ン・ダグバ・ゼバ

【作品名】仮面ライダークウガ
【ジャンル】特撮
【共通設定】
グロンギ:古代の狩猟民族(人間)、グロンギ族が霊石の力で動植物の能力を得た怪人。体組織などは人間に近い。
     普段は人間形態だが、怪人態に変身すればフンドシにベルト姿の怪物の姿になる。
     基本的に本スレでは改造人間であっても人間に戻れそうもない、明らかに人間から乖離した姿であれば非人類扱いなので、
     本スレに出す分は問題ない。
     再生能力が非常に強く、銃創程度なら即座に治ってしまう。

【名前】ン・ダグバ・ゼバ
【属性】グロンギ(人外)の王/究極の闇
【大きさ】身長 202cm 体重 約150kg
【攻撃力】直径6kmを壊滅させる大爆発でも無傷のキャラを上回る防御を持つ相手をパンチ数発で戦闘続行不能まで追い込む
【防御力】自分と同等の超自然発火能力に耐えた。
     自分と互角のパンチ力を持つ相手と数十分に渡り殴り合いを続けられる。
【素早さ】ジャンプ力一跳び90m。
     最低でも10mから秒速400km(M1200)に対応できる相手でも知覚不可域の速度で戦闘&戦闘中移動できる
【特殊能力】
超自然発火能力:相手の体の分子を操作することによりプラズマ化させ、燃やす。人一人くらいは余裕で包む範囲。
        能力というのもおこがましく、息をするようにいくらでも使える能力に過ぎない。
        射程は狭くても十mはある。こいつの場合タメ無しという凶悪さ
        車の中の人間を直接火だるまにしたり、直径4mほどの爆発を起こすことも可能。
        クウガアルティメットフォームには通用しなかった。
【長所】バランスよく強く、能力も強力。
【短所】腹部にあるベルトが弱点。パンチ数発でベルトはヒビが入った。
【戦法】殴りつつ発火しまくる。

参戦:vol.1 36



vol.9

0025格無しさん2023/07/09(日) 15:42:14.79ID:lDEuTUGp
ン・ダグバ・ゼバ再考察
身長:202cm+直径6㎞以上威力攻防+超自然発火能力に耐性有り+戦闘・反応速度:1mから秒速40㎞=マッハ120+ジャンプして90m移動可能+
超自然発火能力:対象の肉体の分子を操作してプラズマ化させて燃やす能力。乗車中の人間を燃やしたり、応用して4m規模の爆発を起こすことも可能。射程距離は数十m=20m

かなり揃った性能だが、大陸破壊の壁の直下は高いか。発火能力は原理的に熱耐性持ちや機械にも通じるが、霊体には手出し出来ないだろう。
戦法は超自然発火能力による4m規模の爆発を起こしながら殴る。現位置の下から見る。

×クサイハナ 悪臭負け
シルバーサーファー こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
ドラえもん(わさびの方のアニメ) あちらの反応速度は1mから秒速約6.66㎞ 超自然発火能力勝ち
×孫悟空 大きさ負け
×クラゲ(ゲッターロボ・サーガ) こちらの攻撃は通じない。巨大化からの吸収負け
ラヴォス 戦法勝ち
×世界一大きなクジラ~ゴリラ(ファンタジー) 大きさ負け
シーザー 超自然発火能力勝ち
メルビー こちらの攻撃は通じない。あちらの攻撃は後ろを取って避け続けて分け
シドー 超自然発火能力勝ち
×『黒』 即死負け
○竜王 超自然発火能力勝ち
×バラガン・ルイゼンバーン 霊体なので超自然発火能力は通じない。死の息吹負け
アマクサ 戦法勝ち
×藤原紅虫 鬼気からの蜘蛛の糸負け
×島根県 大きさ負け
×でいだらぼっち その内どろどろに触れて負け
リバイアサン こちらの攻撃は通じない。あちらの移動速度は船程度なので攻撃は避けて分け
×白面の者 毒気負け
ミラーアクエリオン こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
イベルタル 殴り続けて勝ち
△バルタン星人(FER) こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
×ヘドラ 接近した際に硫酸ミストで窒息して負け

ちょこちょこ勝てるが連勝出来る程ではない。大山脈破壊の壁下を見る。

ゴ・ガドル・バ 超自然発火能力勝ち。こちらの完全下位互換だからね仕方ないね。
ワイトキング 超自然発火能力勝ち
デスピサロ こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
スーパースライム~メカ 超自然発火能力勝ち
ジウス こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
△龍神 こちらの攻撃は通じない。あちらの攻撃は避けて分け
×コエムシ 戦法負け
×都市生物 毒ガス負け
×妖蛇 視認発動の蛇眼負け
×パワードザンボラー 分子操作原理の超自然発火能力に耐性があるとはいえど、それで熱耐性は付かないか。負け
×水神様 溶解負け
グルトリア こちらの攻撃は大きさで耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
×ダイガンドwithグアーム 竜巻負け
タブー こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
×ガスト ラリホー負け
グドン 爆発を起こしまくって勝ち
カンヅェル お互い攻撃が通じず分け

まだ続く

0026格無しさん2023/07/09(日) 16:24:52.17ID:lDEuTUGp
ン・ダグバ・ゼバの再考察の続き 数十㎞級の壁下を見る。

△カービィ(スマブラX)~フォックス・マクラウドonアーウィン こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
×悪意の海岸 洗脳負け
×ガンマン 完璧・漆式奥義エルクホルン・テンペスト負け
×ブラックホール(キン肉マン) 吸引負け
×ガーゴイル ガーゴイルは10数m=最低値をとって16mの距離から発射された亜光速=マッハ8800の光線に反応したケルプと互角の反応。
      つまり1mからマッハ550反応。冷凍光線負け
スプレンティド 超自然発火能力勝ち
ケルプ こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
○ガンダム(グレイトバトルフルブラスト) 超自然発火能力勝ち
×ラブマシーン 殴られて負け
メタルスライムはぐれメタル 超自然発火能力勝ち
ザグナ 素の耐久が記されてない
×ガンガー スペック負け ジャイアントロボのテンプレを改めて確認した所、攻撃範囲が全くわからないレベルじゃないから再考察待ちに送ってもいいかもしれない。
超魔ハドラー こちらの攻撃は避けられ、あちらの攻撃は耐えて分け
カリスマデビルX こちらの攻撃は耐えられ、あちらの攻撃は避けて分け
カブト・ザ・キラー 超自然発火能力原理の爆発を起こしまくって勝ち
終末兵器アスモダイ お互い攻撃が当たらず分け
エディ 超自然発火能力原理の爆発勝ち
ボロス 超自然発火能力勝ち
○タイラント(FE3) 超自然発火能力原理の爆発を起こしまくって勝ち
○ネガ電王(ガンバライド)~スライバ 超自然発火能力勝ち
レッドマン 超自然発火能力原理の爆発を起こしまくって勝ち
レオ・ウィザード 超自然発火能力勝ち

ここから下もデカい奴にちょこちょこ負けるが、連勝を覆す程ではない。なので位置は 終末兵器アスモダイ=ン・ダグバ・ゼバ>エディ

(省略)

0027格無しさん2023/07/10(月) 23:33:20.89ID:ebd0sHu0
考察乙

0046格無しさん2023/07/23(日) 23:23:49.24ID:Puh4CrkV
ごめん今更だけどン・ダグバ・ゼバは移動・反応速度があるからカリスマデビルXに超自然発火能力原理の爆発を起こしまくれば勝てるな。
アスモダイとの分けはカブト・ザ・キラーとカリスマデビルの2勝で繰り上がり、ハドラーにはやっぱり分けるので位置は 超魔ハドラー=ン・ダグバ・ゼバ>カリスマデビルX

0047格無しさん2023/07/24(月) 01:06:38.01ID:zbOXGLqF
考察乙

(省略)



37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:30:45 ID:nv8v+Vfb
ン・ダグバ・ゼバ考察

グノン 殴って勝ち
ラリー 速すぎて視認不可
グドン 殴って勝ち

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月29日 21:36