クサイハナ

【作品名】ポケットモンスター
【ジャンル】RPG
【名前】クサイハナ
【属性】ざっそうポケモン
【大きさ】身長0.8m 体重8.6kg
【攻撃力】体当たりなどの肉弾攻撃の威力は下記バンギラスやナマズンやサイホーンや二ドリーノの攻撃を上回る威力
     遠距離攻撃の射程は5,6m。またどのポケモンも、幽霊に攻撃を当てることができる。
【防御力】
ナパーム弾でも壊せないカラを持つパルシェンが「からにこも」った状態や
ダイナマイトでも傷ひとつつかないゴローニャ以上の防御力

1万度の体温のマグカルゴ(「ほのおのよろい」というとくせいを持っていない限りは)や
マイナス200度の冷気が体を包み、近付いただけでも凍り付いてしまうレジアイスや
体に触ると猛毒に侵されるベトベトンに殴りかかったり体当たりしてもなんともない
2km先まで届き気を失わせるにおいを放つクサイハナと至近距離で戦闘し続けてもなんともない

地形を変えるのが朝飯前で、地図を描き変えるほどの山を崩して川ができるバンギラスの「あばれる」
大暴れしただけで周囲5km範囲に地震のような揺れを起こせるナマズンの「じしん」
高層ビルを体当たりで粉々に粉砕するサイホーンの「とっしん」
ダイヤモンドを串刺しにするニドリーノの角での「つのでつく」
雷に撃たれると力がわいてくるサンダーにもダメージを与える「かみなり」
基本的に現実相応の世界で、何でも溶かすとされているウツドンの「ようかいえき」
大声の振動で地震を起こすバクオングの「ハイパーボイス」という音波攻撃

舐めると相手の魂を吸い取るゴーストの「したをなめる」 という魂攻撃
周りの空間ごと相手を引き裂く「あくうせつだん」
時間が歪むほどの巨大な力を撃ち出す「ときのほうこう」
をくらっても戦闘続行可能
【素早さ】
戦闘速度、反応は雷の速さを持つライコウ(マッハ440)を上回るすばやさの相手とターン制の戦闘が成り立つ程度に互角の戦闘ができる
やせいのライコウ(マッハ440)が現われても先手を取って攻撃できる
【特殊能力】めしべが放つとてつもなく臭い匂いは、2km先まで届き気を失わせる
      ねむりごな:眠くなる粉を振り撒いて相手を眠らせる
【長所】くちから たれている みつの においを かぐと あまりの くささに きおくが なくなる らしい。
【短所】むしろ この においを このむ マニアも いる。
【戦法】臭いにおいを振りまいて気絶させ続ける。

349 :格無しさん:2010/10/08(金) 09:39:02 ID:ZIxajysL
クサイハナ 考察
においの常時能力と攻防的に島破壊までは余裕だろう。

○ 白面の者 においで気絶させて体当たり勝ち
× ミラーアクエリオン ロボットでにおいが効かないうえ、相手のほうが速い
            射程も短いためぼこられて負け
○ リバイアサン におい+体当たり勝ち
× でいだらぼっち 仮ににおいで気絶させても体当たりしたら死ぬ
× アマクサ ロボなのでにおいが効かない素早さと射程からして削られ負け
× バラガン 先制可能だが相手が見えない、攻撃の範囲が狭いため当てられない。
       それを除いても大きさからみて体当たりした瞬間に老いが発動して負け
○ ラヴォス におい+体当たり勝ち
○ ディー 視て認識する前に、においで気絶+体当たり勝ち
× 白鯨 メカのようだしでかすぎる圧殺負け
○ メルビー 幽霊にも攻撃可能なのでにおいで気絶+体当たり勝ち
○ シーザー におい+体当たり勝ち
○ ドラえもん においがわかるようなので気絶する、体当たり勝ち
× ジラーチ においが効かない任意全能負け
× D-56型 メカであるためにおいは効果がなさそう、攻撃当らない
       ミサイルに削られて負け
○ ン・ダグバ・ゼバ におい+体当たりで削り勝ち
△ スレイプニル 気絶はするが硬いため倒せない
○ ゴースト 匂いは効かないだろうがテンプレスペック的には勝てる
△ サルーイン 気絶はするが硬いため倒せない
× お父様 でかすぎる、におい自体は物質なので分解されるだろう。練成負け
× クトゥルー でかすぎる、発狂負け
これ以上は負けを取り戻せないためここまで


350 :格無しさん:2010/10/08(金) 09:42:34 ID:ZIxajysL
3連敗はシーザーまでで負けを取り戻しているとして
ジラーチとD-56型の2連敗をゴーストまでで取り戻してるかな?

サルーイン=クサイハナ か ジラーチ>クサイハナ>ドラえもんか?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月17日 18:25