ユーラシアロック(EX)
| [カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
| [13]ユーラシアロック(EX) | Infinity Blue | 桜井零士 | LIGHT | 190 | 2:06 | 1331 |
属性
- 同時押し、左右振り、ラスト殺し、体力
譜面
動画
解説
- D-crew曲のように、同時押し中心で左右に振られる譜面。
- 特に前半は厳しいので注意。EXステージでクリアするのは難しい。
- 出来ない場合にはミラーが有効なことが有る。6+7+9が多い譜面なので楽になるはず。
- ラストは垂直押しや三角押しが多く、フィーバーを維持していても油断できない。しかし、前半よりは楽。
- ポップン17までノート数はLv39最多(18ではオリエンタルフォークロアEXの登場に伴い2位に)ながら、最初と最後以外は休憩地帯も多い。
- ミラーを強く推奨したい --
- ノーツ数は39最多だが腕への負担は軽め。 --
- Jロックと同じく序盤殺し --
- 適正38~39程度なら、中盤はフルコンも可能なはず(同時押しが得意か否かで分かれるであろうが)。序盤で空でも中盤を400もつなげば赤ゲージになるので、後はラストを死守すれば。 --
- 最後の殺しを見切るために0.5速落とすといい。ある程度でも手の動かし方を覚えればクリアできるはず。 --
- 91小節〜ラスト殺しまでの部分は地味に危険。リズム押しな上、「横一直線視」を崩されやすい配置をしているので注意。崩されると最後で落ちる。91小節〜に騙されず横一直線視を徹底すればラストは意外と叩ける。 --
- 左右移動がきついけどどこにも無理押しはない。ここでボタンを押すのに力入れてたら最後にバテるんでまずは落ち着きましょう --
- ラストより序盤の6~18小節部分が難しいが中盤でゲージを満タンにしてラストは耐えるべし --
- クリアだけなら序盤は無視。また、序盤を無視しても後半でフィーバーにできないようなら地力不足。 --
- ラストはH同様ラス殺し気味。しかもかなり強化されているのでフィーバーでも落とすことも普通にある。 --
- 序盤は41クラスなので体力に自信なければ無視して体力温存もアリ --
- クール判定だと非常に得点がとり易い。 --
- イントロがキツい。左、右と冷静に見れば意外と取れる。 --