ポップンミュージック上級曲&超上級曲難易度表の避難所@ wiki

ヒップロック4(EX)

最終更新:

heavypop

- view
だれでも歓迎! 編集

ヒップロック4(EX)

[カテゴリ]ジャンル(タイプ) 曲名 アーティスト 担当キャラ bpm Time Notes
[15]ヒップロック4(EX) 路男 Des-ROW・組ユナイテッド 171 2:00 1429

コメントページへ

属性

  • 同時押し、体力、縦連打、発狂

譜面

動画

解説

  • AC18でLv41→40にダウン↓ なおポータブルではLv変更されず41のまま。
  • 縦連打をベースとした同時押し曲。ノーツ1400越えの為、それについていける体力も必要。
  • 前半に乱打と交互押しを合成したような発狂が何度かある。できなければ、交互押しの方に集中したほうが良い。
  • 後半は若干手を振られやすい同時押しが続く。ここで大量にBADが出るようであれば、40LVの同時押し曲を安定させてからの方が良いだろう。
  • 同時押しのノーツはバランスよく配置されている。基本的に正規でも鏡でもあまり変わらないが、発狂部分に若干影響がある。お好みで。
  • ちなみに、物凄い幅の狭い2連打が発狂に混じって1回あった(24小節、2個目の左黄)がアップデートにより消去された。
名前:
コメント:
  • クリアだけなら37節まで完全放置でも余裕過ぎるほど。体力が持たない人はそこまで放置しても良いし、クリア目指してるだけの人も発狂空でも気にする必要は全く無い --
  • 超上級曲の同時押しの基本。クリアしたらぜひBAD減らしをしよう。ほかの曲がラクに感じるようになる。 --
  • 後半で回復できるので諦めないこと。体力さえ保てばフロビEXやボールヅHY、JパーティーEXがクリアできる力があれば大丈夫なはず --
  • デスボサEXの終盤でゲージが増やせるようならやってみても良いと思われる。縦連打の練習には良い。 --
  • 縦連打は空押しBADと見逃しBADに注意。ポロポロこぼしてんなーって人はHYPER譜面でリズムをつかむのもいいかも。 --
  • 39,40適性で背伸びして挑戦する腕なら、発狂で空だとキツイ。前半捨てるより、押せるところは確実にgreat稼いで、交互は餡蜜で凌いで、ゲージを残す努力をしたほうが良い --
  • スパチャレでお邪魔4速やったら越せた。5速も4.5速もダメなら試してみては? --
  • 前半の発狂部分は交互連打の部分を意識すると取りこぼしにくいかも。 --
  • 2や3と違って面倒なソフランとかもないし、割とクリアしやすい。ただ、前半の発狂のことを考慮するとEXステージでの完走は難しいかもしれない。 --
  • 後半の12、23と垂直押しを押す部分辺りが押しづらいと思う。フロウ叩けない人だと難しいと感じるだろうけどその辺りが安定すると簡単に感じると思う。 --
  • 後半ちょっと押しにくくね?特に右の青の連打から始まる配置が --
  • 53小節~58小節は譜面が右に寄っているので左手の動きに注意したい --
  • 最初から力みすぎると最後が持たないのでペース配分には注意です。 --
  • 譜面自体はかなり簡単だけど同時押しが変な位置だったりするので5速で反応しきれず落ちた人は4.5にしてみるとサクッといけたりする --
  • 24小節攻略:(途中から)「2468(餡蜜)→12(餡蜜)→12(餡蜜)→357(同時押し)」と八分のリズムで餡蜜すればゲージが減らないどころかコンボも切れることはない --
  • 後半は空打ちを誘発させる嫌らしさがあり、繋ぎはかなり難しい。 --
  • 縦連打に混じる譜面が苦手な人には難しい。 --
  • 後半は早い同時押しは求められないからリズムよく正確に押す。特に左手は注意。 --
  • ヒプロシリーズではかなりやりやすい。やや体力を使うのでそこに注意。 --
  • 譜面としては最初の発狂を除けば良譜面。地力上げにも使えるだろう。--
  • 通常ゲージの場合デスボサEXのラストを繋げれる程度の実力あれば普通にクリア出来る気がする --
  • ノーツは1400超えているが譜面自体は40の中では簡単な部類。前半微発狂後半回復。 --
記事メニュー
ウィキ募集バナー