韓wiki

昌原市

最終更新:

hanguk

- view
管理者のみ編集可
トップページ > 韓国市郡ガイド > 慶尚南道 > 昌原市



漢字 昌原市
カタカナ チャンウォンシ
ハングル 창원시
ローマ字 Changwon-si
住所コード(上5桁) 48110
市外局番 055
郵便番号(上3桁) 630~631,641~642,645

隣接市郡


咸安郡 昌寧郡 密陽市 金海市
晋州市 昌原市 釜山広域市
固城郡 鎮海湾

シンボルマーク


・市の形に旧馬山、昌原、鎮海の3市のシンボルマークを配置
  • 昌原(上)
    • 縦横に交差する直線は、計画的に造られた都市道路網と市の未来像を表現。
    • 4つの四角形の赤色は昌原市のダイナミックなエネルギー、緑は環境にやさしい都市、黄色は昌原市民、青色は先端産業団地を象徴。
  • 馬山(左)
    • 緑の大地の上にカモメが力強く翔ぶ形。
    • 楕円型は馬山の清澄な水、高い峰を象徴。
  • 鎮海(右)
    • 上部の円は海洋及び新港湾都市の誇りと市民精神を表わす。
    • 中央には市の花である桜が配置されている。
    • 下部は天恵の自然景観を持つ鎮海の大地を象徴。

About 昌原

  • 慶尚南道の道庁所在地
  • 2008年にラムサール条約昌原会議が開催された。
    • 「水田決議」(湿地システムとしての水田における生物多様性の向上)等が採択された。
  • 2010年7月1日、馬山、昌原、鎮海3市が合併し、新「昌原市」として出発。

昌原

  • すいかと柿の産地。
  • 馬金山温泉がある。

馬山

  • パプリカの産地。
  • トッソム海上遊園地がある。

鎮海

  • あさり、いちごが特産品。
  • 桜の街
    • 桜の季節に、鎮海軍港祭が開催される。

出身有名人

  • イ・ジュンギ


ウィキ募集バナー