浦安鉄筋家族巻末の作者コメント欄みたいなページです。
お気に入りの基準としては、執筆していて自分の想定を超える話を書けた場合ランク入りさせているので、単純な面白さとはイコールで結ばれない可能性があります。
第一回放送編(第一巡目)
|
+
|
... |
| 順位 |
NO. |
タイトル |
登場人物 |
コメント |
| 1位🥇 |
005 |
『自分のことを殺し屋だと思われている一般人』 |
新田義史、野原ひろし |
演出・キャラ再現度・オチ全てが上手くいった奇跡みたいな回。冒頭の元ネタはマイホームヒーロー。 |
| 2位🥈 |
004 |
『殺したいほど愛・ラブ・ユー』 |
早坂愛、山井恋 |
恋・愛。演出が良かったので二位。個人的に古見さんで一番好きなキャラは山井ちゃん、CVもりなしーだし |
| 3位🥉 |
011 |
『患部を切ってすぐ食す~狂気の相場晄~』 |
相場晄 |
冒頭の語りは完全創作。相場の過去と変態的鬼畜要素が、原作ではほとんど掘り下げられてないのをいいことにやりたい放題書いた |
| 4位 |
006 |
『愛しさと、切なさと、心強さと』 |
矢口ハルオ、オルル・ルーヴィンス、ガイル |
ハイスコアガールキャラに関しては超好きな漫画の為、物凄く自信あり。スラスラ滑るように執筆できた。 |
| 5位 |
015 |
『食うため。』 |
丑嶋馨、センシ、肉蝮 |
ウシジマっぽいビターでしみじみした終わり方にできた。「世の中は奪い合いだ」→「おぬしは自分の好きな物だけ食べるだろうが……」の会話クロスオーバーが特に好き。肉蝮に関しては、『肉蝮伝説』未読な為、そっちのキャラ設定準拠ではエミュ度高いかは分からん |
|
第一回放送編(第二巡目)
|
+
|
... |
| 順位 |
NO. |
タイトル |
登場人物 |
コメント |
| 1位🥇 |
048 |
『空に消えてった 打ち上げ花火』 |
四宮かぐや、白銀御行、島田虎信、黒崎義裕 |
2巡目唯一の死亡回。直前でかぐや様鬼把握したので、かぐや等にそれっぽいセリフ言わせることに成功。ラストの白銀改心は投下直前で書き直した(それまでは島田殺そうとして返り討ち→精神崩壊) |
| 2位🥈 |
043 |
『【明日の天気は曇りのち】』 |
マルシル・ドナトー、飯沼 |
なんか気に入ってる。元ネタは『本日の放送は終了いたしました』と『NNN臨時放送』。マルシルさんは賢ぶってはいるけど慌ただしくて、少し抜けてるキャラなイメージだから、その点上手く書けた |
| 3位🥉 |
056 |
『Perfect Girlです。』 |
古見硝子、小宮山琴美、堂下浩次、殺人ニワトリ |
伊藤さんのエミュ度が向上。やりたいこと全部書けたのでお気に入り。にしても堂下さすがにキャラ崩壊させすぎか? |
| 4位 |
052 |
『Darling,Darling,心の扉を』 |
小日向ひょう太、高木さん、メムメム、兵藤和尊 |
適当に書いたらなんか上手くいった。ひょう太女体化は私がおさげフェチだから無理矢理導入。バヒョとメムメムの絡みが好み |
| 5位 |
023 |
『夢で逢えたなら…』 |
根元陽菜、ヒナ |
押切先生作品が好きだから、平成漫画ロワでは特に意味のないホラー要素を度々挿入。映画館のシーンはカスカベボーイズ見たら思いついた |
|
第一回放送編(第三巡目)
|
+
|
... |
| 順位 |
NO. |
タイトル |
登場人物 |
コメント |
| 1位🥇 |
074 |
『やりなおしカナブン』 |
メムメム、肉蝮、小日向ひょう太、高木さん |
『悪魔のメムメムちゃん』。おそらくこれが最後のロワ参戦となるため、『魂』を込めて執筆させて頂きました。 |
| 2位🥈 |
055 |
『ほたるさんと、メタルギアと…』 |
枝垂ほたる、小泉さん、戌亥 |
戌亥とほたるさんが駄菓子友達という出オチで終わってる回。でもかなり気に入ってます。 |
| 3位🥉 |
069 |
『【Plan A】 - from Kaguya's Requiem』 |
白銀御行、島田虎信、佐衛門三郎二朗、遠藤サヤ |
え? アフガニスタンは核武装国じゃないって? 知らねーよ。白銀の発言シーン全部気に入ってます。我ながら中々会長のエミュ度が成長したものです。 |
| 4位 |
065 |
『焔のはにかみや』 |
池川努、野咲春花 |
なぜだかミスミソウキャラは学怖みたいな語り調になってしまいます。池川の死因元ネタはハピツリ。ラストのしんみりした過去回想はハブくかどうか悩んだけどかなりお気に入りの文章、蛇足ではないよね…? |
| 5位 |
071 |
『日々は過ぎれど飯うまし』 |
マルシル・ドナトー、飯沼、マロ、野原ひろし、海老名菜々、山井恋 |
ラストやりたかっただけ定期。飯沼とファリンのシーンも個人的に気に入ってますね〜。そのシーンの元ネタはチェンソーマン一話のデンジの夢ですが、『夢』という一瞬の儚さが描く空虚と哀愁さが堪らないんですよ、あっしは |
|
第一回放送編(第四巡目)
|
+
|
... |
| 順位 |
NO. |
タイトル |
登場人物 |
コメント |
| 1位🥇 |
084 |
『ヒナ・まつり』 |
肉蝮、根元陽菜、ヒナ |
最高傑作回、言うことなしです。『肉蝮伝説』の肉蝮はイカれた範馬勇次郎的な知性あるキャラらしいですが、ステマロワでは知性皆無で剛腕・残虐な凶悪ゴリラにしております |
| 2位🥈 |
079 |
『洋服の青山』 |
利根川幸雄、新田義史、三嶋瞳、ガイル、西片 |
ヒナまつり特有の内心見下し芸が上手く描けました。カイジ映画見たあとに書いたので冒頭に香川照之(利根川)のセリフねじ込み。これがどう伏線として作用するかは今はまだお楽しみに |
| 3位🥉 |
081 |
『サイダーガールと、ラーメンガールと……』 |
枝垂ほたる、小泉さん、古見硝子、堂下浩次、殺人ニワトリ |
水着回。「殺し合い中だというのけしからんっ!!」って回です。意外にこれ知られてないんですけど、ほたるさん&小泉さんは中の人竹達彩奈さんコンビなんですよ(小泉構文) |
| 4位 |
083 |
『あたしのあした』 |
小日向ひょう太、遠藤サヤ、佐衛門三郎二朗、島田虎信、白銀御行 |
ホラー回。シンアニロワで書く予定だったシンジくん回の流用です。正直想定を超える文章にはできませんでしたが(ラストがダイジェスト形式なのも時間がなかったから)、イカれた発想の勝利ってことでランクイン |
| 5位 |
|
|
|
|
|
最終更新:2025年10月27日 13:46