★ 証取り少人数編 ★
転載なんで確証はありませんが、少人数で行けるっぽいので、まずはこの文章の攻略法を試して見たいと思います
証取りのやり方をまとめてみたいと思います。
本体は普通に進軍。ヤグ>ゴブ>クダフと延長を目指してもらいます。
でゴブ延長とり終えた所で
ナ/忍、赤/暗、暗/忍が離脱。(目玉撃破チーム)それと2アカでシ/黒を用意。
で各位置にスタンバイしてもらいます。
本体の移動が終わり、全て準備が整ったら崖下(G-9)からシーフが魔法釣り。(遠隔じゃ見えないため釣れません。)
その後、入り口の方へと逃げます。
ハイドラ達が降りてきたら、目玉チームは移動開始。この時不安あるならパウダーブーツやエルメスを余分にもってきて使用するといいです。
で細い道を抜けて、目玉チームが崖上の広場(G-9)に到着したらシーフはデジョン。
その後、ボスディン入り口で待機します。
目玉チームは崖上の広場(G-9)でまずナイトがパウダーブーツと毒薬を使用し、目玉に絡まれながらヌエ塔を目指します。
少し遅れて他もパウダーブーツを使用し、ナイトと同じルートで向かいます。
ヌエ塔裏へついて、敵がおいついてきたらセンチネル・ランパートで耐えてる間に、他は少し奥へいきます。
うまくいけばナイトだけ死亡し、他はそのまま生き残れます。一応不安があるならエルメス等の薬品を用意しておいたほうがいいです。
その後ナイトの衰弱を待ちます。
衰弱治って、プロシェルリレイズをしパウダーのリキャスト確認したら
ナイトがパウダーと毒薬を使用。
ヌエ塔内の目玉にからまれて、遠くへ逃げます。
来る時とは違い、ハイドラがたくさん沸いてるのでバインドやスリプガをくらったらセンチネルかインビンシブルをすぐ使用で!この時ナイトは時計を捨てましょう。
目玉部隊はうまく目玉だけを釣り、連続魔スタンしつつ目玉を倒します。
この日はブラポンでやりましたがTP貯め、イカロスいらずで十分やれました。
不安があるなら、赤に精霊を混ぜてもらうか、前もってTPを貯めておき、開幕WS後、イカロス使用でもう1発打てば2時間アビもいらないと思います。
アーリマンは魔法バリア・遠隔バリア・LV5石化・睡眠を持っているので
削りは戦モ暗あたりがよさそうです。
あとは服毒と石化対策しておいたほうがいいと思います。
LV5石化は発動遅めなのでスタンで余裕で止めれます。
無事アーリマンを倒すことができたらここで時計を捨てます。
そして外で待っているシーフに時計をもらい、本体へ合流します。
この作戦でいけばナイト死亡1回、パウダーブーツ各自1個、毒薬各自2-3個で可能です。
で無事沸かせられたので本体と合流。
まずは盾証NMからいきました。
証NMは周りのハイドラがヘイト共用で普通に囮だけでは抜けません。
なのでまずは1人がトンズラ使用して釣ります。
周りのハイドラは足は普通ですが、証NMはかなり足が速いのでどんどん他を引き離してついてきます。
で雑魚とNMを十分引き離したら、わざと殴られて死にます。
死んだら、タゲが切れたことを確認してNMを釣ります。
そうすると離れていてリンクしないため、ヘイトも共用されずにNMだけを倒すことができます。
証NMは単体だとそこまで強くないので簡単に撃破できます。
その後、短剣希望者が複数いたので短剣NMをやりました。
こいつは古代唱えまくって引き離すのが難しいです。
でうまく離したと思ったんですがなぜかワープ(;゜0゜)
ラグなのかわかりませんが謎です。
しょうがなくそのまままとめて釣り。
ナイトがマラソンしてる間に雑魚からつぶしていきます。
雑魚が全て魔法詠唱で止まりますし、NMも古代唱えて止まるのでマラソンはかなり楽です。他の雑魚にヘイト乗せないことだけ注意で。
でNM撃破しましたが、残念ながら片手棍の証でした
最終更新:2008年03月24日 13:58