アステカ戦士

衝突タイプ

ステータス(個人スキル込み)
レベル クラス HP MP 攻撃 防御 魔力 素早さ 技術 HP回復 MP回復 移動タイプ 移動力 召喚数 ノック耐性 種族 雇用費
1 アステカ戦士 1000 100 55 40 50 60 50 5 10 山岳 160 0 歩兵 風評被害族 120
15 ジャガー戦士 1700 100 97 72 92 60 64 21 10 山岳 160 0 歩兵 風評被害族 440
25 太陽の戦士 2200 100 127 96 122 60 74 33 10 山岳 160 0 歩兵 風評被害族 1680

耐性(個人スキル込み)
近接 弓矢 幻覚 混乱 長柄 銃撃 麻痺 石化 能力低下 突撃 恐慌 魔力 沈黙 即死
汎用系 +2 +2 +2 +2 +2 +2
迎撃系 +1 -4 0 -2 -2 -2 +2
衝突系 0 0 -2 0 0
その他 0 0 0 0

戦闘スキル
スキル名 攻撃力 射程 属性 減速 消費MP 備考
衝突攻撃
(接近攻撃)
攻撃×100%(2回)
魔力×20%
接敵 突撃 100%
突撃 攻撃×100%(2回)
攻撃×100%(2回)(範囲大)
魔力×40%(範囲大)
接敵 突撃 80% 必要助走:288
体当たり
(遠距離攻撃)
攻撃×100%(2回)
魔力×20%
60 突撃 100%
整列 固定値20(移動力アップ) 自分のみ 移動力アップ 100% 移動力アップ

個人スキル
スキル名 習得LV 上昇値
基礎強化(防御) 15~24 防御+4
基礎強化(HP回復) 15~24 HP回復+2
基礎強化(防御) 25 防御+8
基礎強化(HP回復) 25 HP回復+4


考察

サセバトミサタ族で運用されている突撃歩兵。
突撃歩兵とは言うがその機動力は並の騎兵を上回り、特にホームグラウンドの山岳においては無類の速さを誇る。
また、突撃歩兵なので歩兵並みのノック耐性があり、雇用費も歩兵水準で非常にお安いのも魅力。地味ながら長柄耐性があるのも嬉しい所。

…と、概ね優秀な兵科だが一つだけ大きな欠点があり、銃撃に対して非常に弱い
敵に銃兵が数部隊いるだけで接近が非常に難しくなり、高密度弾幕展開やパスウェイジョンニードル砲なんかを食らった日には
全員纏めて細切れにされてしまうため、銃兵が多い場合は突入タイミングは慎重に見極めたい。


元ネタ
元ネタについて
ASTK姉貴の表記をアステカと読む者がいたのがはじまり。
それからというもの動画や静画で傑作が生まれたこともあり徐々に浸透していった。
また当時CIV4でアステカ文明の指導者『モンテズマ』が人気を集めていたのもきっと無関係ではないだろう。
余談ではあるがPSR姉貴をインカ帝国を征服したフランシスコ・ピサロになぞらえることもあるが、
迫真戦記ではそのネタは採用されてないようだ。

大航海時代、アステカ人が初めて見た馬と銃に大変驚いた事柄が、銃に弱い元ネタかもしれない。(その割には突撃には普通であるが)



コメント

  • コンキスタドール「突然銃撃して、びっくりさせたる!」 -- 名無しさん (2020-07-19 01:15:04)
  • 突然撃って、びっくりさせたる! の方が良い...良くない? -- 名無しさん (2020-07-19 01:18:17)
  • ↑お~、ええやん!気に入ったわ! -- 名無しさん (2020-07-19 17:33:19)
  • 有難う御座います... -- 名無しさん (2020-08-01 01:02:13)
  • コンキスタドール「突然撃って、びっくりさせたる!」 -- 名無しさん (2020-08-01 15:53:41)
  • ↑1〜5
    まーたひとつ面白いネタが生まれたのか
    ええやん、気に入ったわ! -- 名無しさん (2020-08-01 16:06:38)
  • 長柄に強くて、結果的に近接歩兵全般に強いのはAOEのジャガーウォリア(対歩兵に特化した歩兵)も混ざってるのかな?
    まあキャンペーンではコンキスタドール相手に勝てる部分が無い(と言うかあちらが近接兵科全般に対して強すぎる)からあんま使わないんだけどね… -- 名無しさん (2020-08-23 16:26:09)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月23日 16:26
添付ファイル