vsEs
基本性能
「XBLAZE」シリーズから参戦。小柄ながら大剣を使いこなす。
新キャラでD技が扱い易いこともありメインサブ問わず使用者は多い。
飛び道具のブルーノ、中段のガウェインと対択のエレック、昇竜グリフレット、突進技モルドレット、自己強化技ボールスと必殺技の種類が非常に豊富。
リーチが長く牽制からコンボも繋げやすい分、基本火力はマイルド気味になっている。
ドライブ能力は「クレストアーツ」で斬撃後に遅れて紋章攻撃が発生する2段技を放つ。
空中ダッシュが特殊で滑空のような軌道を取る。
中段技 (中段にキャンセル可能な技)
6A (5A、2A)
214B ガウェイン (必殺技のため通常技全て)
jc可能技
5A、2C、2D、JA、JB、JB2 (5B、5C、6B、6D)
立ち回り
基本的には相手の間合いが広く、こっちが手の出し辛い距離から制圧しつつ固めへと移行されてしまう形が多い。
特に6Bが対空でありながら開幕の後ろジャンプを捉えるくらいのリーチを持っているので中距離は完全に相手の間合い。
距離を取って遠距離にすると、ブルーノを盾にボールスを溜めたりダッシュを通しにくる。
対策として、まず遠距離のリターンは勝っているのでブルーノ牽制に対しては落ち着いて被弾せずに打つ前後の硬直を狙っていく。
相手がブルーノを打たないならば他のキャラ同様、ウロボを撒いてこちらから積極的に攻め込む。
出来るだけ一気に距離を詰めて近距離にする。相手の間合いで戦わない。
ボールスが無いと空対空から伸びないので対空を釣る読み合いなどが他のキャラよりはやりやすい。
注意点
ウロボロスに対して相手のDD衝撃波(パロミデス)が飛んでくるので体力が少ない場合は意識。
昇竜の発生に少し猶予があり2A詐欺重ねが可能。また後ろの判定も弱いためめくりJ2Cなどで潰すことも出来る。
端投げの火力が高いので要警戒。
固め
5Aが6Fなので5B固めがかなり有効。
昇竜を主に警戒して読んだ場合は咎めていく。無敵DDガラハッドもあるので体力が少ない場合は意識。
昇竜rcから空ダめくりJCなどに注意。
被固め
- 溜めガウェインが+3で直ガ出来れば割れる(頑張れば出来る)
- 5Dガウェインなら一応5D直ガ出来ればガウェイン前に5Aで割れる(読めたら出来る)
直ガ蛇翼なら5Dボールスも割れるっぽい
- リバサODよりは割り込みOD(ガーキャンOD) B系C系の技は硬直多めだし次のガトリング入れ込みやすいから
- 同様に6Aも6Bガウェインとか入れ込んでるの多いから気合いでガード出来たら割れるかターン取れる
ただ6A>3Cとか他のガトあり
- 端JCJDからの起き攻めで緊急受け身とると5A>JC登り中段からコンボされたりするから一旦ダウンしてからの受け身か前転を徹底
- Es2Cがjc出来るからガトからのめくりJC注意
とりあえずガウェイン直ガ割り込み出来たら相手の押せ押せの動き変わると思う
6Aと投げは気合いでガード 密着近接時は気を張る
ガウェインrc空ダJCなどの崩しも強い。
ガウェインがボールスで強化されてるかも要チェック。
確反
昇竜ガード後3Cch ボールスの有無に注意。
その他
昇竜の発生に猶予があるため、起き攻めで相手の受け身に蛇骸>残影を重ねると上入れや暴れを咎めつつ昇竜にも勝つことが出来る。
コメント
最終更新:2017年08月30日 20:01