支援絵置き場(純度100%自演)です。
R-18あり。
atwikiの利用規約は知らんので、ワンチャンここのイラストがwikiBANの死因になるかもしれませんが、そこんとこ上手くやるつもりです。
08『カラーイラスト』
「(チッ。…三万ぽっちでもたついてんじゃねーよ。うっざ)」
07『ダン飯のキャラをお借りします🥺』
06『────夢の中なら、いくらでも。』
05『"If it's not a dream, then let me hear it."』
高木さん風かぐや。ステマンロワならではのコラボイラストです。
「あの人100パーかぐや様で一番好きなキャラ四宮やんw」って思って描いてたら、普通に
被ってました。
……山本先生、不肖ながら保存させて頂きます。
04『だがしかし(アニメ)一期と二期でキャラデザ変わりすぎ問題』
だがしかし(アニメ版)は二期以降、制作会社が変わります。(feel→手塚プロダクションに)
『原作忠実再現』をモットーにしてるのか、会社変更により1期の問題点は全て改善されますが、反面に、『絵柄が原作に忠実すぎる』という問題点も発生してしまうのです。
はっきり言って劣化ですね。はっきりゆうて。
いや、コトヤマ先生の原作絵が酷いとか、そういうことを言うつもりはないんですよ。
ただぁ、1期の可愛くデフォルメされたキャラデザに親しんでたので、ギクシャク感というか。
2期から違和感が半端ないことになってるんですよね。
2期は2期でだがしかし原作がそのまま色ついて動いたかのような、凄まじい原作リスペクトぶりを見せるのですがねぇ。いやあ、なんというか、やっぱキャラデザがねえ…。
(※余談だが、小学館系アニメ、とくにサンデー原作のものは、どうにもEDに謎のジュニアアイドルグループをぶち込む傾向がある。マギとか電波教師とか……。あれ、なんの癒着なんだろうね)
ま、それはさておき、1期のあのシーンがコレ↑。あらぁ^〜。
よし、お話終わり。
寝て良いよ。
03『三嶋CEOは今日もお疲れ』
【ヒナまつり読んだことない人へ】
平成漫画ロワではヒナまつり勢(特に三嶋瞳ちゃんと新田さん)が酷い目に遭ってますが、これもまた『原作準拠』なのです…。
02『ゲッ! 部長〜っ!!』
これでもうるしのツモリです………。
高木さん作者の『それでも歩は寄せてくる』に出てくる早乙女うるし。
平成漫画ロワに全く出てきません。…ぼくァおさげが大好きなんじゃいっ!!
01『あてな(SNK)』
メムメムちゃん、アニメ化するならオルルのCVは池澤春菜さん(麻宮アテナの声優)がいいなあ。個人的に。
で、メムメムは何となく間宮くるみさんあたりで(ハム太郎コンビやん)
最終更新:2025年08月03日 21:50