暫定2408版。情報は昔のままので要編集。
定刻開始イベント
イベントタイムスケジュール
時刻 |
00 |
05 |
10 |
15 |
20 |
25 |
30 |
35 |
40 |
45 |
50 |
55 |
0時 |
カオス |
|
|
|
|
|
|
|
軍団 |
|
|
|
1時 |
レース |
キャッチャー |
ゾンビ |
|
|
蜃気楼 |
|
|
|
|
|
|
2時 |
カオス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3時 |
レース |
キャッチャー |
ゾンビ |
|
|
蜃気楼 |
|
|
軍団 |
|
|
|
4時 |
カオス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5時 |
レース |
キャッチャー |
ゾンビ |
|
|
蜃気楼 |
|
|
軍団 |
|
|
|
6時 |
カオス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7時 |
レース |
キャッチャー |
ゾンビ |
|
|
蜃気楼 |
|
|
軍団 |
|
|
|
8時 |
カオス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9時 |
レース |
キャッチャー |
ゾンビ |
|
|
蜃気楼 |
|
|
|
|
|
|
10時 |
カオス |
|
|
|
|
|
|
|
レイド |
|
|
|
11時 |
レース |
キャッチャー |
ゾンビ |
|
|
蜃気楼 |
|
|
|
|
|
|
12時 |
カオス |
|
|
|
|
|
|
|
軍団 |
|
|
|
13時 |
レース |
キャッチャー |
ゾンビ |
|
|
蜃気楼 |
|
|
|
|
|
|
14時 |
カオス |
|
|
|
|
|
|
|
軍団 |
|
|
|
15時 |
レース |
キャッチャー |
ゾンビ |
|
|
蜃気楼 |
|
|
|
|
|
|
16時 |
カオス |
|
|
|
|
|
|
|
軍団 |
|
|
|
17時 |
レース |
キャッチャー |
ゾンビ |
|
|
蜃気楼 |
|
|
|
|
|
|
18時 |
カオス |
|
|
|
|
|
|
|
軍団 |
|
|
|
19時 |
レース |
キャッチャー |
ゾンビ |
|
|
蜃気楼 |
|
|
|
|
|
|
20時 |
カオス |
|
|
|
|
|
|
|
軍団 |
|
|
|
21時 |
レース |
キャッチャー |
ゾンビ |
|
|
蜃気楼 |
|
|
|
|
|
|
22時 |
カオス |
|
|
|
|
|
|
|
レイド |
|
|
|
23時 |
レース |
キャッチャー |
ゾンビ |
|
|
蜃気楼 |
|
|
|
|
|
|
※入場可能になる時刻を開始時刻としています
持ち込み禁止系イベント
装備などに左右されずに勝負できるため始めたばかりでも問題なし!
武器精錬成功スクロール作成にイベントレターの大量要求が出てきたので参加して貯めないとあかん
また、Lv1ノービス限定イベントについては後述のイベントコインくじを引けるイベントコインが優勝報酬・負け報酬等で貰えるため、
後々の面倒なアイテム集めを少しでも楽にしたいなら初期から参加したい。
奇数時刻の00分から入場可能 入り口はプロ噴水のすぐ上 3分で閉じる
重量0 持ち物0 ノービス限定(転生ノービス不可)Lv1で問題ない。
参加報酬 |
イベントレター×2 |
中間1位報酬 |
イベントレター×20 |
2MAP到達ボーナス※ |
イベントレター×8 イベントコイン×1 |
優勝報酬 |
イベントレター×30 10Mショップポイント×3 イベントコイン×3 |
※2MAPに2位以降で到着したキャラ全員にボーナスとしてイベントレターとイベントコインが追加で支給される
中間1位獲得者が2MAP以降で死亡し、再度2MAPに到達した場合も中間1位報酬とは別にボーナスが貰える(1度のみ)
ソロレースの場合、到達ボーナスまで含めると60レター貰える(30+20+8+2)
※イベントコインはイベントコインくじに使用する他、アイテム作成NPCの両替で2Gのお金と交換可能です
なんとか2MAP到達を目指しましょう
1層目 障害を避けながらゴールに向かって走る
2層目 文字入力(表示が2行に分かれているがスペースもなにも不要で続けて入力していい)
3層目 再び障害を避けながらゴールに向かって走る
死んだらスタート地点からやり直し。
誰かがゴールWPに進入するとイベント終了で全員退出。
稀に優勝者のゴールと自身の死亡が重なると亡霊となって彷徨うことになる。報酬が貰えないので泣く泣く@load。
注意点
障害=デモンストレーションの炎 なので/effectをONにしないとゲームにならない
備考
どこにいても一度死んでからスタートするようになった。窓が邪魔で慌てる。
こればっかりは運では勝てる感じがないのでタイピング早い人やROの読み込み早い人が有利。
奇数時刻の05分から入場可能 入り口は噴水上の右側 3分で閉じる
※入場条件として、重量0・カートの重要も0・ファルコン等の持ち込みも一切できません
参加報酬 |
イベントレター×5 イベントコイン×1 |
優勝報酬 |
イベントレター×20 10Mショップポイント×5 イベントコイン×3 |
100体のporingに似た名前のモンスターからporingを探して倒すだけ
poringが倒されたら全員が参加報酬を貰って強制退出。
poringを倒せた人(先着1名のみ)に追加で優勝報酬が貰える。
人数が多いと長い待機時間に対して秒で終わる。虚無感。終わらない場合はバグでporingが湧いてないことがあるようなないような。
奇数時刻の10分から入場可能 入り口は噴水上の左側 3分で閉じる
※ノービスのBaseLv1、JobLv1 アイテムを所持していない状態でのみ参加可能
参加報酬 |
イベントレター×5 イベントコイン×1 |
優勝報酬 |
金貨×100 ジークフリートの証×30 イベントレター×20 10Mショップポイント×3 イベントコイン×3 |
一定間隔で中央に湧くゾンビから逃げまわるゾンビパニック。
死亡時強制的にセーブポイントへ戻され参加報酬が貰える。
最後まで生き残るとゾンビが倒れて中央にNPCが出現。NPCに話しかけると優勝報酬が貰える。
参加キャラが一人だけの場合は決着処理が行われず勝者なしになる。他に人がいない時は必ず2アカウント同時に参加しよう。
左右の部屋で安定してしまう場合がある。以前は移動してぶつけ合いができたがゾンビの沸く間隔が短くなったため中央の橋が通行不能になりどちらかが諦めるまで続く地獄になる場合がある。1人死ぬたびにゾンビが1匹ずつ追加される仕様変更により短期決戦の色が強くなったがまだたまに地獄になる。
イベントコインくじ景品ラインナップ(24/9/19更新)
あたり枠
1% 超神箱(木箱) 5個
1% 神核 5個
1% ミスリル貨 50枚
2% ポイント交換チケット 600枚
3% 神秘なレッド 1つ
5% 蜃気楼コイン 500枚
5% 神箱 30個
7% エンジェリングコイン 10枚
10% 10MSP 20枚
15% 軍隊狼
カード 5枚
はずれ枠
天国のタブレット箱50個入り 4個
アラニウム 5個
イフリートカード 1枚
1GZeny
2GZeny
ポイント交換チケット 20枚
ハワードカード(MVP) 1枚
3GZeny
オークの魔力石 50個
黄金蟲カード 1枚
毎日AM10時40分とPM22時40分の2回のみ
入り口は噴水上の右側 5分で閉じる
5転生 Lv180 ノービス以外の職で アイテム、装備、衣装などを所持していない状態で入場可能
装備やアイテムの管理がとても面倒なので専用キャラクターを作成するべきである
イベントの正式名称が不明。アナウンスは「混沌の王」とか「異次元の扉」
現地販売しているNPCから装備を整えてみんなで強大な敵に立ち向かう
プレーヤーと間違いやすいが販売系NPCが2体立っているので探して購入します。
ボスモンスターが一体だけ出現するのでみんなで協力して討伐する
午前のレイド(10時40分)はボスの種類が無属性で固定
夜のレイド(22時40分)は「無・火・水・風・地・聖・闇・念・不死」からランダムで選ばれる
クリア報酬 |
無火水風地 |
10Mショップポイント×2 レイドクリアの勲章×1 イベントレター×10 アラニウムBOX10×5 (2020/11/01追加) |
聖闇念不死 |
10Mショップポイント×2 レイドクリアの勲章×1 イベントレター×10 アラニウムBOX10×10 (2021/03/10報酬変更) 七色の勲章×1(2021/04/26報酬追加) |
追加報酬 |
無 |
なし |
火 |
イベントコイン×5 火炎の珠×4 |
水 |
エンジェリングコイン×25 清流の珠×4 |
風 |
100Mコイン×25 疾風の珠×4 |
地 |
アラニウム×50 土沼の珠×4 |
聖 |
金貨×2000 |
闇 |
神箱×50 |
念 |
イベントレター×50 |
不死 |
ジークフリードの証×100 |
アラニウムの大量入手先になったのでプレイヤー全員集合でがんばって倒そう!
放置されてるとやる気がなくなるのでなるべく戦おう。
レンジャーで弓と矢買って攻撃してるだけでもいいんだよ。
七色の勲章×2を使用して任意の火水風土の珠に変換可能(
オリジナルアイテム参照)
何らかの理由でレイド入場後にログアウトし、ログアウト中にレイドが終了してしまった場合、レイドフロア内に取り残されることになる。
そんなときはNPCで蝶の羽が売っているのでそれを購入して脱出。
コマンド不可MAPなので@loadや@goでは逃げられない。
NPC販売アイテム(21/4/26更新)
消耗品 |
|
装備品 |
販売品目 |
価格 |
販売品目 |
価格 |
|
販売品目 |
価格 |
|
販売品目 |
価格 |
白ポーション |
1,200 |
スティレット |
19,500 |
ジュル |
19,500 |
矢 |
1 |
緑ポーション |
40 |
シミター |
17,000 |
ブック |
30,000 |
ブラッドバレット |
30 |
聖水 |
20 |
スレイヤー |
15,000 |
クロー |
67,000 |
ガード |
500 |
スピードアップポーション |
800 |
スタッフ |
9,500 |
ライン |
12,000 |
|
|
イエロージェムストーン |
600 |
チェイン |
23,000 |
マンドリン |
18,000 |
|
|
レッドジェムストーン |
600 |
オーキッシュアックス |
20 |
荒野の用心棒 |
20 |
|
|
ブルージェムストーン |
600 |
グレイトボウ |
10,000 |
十手 |
20,000 |
|
|
イグドラシルの葉 |
4,000 |
パイク |
3,450 |
風魔手裏剣・大車輪 |
40,000 |
|
|
コーティング薬 |
200 |
|
|
|
|
|
|
戦況概要
無 |
(前衛)忍者が空蝉連打で耐える(後衛)遠距離火力で削る(支援)ニューマで守る が主流? 詳細は以下の攻略記事を参照してください |
火 |
耐えられる人がいないのでゾンビアタック GMさんによるとちょっと弱く調節したらしい(未遭遇) |
水 |
範囲凍結、武器破壊 |
風 |
出現機会がほとんどない Flee高すぎ ユピテルサンダーが狂気 画面外Lovで全滅→すぐ削除された |
地 |
範囲石化 |
聖 |
LoVがあったが即削除された |
闇 |
ヘルジャッジメント、盾破壊、範囲石化、範囲SPドレイン等もあるがヘルの権能が凶悪 |
念 |
イービルランド、ヘルジャッジ、盾破壊、範囲石化を確認 |
+
|
以下は無属性ボスの攻略記事 |
レイドボスのステータス
(2020/11/09 編集)
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (レイドボス.gif) |
種族 |
無形 |
サイズ |
大型 |
属性 |
無3 |
Level |
175 |
HP |
10,000,000 |
Atk |
3,000-3,000 |
Def |
163+100 |
Mdef |
164+100 |
100%命中Hit |
536 |
95%回避Flee |
506 |
QM100%命中Hit |
486 |
QM95%回避Flee |
456 |
SPの回復剤がないためスキルの連射が難しく、他にスキル発動に必要なアイテムも持ち込みできない。
近接攻撃は無対策で耐えられるダメージじゃない。特に爆裂後は厳しい。
ほぼ常時10秒間隔でヘルジャッジメントがくるので後衛さんにニューマ必須。
詠唱のついた単体指定スキルでタゲが持っていかれるので後衛に流れて壊滅する。普段詠唱ないスキルでも装備の補正がないとつくことが多いので要確認。
爆裂とかメテオとか範囲凍結によって壊滅する。
そんなこんなで誰かが抱えて遠距離通常攻撃で削る(人をニュマで守る)のが一番のようです。
主な戦略
- 遠距離攻撃軍団をニューマ1個(3x3マス)で守る集団を複数箇所に分ける
- 頻繁に凍らせてくるのでウォーマーがあると喜ばれる
- 真ん中にタゲ取り係(をセイフティーウォールで守る)
バキューム等で足止めするとEQするようになったので使用しないように(2020/11/01追加)
とにかくニューマ内にいないとバタバタ倒れるから動ける人は常にニューマ内にいるを心がけるだけでも…
あとHPが半減したくらいでラッシュアタック(爆裂)と速度強化(超Flee)してるようでつらい。
やっかいなスキルと対策
広範囲系スキル |
内容 |
対策 |
ヘルジャッジメント(HJ) |
無属性範囲物理攻撃 一定確率で呪いになる |
10秒間隔くらいでくる&後衛がくらうとほぼ死ぬため常にニューマ内にいること 6マス以内の近接距離の場合はニューマは無意味なのでSWが有効だがSWは一撃で消滅する… |
イービルランド(闇サンク) |
一定間隔ダメージによる詠唱妨害 一定確率で暗闇になる |
サンクチュアリで死神エフェクトが発生しているマスを上書き LPでも可 |
メテオストーム |
火属性魔法ダメージ |
後衛でも即死ではないと思うがHPをほとんど持っていかれるので連続でくらうと死ぬ。 LPが敷いてあれば隕石が落ちてこない。が後衛はニューマ必須なのでだめ。 レンジャーなら届く範囲ギリギリまで下がると隕石ダメージ受けない場合もあるよ。 |
ワイドフリーズ?(SGエフェクト) |
範囲凍結 |
装備やステによる予防ができない。 ウォーマー効果時間中なら予防可能。凍結状態からはリカバリーで解除可能。 敵の範囲外で凍結を免れたプリさんからラウダアグヌスでPTメンバーの一斉解除も有効 |
自己バフ系スキル |
内容 |
ディスペル(Dis) |
クァグマイア(QM) |
速度減少 |
クリアランス |
ラッシュアタック(爆裂)によるATK3倍 |
耐えられなくなる |
× |
× |
× |
? |
ラッシュアタック(爆裂)によるDEX3倍 |
避けられなくなる |
○ |
× |
× |
? |
速度強化(超Flee)によるAGI3倍 |
攻撃があたらなくなる |
○ |
○ |
○ |
? |
速度強化(超Flee)による移動速度2倍 |
移動早い |
× |
○ |
○ |
? |
いろんなところ見ながら書いてみましたがサーバーに合わせた検証はしていません。修正あればお願いします。
役割と職業
適当に書いてみたのでみんなで追加修正していってもらえると攻略が早くなる!かもしれない…
役割 |
職業 |
内容 |
前衛 |
RG |
オートガード ディフェンダー で盾に。詠唱スキルでタゲを引き寄せるべし。白ポ連打かな…(未確認) |
修羅 |
金剛で耐える。ただ、ターゲットを取るためのスキルが使用できないので運用が難しいかも。 |
忍者系 |
空蝉連射で耐える?他の前衛さんより安定している気配がある。7セル後方移動で位置どりが大変そう。術の切れ目対策にSWが有効?メテオ対策でLPでもいいのか?記述求む |
追加 |
|
火力 |
レンジャー |
狼パッシブ型(AGILUKDEXに130くらい)でニューマ内から攻撃する。4割以上で発動する自動狼が一発6000近くの安定ダメージがでます。フィアーブリーズもかけておくと火力増してるはずです。敵が見えるギリギリの固定位置にニューマを出してくれるプリさんを見つけて便乗させてもらうとメテオも喰らわず安定します。 |
短剣自動狼型もおすすめ。弓と比較すると若干火力は劣るが、敵とニューマが重なっていても攻撃が当たる安定した火力になれる。←自分がヘルジャッジで死んじゃいそうだけどどうしてるんでしょうか? |
他 |
詠唱付きの単体スキルでの攻撃は推奨しない。ターゲット取った上で倒されるので前衛さんが抱えていられなくなりそこから大混乱が始まります。大人数でならなんとかカバーできている現状ではありますが、少人数になると対処もできなくなります。 |
追加 |
|
支援 |
プリさん |
ニューマとリザと支援に大忙し。混戦地帯でニューマをばら撒くと干渉して別のニューマが置けなくなる事案が発生し後衛さんが位置を修正しなくては死んでしまう事態に発展するため、固定位置にニューマを更新していきましょう。 後衛を守るためのプリさんは思い切って敵が見えない範囲まで下がると自分へのニューマが不要・凍結にもならなくなりかなり余裕がでます。 |
演奏各種 |
夕陽のアサシンクロス(要AGI):ASPD上昇。ただし遠距離攻撃のASPDは上がらないらしいとの噂 ブラギの詩(要DEX):ディレイの減少…SP確保ができないので火力アップにつなげにくい。決壊から体制整えるときに有効?(未確認) イドゥンの林檎(要VIT):HP増加パワーを前衛さんにかければ生きてられる!かもしれない←爆裂後はそんなレベルじゃ耐えられないっぽい 楽器・鞭と短剣をショートカットに入れて切り替えればすぐに演奏を解除できる。アドリブよりも早い |
追加 |
|
|
持ち込みOKイベント
普段使っている装備で戦える
闘技場に次々と湧いてくる敵を撃破しよう!
報酬のカオスバッジは序盤から終盤まで永遠に必要になるので足繁く通おう
入場時刻・場所
偶数時刻の00分に入場可能
プロンテラ噴水下通路左側にいる「スノート」の少し下付近にWPが開く 5分で閉じる
内容・攻略
waveの敵を全滅させると次のwaveになる
協力して殲滅することにより、大幅な時間短縮が可能。
Wave(分) |
表記 |
内容 |
01(06) |
Attention |
各属性やテーマごとのモンスターセットから選択され 選ばれたモンスターたちが数十匹登場する リフレクトシールド持ちが多いので無対策だと一発退場 |
02(07) |
03(08) |
04(09) |
Caution |
強めの狩場やMVPなどテーマごとのモンスターセットから選択され 選ばれたモンスターたちが数十匹登場する |
05(10) |
06(11) |
ここから先の抽選によって難易度が全く変わってきます 支援が切れるころなのでフルケミカルチャージなど忘れずに このタイミングで中間報酬を獲得できる |
07(12) |
Warning |
2020.12.01より最上級のオリジナルMVPも出現を確認 ※1 上級までの範囲でオリジナルMVPが一種類選択され 選ばれたMVPモンスターが20匹くらい登場する これに耐えられるようにならないと生存は厳しい |
08(13) |
09(14) |
10(15) |
11(16) |
Danger |
最上級を含めたオリジナルMVPが一種類選択され 選ばれたMVPモンスターが1匹だけ登場する これを討伐することでクリアとなりWPが出現する |
Dangerでは「ラッキーモンスター」とアナウンスが有りポリン一匹が登場する場合がある
オリジナルMVPの一撃を耐えられるくらいでないと生存は難しいかもしれない。
※1 出現を確認したMVP
ジェネラル=ガン
ゴー☆レムたん♪
赤蛇王
堕ちた大神官ヒバムゥ
アイスクィーン
ヴァイオリニー
ほか
報酬
中間報酬 |
ジークフリードの証×10 カオスバッジ×200 1Mショップポイント×10 |
クリア報酬 |
ジークフリードの証×20 カオスバッジ×800 10Mショップポイント×5 |
最後のDangerのMVPモンスターを倒すと自動的にセーブポイントに。戻されるときに報酬を獲得。
注意
多重プレイ可能なので、1人2アカウント(キャラ)まで参加できる
死んだらセーブポイントに戻される、コマンド使用不可、取引不可(アイテムを落としたり拾う事は可能)
@loadコマンドも使用不可なので外に出る場合はリログ。@mesも使用不可なので全体会話できない。
階段下には触れるとダメージをくらうゾーンが登場。ゾーンの中をクリックしないで歩けばリングとの上り下りや下通路の通過でダメージを喰らわない。
みんなで塔の頂上を目指して進軍しよう!蜃気楼箱や神箱、蜃気楼コインが入手できるのはここだけ!
2PC両方の放置プレイは規約違反です。
仮にギルメンや知り合いに「放置でいいよ」と言われたとしても規約違反なので最悪の場合処分対象です。他人から見れば誰がどの程度放置しているか全部バレバレなのでやめましょう
育ち具合や職によって貢献度合いや貢献できる場所はまちまちなのでできることをがんばりましょう
特に下層の雑魚mob処理能力は上層MVP相手の戦闘力と反比例で下がっていくので、上層で歯が立たない人でも活躍するチャンスです
歯が立たない高階層ではリザや支援、カイゼルをして回るなど戦力に関係なくできることからがんばりましょう
入場時刻・場所
奇数時刻の25分に入場開始 30分登頂開始 (20分になるとアナウンスがある)
プロンテラ噴水下通路左側にいる「スノート」に話しかけてロビーに移動
※5転生・ベース175でないと入場できない
奇数時刻の25分開始とおぼえておこう
内容
全10層の塔・レベル分けなどはなく全員で一つの塔の登頂を目指す
基本的に 各層で敵を殲滅→誰かが看板をチェック→看板が消え→WP出現 という流れ
看板の数値が-45とか-1とか怪しいけど普通に動いてるので気にしない
看板の位置・報酬
各フロア攻略で次の層へのWPに乗ると報酬を入手
スタート地点と中間地点にフルケミカルチャージを含めた支援をしてくれるNPCがいる
階層 |
看板 |
報酬 |
個数 |
累計 |
1 |
上の小部屋 |
蜃気楼コイン 古い緑色の箱 |
20個 5個 |
20個 5個 |
2 |
中央 |
蜃気楼コイン 古い緑色の箱 |
20個 5個 |
40個 10個 |
3 |
はじめに入ったところ (セシル2体が合図) |
蜃気楼コイン 古い緑色の箱 |
20個 5個 |
60個 15個 |
4 |
なし |
蜃気楼コイン 古い緑色の箱 |
20個 5個 |
80個 20個 |
5 |
なし |
蜃気楼コイン 古い緑色の箱 |
20個 5個 |
100個 25個 |
中間地点 |
- |
- |
- |
- |
6 |
上の小部屋 |
蜃気楼コイン 古い緑色の箱 |
30個 10個 |
130個 35個 |
7 |
はじめに入ったところ |
蜃気楼コイン 古い緑色の箱 |
30個 10個 |
160個 45個 |
8 |
2通りある。中央にない場合は 左WPで最後まで行った部屋 |
蜃気楼コイン 古い緑色の箱 |
30個 10個 |
190個 55個 |
9 |
なし |
蜃気楼コイン 古い緑色の箱 神箱 |
60個 100個 1個 |
250個 155個 1個 |
10 |
なし |
神箱 |
10個 |
11個 |
最上階 |
スノート左に蜃気楼の塔 上層ロビーへのWP |
|
|
|
攻略
MOB数が多いため雑魚退治用に範囲攻撃がないと低層階の攻略に時間がかかる。
9層以降、ヘルの権能が付与されてリザ不可が多発。ジークは有効なので持っていくことを推奨する。
死んでる状態でも取引で渡せるので取引を持ちかけられたらすぐに受け取ること。急がないとWPが消えて報酬なしになることがあります。
階層 |
タイミング |
注意モンスター |
備考(詳細がわかる方記述願います) |
8層 |
WP先の部屋 |
生体MVP各種 |
剣での攻撃はやめる(リジェクトソードがある) |
殲滅後中央 |
ゲフェ地下4系 |
闇付与でダメージが通らなくなる。あれ?と思ったら武器属性を変える もしくは超Fleeになってるので必中スキルで処理 |
9層 |
第1波 |
四天王の監視者 |
画面外にいてもガリガリHPが減って耐えるだけでも一苦労 ハウリングマンドラゴラ連発でスキルも使用できない たぶん念?なので属性オートスペル推奨か ログには出ないが攻撃すると自分が死ぬ場面が多い…マックスペインかも? マックスペインなら軽減できるのは金剛、念鎧、EC、キリエ。または待つ(10秒で切れる) 近接させてから叩くと周りにダメージが拡散してひどいことになるようだ…一撃で倒せるととても早いので超火力の方がドーンとやってくれると助かる気がする |
第1、第2共通 |
ブルーマン |
なにかの一撃で死ぬ |
ジェネラル=ガン? ガン=ドラング? |
武器を外してくるのでショートカットに入れておいて連打すること |
ゴー☆レムたん♪ |
なにかの一撃で死ぬ |
第2波 |
赤蛇王 |
なにかの一撃で死ぬ |
堕ちた大神官ヒバムゥ |
よくわからないけど問題なく倒せていると思う |
10層 |
第1波 |
闇生体3モンスター |
とにかく大量。遠距離からチクチクやられている。 |
オーディン(毒4) |
|
第2波 |
ヘラ(聖4) |
|
ゼウス(念3) |
|
第3波 |
大量の犬 |
強制固定詠唱付与してくるっぽいのでオートスペル装備などで処理しておこう |
クロノス(念3) |
第1波、第2波、クロノスの待機時間が長いほど強化されるらしいので倒すなら短時間勝負 死んでコート間に合わないから武器破壊対策をしておいたほうがいいかも |
注意事項
アイテム欄がいっぱいだと報酬が取得できず床にドロップするのでかばん整理忘れずに
ですが、
人が集まる場所や看板付近に捨てるのは絶対にやめてください
捨てられたゴミを拾いに行ってしまうので攻略を邪魔する行為です。捨てるなら誰も来ないところに移動してから。
多重プレイ可能、1人2アカウントまで参加できる。Shift+右クリックで追尾(できない場合は /noctrl してから)
神箱の中身は…8割ハズレ衣装、1割 タブレット系、1割 蜃気楼コイン箱・アラニウム・装備、超低確率でアラニウムBOX・
カードという感じかな(調整によって変動する)
生存時に鯖キャンに遭遇した場合、すぐにINすることにより同じ階層に戻ることが可能。
蜃気楼の塔 上層(11~20層)
最上階のスノートさん右に上層ロビーへのWP出現
上層ロビーに倉庫NPC、支援NPCあり
上層へはジークフリードの証が持ち込み不可の為ここで預ける
上層では死亡時強制的にセーブポイントへ送還される
エネルギーの塊を保持している場合、死亡してから一定時間(2秒くらい?)その場で死亡状態となり
その後エネルギーの塊を1つ消費して自動的に階の入り口へ転送され復帰する
死亡状態のときのみリザによる蘇生が可能。リザによる蘇生の場合エネルギーの塊は消費しない
上層ロビーからの入場、上層中間地点から次の階層への入場時にエネルギーの塊10個の持ち込み制限がある
装備破壊があるためリザされた場合は素早いフルコート(タブレット使用)を推奨
下層(1Fから10F)のように看板は存在せず、敵の殲滅により次階層へのWPが開く。
WPは次の階層の敵が全滅すると強制的に閉じる
16F(休憩所)以降WP通過時だけではなく階層内の最後のモンスターを倒した時にPT全員に追加ボーナスが配布される。
攻撃・壁・支援で得られるという話だが詳細は不明
階層 |
看板 |
報酬 |
個数 |
累計 |
ボーナス枠 |
ボーナス累計 |
上層ロビー |
支援&修理NPC 倉庫NPC |
|
|
|
|
|
11 |
なし |
木箱 古代蜃気楼上層コイン 緑箱 |
1個 5個 10個 |
1個 5個 10個 |
- - - |
- - - |
12 |
なし |
木箱 古代蜃気楼上層コイン 緑箱 |
1個 7個 20個 |
2個 12個 30個 |
- - - |
- - - |
13 |
なし |
木箱 古代蜃気楼上層コイン 緑箱 |
2個 8個 20個 |
4個 20個 50個 |
- - - |
- - - |
14 |
なし |
木箱 古代蜃気楼上層コイン 緑箱 |
2個 20個 20個 |
6個 40個 70個 |
- - - |
- - - |
15 |
なし |
木箱 古代蜃気楼上層コイン 緑箱 |
5個 40個 30個 |
11個 80個 100個 |
- - - |
- - - |
16 |
なし |
木箱 古代蜃気楼上層コイン 緑箱 |
20個 100個 0個 |
31個 180個 100個 |
10個 100個 - |
10個 100個 - |
17 |
なし |
木箱 古代蜃気楼上層コイン 緑箱 |
40個 100個 0個 |
71個 280個 100個 |
30個 300個 - |
40個 400個 - |
18 |
なし |
木箱 古代蜃気楼上層コイン 緑箱 |
60個 100個 0個 |
131個 380個 100個 |
60個 600個 - |
100個 1000個 - |
19 |
なし |
木箱 古代蜃気楼上層コイン 緑箱 |
100個 200個 0個 |
231個 580個 100個 |
120個 1200個 - |
220個 2200個 - |
20 |
なし |
木箱 古代蜃気楼上層コイン 緑箱 |
250個 200個 0個 |
481個 780個 100個 |
240個 2400個 - |
460個 4600個 - |
※上層についての報酬は暫定
上層では鯖キャンおよびキャラセレ等でログアウトするとセーブポイントに戻される。
戦力に関係なくあるとうれしいもの
倒れた人へのリザ
壁へのキリエ、エピクレシス、フリッグの歌
適切なニューマ(要mobの行動の理解)
カイゼル
etc.
PT外の人にも積極的にやっていこう。ABとリンカーが優秀
上層で転ばないために必要なもの
全属性耐性
最終ダメージ軽減
MHP
etc.
転ばなくなったらガンガン戦っていこう
偶数時刻の40分から開始 20分の制限時間がある
専用MAP(@go 99)にポリン型のモンスターが多数出現する
ポリン軍団のアナウンスが流れたら、噴水右上のポリンから専用MAPへ転送可能
ポリンの出現は4段階のwave制となっている
10Mコインや10Mショップポイントが大量にドロップするので序盤のお金稼ぎや中盤のショップポイント稼ぎに通おう
このイベント専用コマンド@psを使うと現在残っているポリンたちのうちランダムな10匹の場所がマップにマークされる。残り数匹を探す時などに使おう
1wave目、草属性?通常攻撃のみで1ダメージしか通らないポリンたちがたくさん 10Mコインや100kショップポイントをドロップ
※大量に抱えて一匹づつ倒していると全体の進行が遅れます。バフォcかシャドウミョルなどの対策か節度のある行動をお願いします。
2wave目、 それなりに強いポリン(念属性)たちがたくさん 10Mコインや10Mショップポイントをドロップ 中級ボスくらいの強さ?
3wave目、 レインボーポリン(念属性?)がたくさん 10Mショップポイントを複数枚ドロップ 中身はほとんどゴーレムたん
クリムゾンロック?が火耐性90%でも1M越えのダメージの被ダメージ。HPを多めに確保するか、火耐性を100%にしてしまってもいいが
弟子エンチャントが必要か。メカだと楽。EQも減るので鎧は+9ゴスリンスーツなど念がついているものが無難。
4wave目、ゴッドポリン(属性コロコロ変化)が入り口に沸く。倒せばイベントレター25個と10Mショップポイント2個が配布される
ゴッドポリンは蜃気楼の塔最上階のクロノス最大強化並みの強さ
死亡している時に@go 99を入力すると現地で復活するので、入口に湧くゴッドポリンにはノーコストで無限にアタックできる。ポリン軍団の襲来は脱衣も破壊もないのでガンガン復活しよう
LPを敷いていることが多いので、影響されない攻撃方法が好ましい。とはいえシビアレインが多いのでクレイジーウィードなどで消してあげるのも親切
制限時間:15分
一時間毎、1/4の抽選により自動発動
難易度が初級~上級の三段階あり、それによって報酬が異なる
どこか一つの街がモンスターの大群に襲われる
まずは雑魚がたくさん 一度一掃するとボスがたくさん出てくる
討伐成功時、連続機能により連続して発生することがあるらしい
また、この時刻以外でも発生することがあるらしい
※イベント終了時から1時間毎に抽選なのか定時で発動するわけではなさそう
難易度 |
雑魚モンスター |
ボスモンスター |
報酬 |
初級 |
ET頂上系Mob |
超上級ボス |
襲撃石各500個 |
中級 |
獄Mob |
桜の時期の呪い、喰うぞ?喰っちまうぞ!、ニッコリ小僧 |
襲撃石各700個 アラニウムBOX50x10 |
上級 |
極Mob |
蜃気楼20FMob、豚王、デーモンフレイア、偽青ハリネズミ、お花畑アンコウ(覚醒) |
襲撃石各1000個 アラニウムBOX50x20 |
備考
街によって索敵難易度が変動する
飛空船発着所がある街はハエでピンポイントで飛ばない限り終わらない(NPCがいないので入場できない)
条件が不明だが報酬がダブって受け取ることもある。なんなら参加してない別マップのキャラに突然報酬が飛んだりもする。
任意開始 PT参加型イベント
PT組んでMDの作成をする感じで発動できるイベント
オリジナル仕様になった 75層までのモンスタードロップがなくなった
プロンテラ中央噴水の右側に入場NPCが設置してある。@go 46 でも入り口NPC前まで直接行ける
制限時間 2時間 PT組んであれば一人でも可能 クールタイムなし 25層毎に闇の灰(1回で最大3個)
闇の灰の入手はWP通過時に個人別々(WP開通後時間が経過しすぎるともらえない)
闇の灰の使用は1F入ってすぐのたいまつで消費も個人別々。
カジノの景品交換で灰が入手できるので75層までワープして開始することが容易になりました。
アリサ討伐成功で
オリジナルMAP(ベネット)に移動 そこでは
上位セットの作成や特殊精錬が可能
アリサの心x3 で作成できるアリサの杖(無限使用可能)を使用するといつでもベネットに移動できる
ETの登頂がひとつの大きな目標。@mesでお手伝いを呼び掛けてもいいかもしれない
エンドレスタワーMVPボス情報
階層 |
モンスター名 |
備考 |
5層 |
エドガ |
|
10層 |
ミストレス |
|
15層 |
操られた人形+悪夢のバフォメット |
|
20層 |
覚醒ドレイク |
|
25層 |
覇王武者 |
闇の灰×1獲得 |
30層 |
フリオニ |
|
35層 |
タートルジェネラル |
|
40層 |
ハーティー+ストームナイト |
|
45層 |
オシリス |
|
50層 |
アモンラー+アメンホテブ |
闇の灰×1獲得 |
55層 |
ボイタタ+赤蛇王 |
|
60層 |
ドッペルゲンガー+イグニゼム=セニア(MVP) |
|
65層 |
アトロス |
|
70層 |
RSX-0806+ヴェスパー |
|
75層 |
バフォメット+ダークロード |
闇の灰×1獲得 |
80層 |
イフリートォ |
無、火属性耐性 |
85層 |
キングラン |
いきなり全力で攻撃すると変身前に死ぬ(ドロップなし) 取り巻きが恐ろしく強いが本体は弱いので走り回って取り巻きを分断すれば楽 |
90層 |
ブルーランドグリス |
|
95層 |
蠅王 |
|
99層 |
ランダム? |
|
100層 |
監視の門 |
|
頂上 |
アリサ |
討伐成功後転送時に 10Mショップポイント×10 アリサの心×1 ※アイテム所持限界に注意 |
カオスアリーナクリア程度のプレイヤーならばソロで75層までいけるでしょう(赤蛇王の一撃にだけは注意かな)
そこまでくればもうちょっと頑張れば90層クリアもソロでいけるはず
91層以降やオリジナルMVPについては
狩場攻略のエンドレスタワーの項目に詳細があります
現在休止中のため入場NPCがいません
入り口はプロンテラ噴水下通路右側「無限回廊案内人」
左側スタート→敵を殲滅→右側にWPが開くので乗る を延々と15分繰り返す
参戦するならとにかく移動速度を速くする。次WP湧いた場所の隣でリーダーが無限巨大ハエの羽を使うという技もあった。
WPに乗ったときにShopPointを入手。奥の階層に進めば進むほど一つの階層で入手できるShopPointが多いと思われる。
ものすごい勢いで15分走って疲れて100Fいくくらいで10Mショップポイントいったかな?くらいだったはず。
以前はShopPoint入手のメイン手段だったがコスパ桁違いの入手手段がたくさん出てきたので…お察し。
敵の難易度はオリジナルモンスターが出てこない程度で時間稼ぎ系お邪魔モンスターの配置が多い
入り口はプロンテラ噴水下通路の左側。初級 中級 上級 超上級の4段階に分かれており、階級ごとに別のNPCがいる。
オリジナルMVPを倒す度に部屋の中央からどんどん湧いてくる。倒すごとにPT全員が報酬をゲット。
入るのに必要なものはなにもなく、クールタイムが15分あるだけなので実際に自分で入ってみるといい。
現在は階級により 初級メダルと少量のショップポイント、中級メダル、上級メダルがもらえるようだ。
初級メダルが結構な高レートでサービスチケットに交換できるので回れる人は回しておくといい。
全部倒すと帰還用NPCが出るが、下の部屋にいくと裏BOSS出現用NPCがいる。
戦闘中に帰還用NPCに触るとなんの行動もできない状態にされる罠が付いてるので気をつけること
(特に上級の監視の門が動かない上に1匹倒したらすぐとなりに出現するのでハマる)
初級
出現ボス |
報酬 |
ポリン王子 |
10kショップポイント×1 イベントレター×1 |
ブルーキュラ |
10kショップポイント×1 イベントレター×1 |
闇を抱えし者 |
10kショップポイント×1 イベントレター×1 |
ダークドラゴン |
10kショップポイント×1 イベントレター×1 |
操られた人形 |
10kショップポイント×1 初級メダル25枚 初級メダル10枚 中級メダル10枚 上級メダル10枚 |
[裏BOSS] 覚醒ドレイク |
100kショップポイント×5 初級メダル75枚 中級メダル75枚 上級メダル75枚 |
中級
出現ボス |
報酬 |
ゴスリン |
|
覇王武者 |
|
スコーピオンキング |
|
ヴァイオリニー |
|
アンヴァル |
|
軍隊狼 |
|
レッドエル |
|
時計の魔王 |
|
バーニングハティー |
|
機関車トーリマス |
|
アイスクィーン |
|
ブルーオクトパレス |
|
バドンZ |
|
ガン=ドラング |
|
時計の守り人 |
|
トントントントン否の2トン |
初級メダル80枚 中級メダル80枚 上級メダル80枚 イベントレター×80 |
[裏BOSS] ブルーマン |
初級メダル80枚 中級メダル80枚 上級メダル80枚 イベントレター×50 |
上級
出現ボス |
報酬 |
ゴー☆レムたん♪×10 |
|
堕ちた大神官ヒバムゥ×10 |
|
イフリートォ×10 |
|
ブルーランドグリス×10 |
|
監視の門×10 |
初級メダル100枚 中級メダル100枚 上級メダル100枚 イベントレター×50 |
[裏BOSS] アリサ |
初級メダル100枚 中級メダル100枚 上級メダル100枚 イベントレター×50 |
ブルーランドグリスまでは個別撃破可能だが、監視の門は移動しないため10匹に耐えられる耐久と火力が必要となる。
ペア以上で挑戦する場合、修羅の金剛で耐えている間に攻撃する等の作戦がある。
範囲外から遠距離で攻撃することもできるが、超絶回復があるため厳しい。
超上級
+
|
... |
入場条件:Base180
3Wave以降の敵は蜃気楼18FのDOP
出現ボス |
報酬 |
アルティメット×3 |
|
デーモンフレイア×3 |
|
修羅、ソーサラー、ミンストレル |
|
ギロチンクロス、チェイサー、ジェネティック |
|
アークビショップ、ウォーロック、メカニック |
|
ロードナイト、ロイヤルガード、レンジャー、ワンダラー |
100Mコイン×300 |
[裏BOSS] 3~6Waveの敵すべて |
100Mコイン×700 イベントレター×500 |
|
コメント
最終更新:2024年11月26日 22:56