威の9頭身である
ちなみにライブで跡部とダンスしていたのは演出家の上島雪夫で白菜ではない
AAは<●> <●>
湯浅が衝撃的普及を始めたころその異質な存在感と演者JURIの特徴的な歌い方でニコ動住人たちの心を鷲づかみにした
氷帝夏公演で榊のシルエットをしていたのは白菜 脅威の9頭身である
ちなみにライブで跡部とダンスしていたのは演出家の上島雪夫で白菜ではない
- バッタ/チンピラ
3代目桃城のこと どちらも見た目からついた
バッタは昆虫のバッタ
眉がバッタの触覚を思わせたことが発端
チンピラ呼びが始まった後だが立海前編公演の持ち歌『這い上がれ海堂』においての空耳に「薬莢は慣れてる」「俺はお前を爆破」など物騒なものが偶然生まれたこともありこちらの方が定着しつつある
バッタは昆虫のバッタ
眉がバッタの触覚を思わせたことが発端
チンピラ呼びが始まった後だが立海前編公演の持ち歌『這い上がれ海堂』においての空耳に「薬莢は慣れてる」「俺はお前を爆破」など物騒なものが偶然生まれたこともありこちらの方が定着しつつある
- 鳩/量産型ウエンツ
山吹中千石のこと 由来は不確定だが2ちゃんねる上で見かけるとある文人の写真を弄った画像(国語教科書の人物写真の髪の毛に鳩を書き加え、その鳩が飛び立つ落書きなどをしている)からか、もしくは関係なく鳩が乗っているような髪形だからかだと思われる
後者は湯浅動画のワンシーン、角度のせいで鳩がウエンツ瑛士(WaT)に似ていたのが由来
後者は湯浅動画のワンシーン、角度のせいで鳩がウエンツ瑛士(WaT)に似ていたのが由来
- 反逆の奴隷
山吹中亜久津の持ち歌、『俺に指図するな!』のこと
亜久津は既に湯浅での空耳解釈で奴隷キャラが定着していたことと(→項目『奴隷人生』参照)この歌の歌詞が合わさってできた「反抗する奴隷」という解釈が生み出した言葉 この流れで空耳も「奴隷」を意識したものになっている
例:俺に指図するな!→奴隷にしゃしずしゅるら
亜久津は既に湯浅での空耳解釈で奴隷キャラが定着していたことと(→項目『奴隷人生』参照)この歌の歌詞が合わさってできた「反抗する奴隷」という解釈が生み出した言葉 この流れで空耳も「奴隷」を意識したものになっている
例:俺に指図するな!→奴隷にしゃしずしゅるら
- ビシビシ美慎
四天宝寺B財前役川隅美慎のこと
四天宝寺の天才と呼ばれるに相応しいキレのあるビシビシとしたダンス、また擬音とキャスト名の融合から よくA財前のダンスと比較され、財前の温度差を感じさせる
四天宝寺の天才と呼ばれるに相応しいキレのあるビシビシとしたダンス、また擬音とキャスト名の融合から よくA財前のダンスと比較され、財前の温度差を感じさせる
- ひ孫
不動峰神尾発祥の空耳 または神尾役の藤原祐規(現神尾の方)のこと
由来は『ザ・レギュラー』の空耳 ※生きてる、今の→生きてる、ひ孫
由来は『ザ・レギュラー』の空耳 ※生きてる、今の→生きてる、ひ孫
- ひろみち
2代目菊丸のこと ジャージと顔がNHKの体操のお兄さん、佐藤弘道(さとうひろみち)さんを連想させてついた名前
湯浅逆再生での菊丸パート直後の「アッー!ひろみち、ウンコが心地よくなった!」、そして有機vs人参逆再生では「ハロー!ヤギひろみちでーす!」と自己紹介しているように聞こえることも相まって、もはや2代目菊丸=ひろみちは不動のものとなっている
湯浅逆再生での菊丸パート直後の「アッー!ひろみち、ウンコが心地よくなった!」、そして有機vs人参逆再生では「ハロー!ヤギひろみちでーす!」と自己紹介しているように聞こえることも相まって、もはや2代目菊丸=ひろみちは不動のものとなっている
- 病魔 →同一項目『中居』も参照
初代越前リョーマ役柳のこと もしくはトリオ・店長・さかなクンの湯浅発祥の空耳
※すごいよリョーマ君!→キモいよ病魔君! etc.
※すごいよリョーマ君!→キモいよ病魔君! etc.
- ピヨシート/ピヨシ
氷帝忍足の空耳もしくは日吉のこと ※日吉にとって→ピヨシートって
- ファイト一発
初演の手塚のこと 演者の滝川英治がリポビタンDのCMに出ており、CMのあのフレーズから付いた呼び名
- フォン=ライロ
2・3代目不二のことまたは不二の空耳 人物名のように空耳したのが由来
呼び名としては最近あまり見かけない ※あれが本来の→アレガ=フォン=ライロ
呼び名としては最近あまり見かけない ※あれが本来の→アレガ=フォン=ライロ
- フシギダネ/ダーネ
ルドルフ柳沢のこと アニメ『ポケットモンスター』に登場する「フシギダネ」というポケモンが喋るとき語尾につける「ダーネ」から
- 豚/丸豚/丸い豚
立海大の丸井ブン太のこと 由来は複数ある
大きな由来は原作単行本20.5巻のファンブックでブン太の体重が誤植で太っていたこと、名前の「ン」を抜かすと豚になること
大きな由来は原作単行本20.5巻のファンブックでブン太の体重が誤植で太っていたこと、名前の「ン」を抜かすと豚になること
- ペスカ星/ペスカ
2代目大石起源の空耳もしくは2代目手塚のこと ※そしてあの手塚戦を→そしてあのペスカ星を
- ぽっぽわ
初期桃城の持ち歌『俺は桃ちゃん~青学の暴れん坊』、もしくは初代桃城を指す
由来は歌のサビ「ぽっぽっぽわ~ん 頬が火照る」
由来は歌のサビ「ぽっぽっぽわ~ん 頬が火照る」
ま行
- マーベラス
テニミュを主催している会社 経営下手がどのスレでも話題
株価はこの1年で174000円から36500円に下落、07年3月予想で6.27億円の赤字らしい 純利益の10%がテニミュ(社長の日記より) どうなるんだこの会社
ちなみに20株以上保有していると株主優待でテニミュ夏公演のペアチケットが頂ける
株主優待席は大楽を含む全公演から日時が選べる。
株価はこの1年で174000円から36500円に下落、07年3月予想で6.27億円の赤字らしい 純利益の10%がテニミュ(社長の日記より) どうなるんだこの会社
ちなみに20株以上保有していると株主優待でテニミュ夏公演のペアチケットが頂ける
株主優待席は大楽を含む全公演から日時が選べる。
- マッカーサー部長
ルドルフ金田の空耳、または赤澤自体の呼び名
ルドルフ公演中の金田のセリフ発祥 ※赤澤部長!→マッカーサー部長!
ルドルフ公演中の金田のセリフ発祥 ※赤澤部長!→マッカーサー部長!
- 松田/デスノ松田/ウルトラマンマックス
初代乾のこと 演者の青山草太が映画『デスノート』で松田桃太役、ウルトラマンマックスで主演をしていたため呼ばれる
- 瞬きしない手塚(まばたきしない手塚)
ルドルフ公演の手塚のこと 演者の大口兼悟が瞬きをしないので言われるようになった
ニコ動で手塚シーンになると「瞬き忘れてるぞ」「瞬きしろ」などのコメントを見かける
ニコ動で手塚シーンになると「瞬き忘れてるぞ」「瞬きしろ」などのコメントを見かける
- マレッコ →同一項目『シュポー』も参照
六角中樹のこと 2代目トリオの空耳起源 ※樹希彦(いつきまれひこ)→樹マレッコ
- ミイラストーカー
初期菊丸であり代打不二役の永山たかしのこと
ドラマ『結婚できない男』で気持ちの悪いストーカー役を好演、また作中でミイラの扮装をしていたのでこの呼び名になった
ドラマ『結婚できない男』で気持ちの悪いストーカー役を好演、また作中でミイラの扮装をしていたのでこの呼び名になった
- 美奈子/田中美奈子 →下部にある項目『逆再生動画』参照
- 無駄様
1st六角佐伯役の伊礼彼方のこと
関東立海での幕間日替わりネタで六角校歌『コートで会おう!』の替え歌を歌っていたところ担当パートの歌詞が「無駄に男前」だったため
これは原作にも逆輸入されファンの間では定番の呼び名となっている
関東立海での幕間日替わりネタで六角校歌『コートで会おう!』の替え歌を歌っていたところ担当パートの歌詞が「無駄に男前」だったため
これは原作にも逆輸入されファンの間では定番の呼び名となっている
- ムッコロス河村
初演追加公演河村のこと 由来はオンドゥル語
演者の森本亮治が出演していた仮面ライダーブレイドでの仮面ライダーカリスのオンドゥル語「オレァ クサムヲ ムッコロス!!」をそのまま引用 とりあえずググればわかる
演者の森本亮治が出演していた仮面ライダーブレイドでの仮面ライダーカリスのオンドゥル語「オレァ クサムヲ ムッコロス!!」をそのまま引用 とりあえずググればわかる
- ムスカ
立海大柳生のこと 風貌がムスカに似ていたので付いた呼び名
ムスカは映画『天空の城ラピュタ』に出てきた悪役のあの人である わからない人はググろう
えなりブログ2007年8月21日の記事にて、ムスカTシャツを着ている(他のメンバーもそれぞれTシャツを持っている)本人は自分がムスカと呼ばれている事を知っている。
ムスカは映画『天空の城ラピュタ』に出てきた悪役のあの人である わからない人はググろう
えなりブログ2007年8月21日の記事にて、ムスカTシャツを着ている(他のメンバーもそれぞれTシャツを持っている)本人は自分がムスカと呼ばれている事を知っている。
- 妄想坊主/坊主
六角中葵剣太郎を指す 由来は持ち歌である「女の子とちゅー」の歌詞
立海のジャッカルはスキンヘッドであって坊主ではないので注意
立海のジャッカルはスキンヘッドであって坊主ではないので注意
や行
- 湯浅
言わずと知れた、ニコ動でテニミュの位置を確立した氷帝夏公演での『あいつこそがテニスの王子様』であり、歌パート自体の呼び名
※You are the prince of→湯浅プリンスオブ
※You are the prince of→湯浅プリンスオブ
- 有機VS人参
湯浅に次ぐ人気曲 山吹公演『勇気VS意地』のこと
ら行
- 流氷
ルドルフ金田の空耳、もしくは金田自体を指す
※だって優勝ですよ→だって流氷ですよ
※だって優勝ですよ→だって流氷ですよ
- リョーカロイド
四代目青学、越前リョーマを指す
※ボーカロイド(初音ミクなど)のように歌が上手いことからつけられた
従前の越前=空耳メーカー(歌に難あり)の法則を壊し、視聴者に衝撃を与えた
ハッキリとした滑舌、音程の正確さもさることながら、一部で18禁とささやかれる声は必聴
比嘉戦当時14歳にして恐ろしい色気と才気を放つ
※ボーカロイド(初音ミクなど)のように歌が上手いことからつけられた
従前の越前=空耳メーカー(歌に難あり)の法則を壊し、視聴者に衝撃を与えた
ハッキリとした滑舌、音程の正確さもさることながら、一部で18禁とささやかれる声は必聴
比嘉戦当時14歳にして恐ろしい色気と才気を放つ
- ルンダ/ルンダ☆ルンダ
氷帝芥川慈郎の空耳、または芥川本人の呼び名 ※出た出た!→ルンダ☆ルンダ
- ロリコン
氷帝忍足、または演者斉藤工の呼び名 VIPPERによる吹替え動画『VIPのエンペラー』と本人の言動が由来してついた呼び名
吹替えの忍足のパートの歌詞が「脳内で幼女を意のままにできる」であり
またバックステージで向日役の青柳塁斗はじめとする年下キャストへのボディタッチが多い
しかしながらこの行動は斉藤工の腐女子向けのあえてのサービスらしい
吹替えの忍足のパートの歌詞が「脳内で幼女を意のままにできる」であり
またバックステージで向日役の青柳塁斗はじめとする年下キャストへのボディタッチが多い
しかしながらこの行動は斉藤工の腐女子向けのあえてのサービスらしい
わ行
- わかめ/カーチャン/2号店店長
立海大切原のこと 「わかめ」の由来は髪型で、原作でも呼ばれている
天然パーマが観月を連想させて「店長2号」「2号店店長」、また演者大河元気の顔つきと天パが連想させて「カーチャン」と呼ばれたりもする
天然パーマが観月を連想させて「店長2号」「2号店店長」、また演者大河元気の顔つきと天パが連想させて「カーチャン」と呼ばれたりもする
その他
- 学校名
空耳/当て字由来・・・性学(青学)・うどん峰(不動峰)・童貞(氷帝)
ユニフォーム由来・・・コンビニ(ルドルフ)・ヤマト(山吹)・たまご/ミスド(立海大)・赤い奴らetc.(六角)
注:ヤマトとはクロネコヤマト、ミスドはミスタードーナツ
ユニフォーム由来・・・コンビニ(ルドルフ)・ヤマト(山吹)・たまご/ミスド(立海大)・赤い奴らetc.(六角)
注:ヤマトとはクロネコヤマト、ミスドはミスタードーナツ
- 人物名(特に解説の必要無しと思われる用語)
空耳/当て字由来・・・カバディ(氷帝 樺地)
公演内容由来・・・四捨五入30(初代カツオ ドリライ3参考)
見た目由来・・・草彅(2代目菊丸)・大仏(不動峰初演 橘)・TERU(不動峰初演 神尾)
注:TERUとはロックバンドGLAYのTERU
公演内容由来・・・四捨五入30(初代カツオ ドリライ3参考)
見た目由来・・・草彅(2代目菊丸)・大仏(不動峰初演 橘)・TERU(不動峰初演 神尾)
注:TERUとはロックバンドGLAYのTERU
- 黒歴史海堂
六角公演で多感のシーンでまれに見られる「あいつじゃなくて良かったよ」の人で、本来3代目海堂をやるはずだった現EXILEメンバー田﨑敬浩のこと
公演を数日後に控えたある日体調不良で降板したが、その実EXILEオーディションのためであった
Googleで“田﨑敬浩”“出来レース”で検索すると興味深い話が読める
公演を数日後に控えたある日体調不良で降板したが、その実EXILEオーディションのためであった
Googleで“田﨑敬浩”“出来レース”で検索すると興味深い話が読める
逆再生動画 関連用語
- 美奈子/田中美奈子
テニミュ空耳で良く名前の出てくる人 実在の人物とは一切関係ない
大石「半泣き美奈子で萌え作戦とな?」乾「美奈子LOVE」(湯浅逆再生)・乾「人妻の美奈子」(湯浅逆逆再生)・「みんなありがとう!」「あーりがとう!」の空耳「田中美奈子!」(DreamLive2nd 『ザ・レギュラー』終了後)
大石「半泣き美奈子で萌え作戦とな?」乾「美奈子LOVE」(湯浅逆再生)・乾「人妻の美奈子」(湯浅逆逆再生)・「みんなありがとう!」「あーりがとう!」の空耳「田中美奈子!」(DreamLive2nd 『ザ・レギュラー』終了後)
AAとその由来
- 跡部 ( ゚> <゚ )
ニコニコ動画に上がっていた跡部役加藤和樹の私服のセンスを扱った動画で見れた本人の寄り目画像から生まれた(動画は削除済) 普段は強い目力を表す(◎><◎)
- 白菜 <●> <●>
- ちんこ河村 <゜><゜>
- 黒菜 <゜> <゜>
- 長渕 (^o^)|⌒|_
六角公演で土下座する鳳から生まれたAA 背中が丸い
- ひろみち <(・∀・)>
『青く燃える炎』の菊丸パートでの格好から生まれた 同じポーズでセリフを喋るシーンのある千石にもしばしこのAAが使われる
- ぬー( ´_ゝ`)ーん
湯浅の越前の空耳 ※ふーん→ぬーん
- メザシ -ゝ゜))))彡-ゝ゜))))彡-ゝ゜))))彡
有機VS人参の不二パートの空耳にて大量発生 ※目指して→メザシで
- イカ姉さん くコ:彡
白菜の生き別れの姉 有機VS人参の空耳 ※いかねえさ→イカ姉さん
ちなみに逆再生で白菜に兄(同じ白菜らしい)とメカブ姐さんがいることも判明する
ちなみに逆再生で白菜に兄(同じ白菜らしい)とメカブ姐さんがいることも判明する
- 龠 λλλλλλ.... 同一項目『サザエクオリティ』を参照
- 精子 ○~
湯浅の「越前とまんねぇ!」→「精液とまんねぇ!」のシーン、
有機vs人参の「戦いに挑む戦士よ」→「戦いに挑む精子よ」のシーンで弾幕が貼られる他、最近では幸村のシーンにも出てくる(→項目『精子』参照)
有機vs人参の「戦いに挑む戦士よ」→「戦いに挑む精子よ」のシーンで弾幕が貼られる他、最近では幸村のシーンにも出てくる(→項目『精子』参照)
- 米 例1:() 例2:()()()()()()()()
立海大真田のシーンで見かけるAA 米粒を表している
元ネタはQ&A、または項目『お米』を参照のこと
元ネタはQ&A、または項目『お米』を参照のこと
- 豚 <( )>
模擬店(立海公演の歌『非常のテニス』)での丸井ブン太のポーズ 後ろを向いている 脇が臭い
- ワッショイ! ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
ドリライ1の河村持ち歌『俺はバーニング』のサビ、「ワッショイ!Yeah!Yeah!」と共に大量発生するAA
特にこのAAと決まっているわけではないがこれ系AAは良く貼られている
また立海公演で六角による幕間での「ワッショイ!ワッショイ!」でも見かけるAA
特にこのAAと決まっているわけではないがこれ系AAは良く貼られている
また立海公演で六角による幕間での「ワッショイ!ワッショイ!」でも見かけるAA
- 日吉独自のフォーム ∠( ゚Д゚)/
湯浅冬ver.にて 日吉の古武術(ボブ術)の構えに似せている
夏公演の後から有名になった冬公演動画の方の構えが印象的だった為新たにAAが作られた
胴体つきの時もある
夏公演の後から有名になった冬公演動画の方の構えが印象的だった為新たにAAが作られた
胴体つきの時もある
- \_○ノ \_○ノ \_○ノ
ドリライ2『青く燃える炎』のダンス
- =( ^ω^)
大石の照り鶏のえなりの空耳「破壊神えなり」と同時にこの弾幕が流れる
理由はこの歌詞と同時に大石が横にスライドするカットが流れるため
理由はこの歌詞と同時に大石が横にスライドするカットが流れるため