テネスムス

  • 「腹いてぇ!」っつってトイレに駆け込むが「出ねぇ('A`)」ってのが頻繁にある状態。
  • 便意はあって腹痛などの徴候も頻繁あるが、便が出ないという状態のこと。
  • そういうのを日本語では「しぶり腹」という。テネスムスは英語でラテン語でドイツ語らしい。
  • 「裏急後重(りきゅうごじゅう)」とも言うが、これは元々は漢方用語。
  • 最初「テネスムス」と流暢に発音出来る人は尊敬する。
最終更新:2007年07月13日 00:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。