総評 90点
【★★★★★】
|
時間 |
シナリオ |
調整 |
操作 |
独自 |
価値 |
キャラ |
やり込み |
グラフィック |
その他 |
評価 |
4 |
4 |
5 |
5 |
3 |
5 |
3 |
4 |
4 |
5 |
ポケモンシリーズお得意の、ダイヤ/パール(以下D/P)の改修版。
管理人自身ポケモンを購入するのは金/銀以来だったが、「最近のポケモンにはどうも食指が動かない」という方でも当時の思い出の一つでもあれば十分楽しめる内容であろう。
「追加」だけでなく細部まで「改良・改修」がなされている開発姿勢が素晴らしい。
1:プレイ時間 【★★★★☆】
スムーズに進めば一周40時間前後。これだけでもDSのRPGとしてはかなりのボリューム。
その後の挑戦施設攻略や友人との対戦用ポケモンの育成に手をつけ始めたら、飽きるまではいつまででもプレイできるだろう。ポケモン収集も一つの要素。
2:ストーリー(シナリオ) 【★★★★☆】
あらすじ:
ポケモントレーナーの父を持つ主人公は、ある日ライバルに連れられて隣町まで行くことになるがその途中、草むらに入ろうとしたところをナナカマド博士に止められる。ポケモンを持たずに草むらに入るのはご法度。腹を立てる博士だが、話してみればライバル共々その情熱を認められポケモンを譲ってもらうことになるのだった。
ここに、主人公の冒険が幕を開ける――
……うん、まぁ、物語自体はいつもどおり。なんというあらすじ不要。笑。
しかしながら、悪の組織を懲らしめながらポケモンリーグを目指すという本筋を崩すことなく、話はかなり盛り上がるものになっている。D/Pの時点でも満足の内容だったが、今作ではそこに更に1イベント追加され、クライマックスが更に大きなものに仕上がっている。
物語中に伝説のポケモンと対峙する形式には驚かされたが、盛り上がりに大きな助力をしていると感じられる○。
ただ気になるのは、作品が進むにつれて「ポケモンという存在」と「悪党の野望」がとどまることなくスケールアップしている点がある。いわゆる一つのインフレ現象が起きており、今後どのように展開させまとめるのか、という点が非常に不安。
ライバルがチャンピオンとして待つ展開の復活はもう無いのかなぁ。
3:難易度設定・調整 【★★★★★】
冒険中は無駄に経験値を色んなポケモンに分けたりしなければレベル上げをする必要も無く、進めやすい。
それでいて、ストーリーの最後に待つポケモンリーグの四天王+チャンピオンはかなり強く設定されており、初挑戦時は打ちのめされる強さになっている。◎。
GB時代のリーグは一匹集中育成で攻略できてしまう程度の強さで拍子ぬけしたものだったが、改善されている。
というより、時代が変わったのか。
やはり強いポケモンというとある程度限定されるが、それでも幅のある選択肢からPTが固定化されない各ポケモン毎の強さの設定は流石の一言。
4:操作感(プレイ感覚) 【★★★★★】
全体的にレスポンスが良く、自転車がある為移動含む操作全般にストレスは感じない良いつくり。
加えて、今回プラチナとして改修されたことで、戦闘に入る部分など少し邪魔臭く感じる部分も高速化がなされていたり、文字数字が入力しやすいよう作り直されていたりと、至れり尽くせりな状態になっている。
プレイ中にストレスがたまる部分といえば、バトルフロンティアで延々と連勝を続けなければいけない点くらいなものか。
5:独自システム 【★★★☆☆】
→バトルフロンティア
5種類の施設・ルールの下でCPUを相手に対戦し、各施設の統括者の打倒を目指す。
攻略にはかなりのやり応えと手間がかかり、クリア後は主にこの施設の攻略をすることになる。
プラチナでは1種類しかなかったものが5種類にボリュームアップし長く楽しめるのだが、統括者と戦うのに毎度何十連勝もしなければいけないのが時間がかかりすぎマイナス。色々なポケモンで挑戦してみたくともPTによってはそこに辿りつくこともできずに終わり、戦うこともできない。
→Wi-Fi広場
存在意義がよく分からなかった。
6:価値 【★★★★★】
管理人の購入価格:約4000円
通信での楽しみも含めて新品で買ってもお釣りの来る内容。
ただし、WiFiを所持していない場合は一緒に購入することをお勧めする。ゲーム単体でも十分に楽しめるゲームではあるのだが、通信を用いての交換や対戦も楽しみの一部を占めているゲームであるのも事実であろう。
7:キャラクター 【★★★☆☆】
ポケモンに関してはキャラクターの魅力やデザインがあまり伝わってこない。
というもの、主にジムリーダーや悪の組織など、テーマカラーが同じキャラクターが常に過去作に存在している状態で新しいキャラクターを創造しなければならないのだ。キャラデザが難しいのも仕方がない。
今後はそれを乗り越えての良デザインの創出にも期待したい。
と言いつつ、シロナ様の魅力が素晴らしいので星3つです(ぇー
8:やりこみ要素 【★★★★☆】
ポケモンの収集に、バトルフロンティアの攻略だけでもやることは尽きない。
加えて、競い合う友人の一人でもいればその相手と戦うポケモンを育てるというだけでも、飽きるまではずっと楽しむことができるだろう。こうした対戦の楽しみがあるのは、通常の一人プレイ用のゲームに比べた時に大きな利点である。
D/Pでは「色違いポケモンを入手する方法」も用意されており、それを行ってもよい。
とはいえ、問題点はそれらがどれをとっても手間と時間がかかることである。
全てをやりつくそうとは到底思えないレベルのやりこみ要素は△。
9:グラフィック・アニメ 【★★★★☆】
移動画面は全編3Dナイズされているものの、あくまで2D操作であることを崩さない姿勢が○。
それにより進化を窺わせながらプレイに際して違和感を感じさせず、天候や地形の差異を分かりやすくしている。
戦闘時のアニメに関しても、ポケモンは勿論トレーナーまで動く上、重要キャラとの対戦時にはアイカットまで挿入される手の込みようである。こうした細部まで手を抜かない作りこみが、プレイ後の満足感と感慨をプレイヤーに与えるのだろう。
10:その他 【★★★★★】
内容・ボリューム・やりこみ要素・細部の作りこみ、等々全てを総合的に見たら間違いなく数あるDSのソフトの中でもトップクラスのゲームだろう。
最終更新:2009年01月21日 23:54