現在執筆中
気力がわいたら追記していきます
どう進めればいいの?あいつどう倒すの?どうやって稼げば?
そういうHeaven鯖攻略時につまづきがちなあれやそれやを掲載していきます
当然のように全力でネタバレしていくので自力で攻略したい方はブラウザバック
前提として知っておいたほうがいい知識・仕様
素Vitによるダメージ軽減
素Vitが151以上の時に被ダメージへ特殊補正がかかる
大幅に被ダメが減るので狩りの安定を求めるならとりあえずVit、ダメージなんて最低限あればいいから安定するまでVitVitVit
いい感じのステータスバランスはリセットNPCでステータスリセットしながら探っていこう
一部バフスキルの独自倍率
アンリミット、エンチャントデッドリーポイズン、バーサーク、リコグナイズドスペルなど一部スキルはステータス値での倍率が乗るようになっており
ステータスが上がれば上がるほど本来の+100%とかそういうのをぶっちぎってめちゃくちゃにダメージが跳ねるようになっている
倍率自体はどれも同じなのでお好みの職でぶん回していこう
昔はうまくいかなかった部分も火力でぶち抜けるかもしれないのでとりあえずポチってみよう
+
|
独自倍率バフスキルと関連ステータス |
職 |
スキル名 |
ステA |
ステB |
備考 |
レンジャー |
アンリミット |
Dex |
Agi |
|
ギロチンクロス |
エンチャントデッドリーポイズン |
Str |
Luk |
|
ルーンナイト |
エンチャントブレイド |
Str |
Agi |
|
ルーンナイト |
バーサーク |
Str |
Agi |
アイテム・スキル使用不可になるためあまり使われない |
修羅 |
点穴-反- |
Str |
Agi |
|
メカニック |
オーバートラストマックス |
Str |
Agi |
|
ウォーロック |
リコグナイズドスペル |
Int |
Dex |
魔法攻撃に適用される場合 |
ウォーロック |
リコグナイズドスペル |
Str |
Agi |
物理攻撃に適用される場合 |
※リコグナイズドスペルは一部装備で常時付与される。その際に物理魔法どちらでも活用可能なようにどちらにも効果が乗るようになっている
|
MVPの対処に困った時用チェックシート
+
|
チェックシート |
見るもの |
備考 |
エンチャント |
適切なエンチャントをつけているか。だいたい衣装10個*4か所ずつ=合計40か所全て同じ「特殊〇〇」で染めることになる 弓職なら特殊Dex、魔法職なら特殊Int、壁なら特殊Vitや特殊-Vit、必要に応じて特殊Agiなど |
属性耐性 |
ある程度から先は該当する属性耐性が100%↑であることが前提になってくる バーニングハティーc、デーモンフレイアc、アスプリカ・バブレバヤーン・ガルダのマントと各種レジストポーションをチェック |
命中率(必中) |
アイスクィーンや軍隊狼あたりから必要Hitが現実的でないレベルの値に跳ね上がる 通常攻撃はクリティカルで命中していてもオートスペル部分が命中していないなんてこともザラ。必中攻撃+〇%のカードを刺しておこう |
攻撃範囲 |
塔上層など複数人で戦う状況で要注意。敵の攻撃範囲がめちゃくちゃに広かったり正面範囲に長かったりすることも多い また当たり前だが壁の周辺は敵の範囲攻撃が雨あられと飛んできている。火力は壁の周囲には立たないように 射程的にどうしようもなかったり耐性積んでもどうしようもなかったりするので、脳死で殴らず耐性や立ち位置など適切な対処を覚えよう |
近距離or遠距離 |
遠距離攻撃はRGのディフェンダーやAB・修羅のニューマで対策可能 |
ランドプロテクター |
シビアやコメットを使っているなら敵にLPされていないか、敵のそういう攻撃が痛いならLPで防げないか確認 |
フルケミ |
フルケミカルコート。装備破壊やストリップ〇〇での装備剥がしを予防してくれる。常時必須級なので切らしてないか確認 |
ディスアーム |
フルケミの上から武器だけ剥がしてくる。対策装備やカードを手に入れるまでは武器をショートカットに入れて連打で対処 |
ADS |
一部の敵はアシッドデモンストレーションをぶっぱなしてくる 攻撃対象(=プレイヤーキャラ)の補正後Vitが高いほどダメージが爆伸びする。防御力いっぱい上げたのに理不尽に死ぬ時はADSされてないか確認 |
クリスラ |
一部の敵はクリティカルスラッシュを撃ってくる。対策手段が非常に少ないのでクリスラしてくる敵は要注意 |
コーマ |
一部の敵はコーマでほぼ即死させてくる。コーマされてるならデスイーブルcなどを刺そう |
ハーモナイズ |
一部の敵はハーモナイズでステータス補正を低い値に上書きしてくる。フリッグの歌などで上書きして対処することも視野に入れよう |
MAP補正無視系カード |
楼あたりから先で戦うなら火力キャラには一枚入れておきたい |
最終ダメージ軽減 |
最後にモノを言うのはこれ |
|
大まかな進行手順
狩場がいっぱいあったりMVPがいっぱいいたりしてごちゃごちゃしててわけわからんという人用
全体の進行チャート
+
|
進行チャート |
1次武器+セット防具+神器類
→本鯖マップ・本鯖MVP→装備整える→オリジナルMVP→2次武器→オリジナルMVP
→工場→生体・楼orET踏破→3次武器→ポリン天国
→ベネットフィールド01~02→このあたりから塔上層Easyチャレンジ開始→4次武器→生体・獄→反転プロンテラ、桜→このあたりで塔上層15F踏破
→生体・極→塔上層Easy20F踏破
→ナイトメア時計塔
|
フェイズ0:サーバーに降り立って
+
|
フェイズ0 |
〇いったん転生
プロ中央噴水からちょっと左下のクレーンゲームみたいなNPCからログインボーナスを回収したり
ノビイベで得られるイベントコインをNPCでzに変換したりして転生費用を稼ぐ
転生までの装備はプロ中央噴水から右下、「旧フェイ行き」の表示に被ってるNPC「初心者支援員」から短剣(Atk増加)パッケージを買って確保
参照:
イベントダンジョン_2408
〇ひとまずの装備を整える
金貨セット装備、神器系装備や衣装、n次武器、とりあえずの装備など
ノビイベで得られるイベントコインをNPCでzに変換して金策して露店や@mesでの募集で諸々を買うなどする
「ゾンビから逃げろ!!」の優勝賞品に金貨が含まれているのでここで雑に回収してもいい
金貨でセット装備作成、金貨で神器ダイヤモンド、金貨で無限イグ葉や無限ハエ無限凸面鏡など、とにかく最初は金貨の出番が非常に多い
特にアーチャー系セットやウィザード系セットは目に見えて強いので最初はここらへんを足掛かりにしてもいい
参照:
オリジナルアイテム_2408
オリジナル防具(セット)_2408
アイテム収集ガイド_2408
+
|
目標装備例 |
レンジャー
部位 |
装備 |
カード |
カード |
カード |
カードorエンチャ |
頭上段 |
強化された船長の帽子 |
|
|
|
- |
頭中段 |
船長のパイプ |
|
- |
- |
- |
頭下段 |
船長のマント |
|
- |
- |
- |
武器 |
ロンリーボウ |
|
|
|
- |
鎧 |
(店売り防具など) |
|
- |
- |
- |
盾 |
- |
- |
- |
- |
- |
肩 |
アスプリカ |
- |
- |
- |
- |
靴 |
弓鞭の靴 |
|
- |
- |
- |
アクセ |
メギンギョルド |
- |
- |
- |
- |
アクセ |
メギンギョルド |
- |
- |
- |
- |
ウォーロック
部位 |
装備 |
カード |
カード |
カード |
カードorエンチャ |
頭上段 |
グルニンガルハット |
|
|
|
- |
頭中段 |
グルニンガルオーラ |
|
- |
- |
- |
頭下段 |
グルニンガルウィング |
|
- |
- |
- |
武器 |
アークスタッフ |
|
|
|
- |
鎧 |
(店売り防具など) |
|
- |
- |
- |
盾 |
|
|
|
|
|
肩 |
アスプリカ |
- |
- |
- |
- |
靴 |
(店売り防具など) |
|
- |
- |
- |
アクセ |
ブリーシンガメン |
- |
- |
- |
- |
アクセ |
ブリーシンガメン |
- |
- |
- |
- |
|
|
フェイズ1:強気者の証を作る
+
|
フェイズ1 |
本鯖マップや本鯖MVPのドロップで装備を整えつつオリジナルMVPの撃破を順次狙っていく
ひとまずは2次武器・3次武器と念鎧の確保が目標、露店に並んでたり並んでなかったりするので露店から買ったり@mesで呼びかけたりしてもいい
+
|
目標装備例 |
ワンダラーの場合
部位 |
装備 |
カード |
カード |
カード |
カードorエンチャ |
頭上段 |
船長の帽子(覚醒) |
ゼウスc |
バドンZc |
バーニングハティーc |
- |
頭中段 |
バーパス |
バーニングハティーc |
- |
- |
- |
頭下段 |
船長のマント |
|
- |
- |
- |
武器 |
カニ弓 |
|
|
|
- |
鎧 |
ゴーストリングスーツ |
タオグンカ(楔)c |
- |
- |
- |
盾 |
|
|
|
|
|
肩 |
アスプリカ |
- |
- |
- |
- |
靴 |
バリアントシューズ(覚醒) |
|
- |
- |
- |
アクセ |
メギンギョルドI |
ラプンラスc |
- |
- |
- |
アクセ |
メギンギョルドI |
ラプンラスc |
- |
- |
- |
|
|
フェイズ2:ET踏破や生体・楼での狩りをめざす
+
|
目標装備例 |
ミンストレルorワンダラーの場合
部位 |
装備 |
カード |
カード |
カード |
カードorエンチャ |
頭上段 |
船長の帽子(覚醒) |
ゴーレムたんc |
バトンZc |
バーニングハティーc |
|
頭中段 |
パーパス |
バーニングハティーc |
- |
- |
- |
頭下段 |
疾風のプロテクター |
- |
- |
- |
- |
武器 |
カニ弓 →黒い茨の鞭 |
|
|
|
- |
鎧 |
ゴーストリングスーツ →カジノ王の鎧 |
タオグンカ(楔)c →クロノスc |
- |
- |
(なし) →念晶 |
盾 |
(なし) →神秘の盾 |
|
- |
- |
- |
肩 |
アスプリカ |
- |
- |
- |
- |
靴 |
バリアントシューズ(覚醒) →カジノ王の靴 |
|
- |
- |
アレス |
アクセ |
メギンギョルドI →神の掌 |
軍隊狼(檄)c →輝蝿王c |
- |
- |
- |
アクセ |
メギンギョルドI →神の掌 |
軍隊狼(檄)c →輝蝿王c |
- |
- |
- |
|
フェイズ3:ベネット以降の狩場で戦う
+
|
目標装備例 |
レンジャーの場合
部位 |
装備 |
カード |
カード |
カード |
カードorエンチャ |
頭上段 |
黒羽のヘアバンド |
神の願いc |
ゼウスc |
バーニングハティーc |
- |
頭中段 |
黒虎 |
バーニングハティーc |
- |
- |
- |
頭下段 |
小悪魔のウィング |
ゴーレムたんc →喰うぞ?喰っちまうぞc |
- |
- |
- |
武器 |
ナイトブルー |
? |
? |
? |
? |
鎧 |
カジノ王の鎧 →アイドス |
幸せを願っているよc |
- |
- |
念晶 |
盾 |
神秘の盾 →シェルターオブレジスタンス |
ニッコリ小僧c →(なし) |
- |
- |
- |
肩 |
アスプリカ →バブレバヤーン |
- |
- |
- |
- |
靴 |
カジノ王の靴 |
デスイーブルc |
- |
- |
アレス |
アクセ |
神の掌 →神の掌(極) |
輝蝿王c |
- |
- |
- |
アクセ |
神の掌 →神の掌(極) |
輝蝿王c |
- |
- |
- |
|
フェイズ4:塔Easy踏破を目指す
+
|
目標装備例 |
mobの攻撃手段を把握していることが前提
壁の場合
部位 |
装備 |
カード |
カード |
カード |
カードorエンチャ |
頭上段 |
白銀のホーン |
頭がオツムc |
? |
? |
- |
頭中段 |
白銀のガード |
? |
- |
- |
- |
頭下段 |
白銀のウィング |
デーモンフレイアc |
- |
- |
- |
武器 |
ウォールベルジェ |
鉄壁c |
スタビリティーc |
? |
? |
鎧 |
アラム |
幸せが叶ってないよc |
- |
- |
念晶 |
盾 |
ライメイハ →カースドプリンスガード |
ニッコリ小僧c →(なし) |
- |
- |
- |
肩 |
フェニックスのマント |
覚醒アンコウc |
- |
- |
- |
靴 |
ウィングヴィント |
桜の時期の憎しみc |
- |
- |
アレス |
アクセ |
神の太極(終焉) |
桜の時期の呪いc |
- |
- |
- |
アクセ |
神の太極(終焉) |
桜の時期の呪いc |
- |
- |
- |
|
フェイズ5:塔Easy踏破のその先
+
|
目標装備例 |
部位 |
装備 |
カード |
カード |
カード |
カードorエンチャ |
頭上段 |
|
|
|
|
|
頭中段 |
|
|
|
|
|
頭下段 |
|
|
|
|
|
武器 |
|
|
|
|
|
鎧 |
|
|
|
|
|
盾 |
|
|
|
|
|
肩 |
|
|
|
|
|
靴 |
|
|
|
|
|
アクセ |
|
|
|
|
|
アクセ |
|
|
|
|
|
|
最終更新:2024年11月30日 16:58