深海王

【作品名】ワンパンマン(村田雄介版)
【ジャンル】漫画
【名前】深海王(真の姿)
【属性】深海生物の王
【大きさ】5m位の人型 魚のような顔
【攻撃力】第1形態ですら、素手の一撃でビルを崩落させるほどの怪力。
     回し蹴りでぷりぷりプリズナーを数十m先まで吹っ飛ばしてビルの壁をえぐり取る。
     ジェノスの腕を掴んで反対側の手で顔面を殴り、ジェノスの腕を引き千切る。
     真の姿はそれをさらに上回り、パンチ一発でミサイルも弾き返すとされるシェルターの壁をぶち抜ける。
【防御力】第1形態ですら、ぷりぷりプリズナーの数十発の打撃を喰らっても「少し効いた」と嘯いて平然と立ち上がる。
     第2形態ではジェノスに顔面が陥没するほど殴られた後、ゼロ距離で焼却砲(片手)を受け、数百m先まで
     ぶっ飛ばされても戦闘続行可能(マジ切れする程度には痛がっていた)。
【素早さ】ジェノスと互角に戦える戦闘・反応速度。一瞬で100m位先の高層ビルまで移動可能な走行速度。
     達人程度の相手では視認すらできない速度で戦闘可能。
【特殊能力】毒液:口から毒液を吐く。射程は10mほどで、回避に専念すればジェノスなら容易に回避可能な程度
【長所】でかい 速い 硬い
【短所】オカマ口調
【戦法】毒液吐いて殴り殺す

【参考1】ハンマーヘッド
【属性】強化スーツを着たテロリスト
【大きさ】210cm
【攻撃力】パンチ一発で高層ビルを崩落させる。立木をポッキーでも折るかのように易々とへし折り、装甲車を紙のように弾き飛ばす。
     2m位の巨岩を100m程度先まで投げ飛ばせる。ダブルパンチで地面を6mほどに渡って陥没させる。

【参考2】ぷりぷりプリズナー
【属性】S級ヒーロー
【大きさ】巨漢
【攻撃力】ハンマーヘッドのパワードスーツを優に上回る馬鹿力。体当たりで厚さ1mほどの鋼鉄製の壁を突き破れる。
【防御力】ビルを崩落させる威力の深海王(第1形態)パンチを顔面に受けても痛がる程度。
【素早さ】達人並み

【参考3】ジェノス
【属性】S級ヒーロー 脳以外すべて機械のサイボーグ
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】コンクリート製の壁やアスファルトを軽軽砕くサイボーグ化したゴリラの打撃を片手で簡単に止める怪力。
     打撃一発で岩をも砕く。踵落とし一発で地面を10mほどに渡って割る。
     ジェットエンジンの反動を利用した殴り蹴りで、深海王(真の姿)の顔面が変形するほどの威力のダメージを
     与えることが出来る。
焼却砲(片手):腕の中に仕込んだ火炎放射を放つ。速度は共通設定よりマッハ5.88以上。射程距離は通常時で1㎞位と思われる。
        一撃で深海王をシェルターの壁を突き破って数百m先まで吹っ飛ばす威力。
        数億匹(直径50m位の球状に密集している)の蚊を瞬時に焼き尽くして消滅させる。
        台詞によると本気で放てば500m四方の生物が全滅する火力とのこと。
【防御力】焼却砲を弾き返された余波をモロに浴びてもアフロヘアになるだけ。
     コンクリート製の壁やアスファルトを軽軽砕くサイボーグ化したゴリラの打撃を片手で簡単に止める。
     深海王(真の姿)のパンチを喰らっても戦闘続行可能。
【素早さ】自分の発射した焼却砲を追い越せるほどの短距離移動速度と戦闘速度(いつ走り出したか不明なので計算しやすいように
     マッハ6とする)
     その戦闘速度の自分を完璧に視認して迎撃できる深海王と互角に戦闘可能な反応
     20m位の距離を一瞬でジャンプできるほど身が軽い。



vol.9

0078格無しさん
2023/08/04(金) 16:35:08.23ID:Q/OzgiAU
もひとつ修正待ちのやつだけど
深海王(毒液の詳細不明)
これは範囲的にはヒト一人分くらいで、当たると全身がほぼ機械のサイボーグでも溶けて戦闘不能になる
耐性の無い人間なら確実に死ぬくらいの溶解液だと思われる

0079格無しさん
2023/08/04(金) 21:26:01.13ID:XzZSa3SD

(省略)

深海王の毒液の効果範囲は成人男性並みかな。射程距離はいまいち距離感がわからんが、20mはあるか。
弾速は攻撃速度相応にはあるだろう。戦法は相手の大きさが成人男性以下なら毒液。それ以上なら殴りかかった方が勝率上がるね。
https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028985351

0080格無しさん
2023/08/05(土) 07:11:56.39ID:p9VcfMU9
79

そんな感じだと思う

0081格無しさん
2023/08/05(土) 11:54:42.97ID:IDSYHVvp
殴りあってるジェノス相手にお前ひとりなら簡単にかわせるって言ってるんだから攻撃速度相応ではないだろ
あと20mもなくね?距離感不明瞭だからとれるのは10mくらいかと

0082格無しさん
2023/08/05(土) 17:34:34.70ID:p9VcfMU9
深海王と民間人が10メートルは離れてそうな位置にいる時にジェノスが飛び掛かって戦闘し始め、
その後民間人が走って逃げてる場面→深海王が民間人に毒液噴射って流れだし、
20メートルは見てもいいと思う

弾速は確かに攻撃速度よりは遅いかもしれない

0083格無しさん
2023/08/05(土) 21:09:24.94ID:1YnFLUeY
じゃあ深海王はこんな感じでいいかな。

【特殊能力】・溶解液

      口から吐き出す毒液。【参考3】の脳以外全て機械のサイボーグであるジェノスに浴びせかけ、瞬く間に腕や上半身を溶かし戦闘不能にした。
      効果範囲は成人男性並み。射程距離は20mぐらい。
      弾速は深海王自身が「あなた一人ならあんな溶解液かわすくらい簡単だったでしょうね」と言及しているので、戦闘速度よりは遅いか。

(省略)

0089格無しさん
2023/08/06(日) 02:49:06.89ID:c2xs676d
83
「遅いか。」って何?結局速度不明やん
20mから常人に避けられない速度、とかあるでしょ
あとテンプレにあるジェノスのとこ
共通設定が書いてないから焼却砲の弾速マッハ5.88の根拠不明でジェノスの素早さが成立しない
成立したとしても5.88を計算が楽だからという理由でマッハ6に盛ってるのもアウト(最低値で5.88にしかならない)
本気で放てば500m四方の生物が全滅するなんて台詞は無い(500mに人がいないから遠慮なく吹き飛ばせると言ってるだけ)

0090格無しさん
2023/08/06(日) 07:11:05.92ID:9d1VkTY2
漫画だから速度関連は明確に台詞とかで言われてない限り推測するしかないんだよね
深海王の毒液は着弾まで数コマかかってるけど描写的には一瞬とも取れる

0092格無しさん
2023/08/06(日) 15:47:11.68ID:T9Jtxc+E
89
焼却砲の弾速は主人公スレのサイタマの共通設定から取ったみたいだね。焼却砲の威力が500m級じゃないとするなら、
高層ビルを一撃で崩壊させるパンチを優に上回る威力の打撃に何十発も耐えた第一形態から更にパワーアップしたとかそういう記述にすればいいか。
https://w.atwiki.jp/saikyousyujinnkou3/pages/3697.html

(省略)

0093格無しさん
2023/08/06(日) 16:32:10.62ID:c2xs676d
90
常人が反応できない時間は普通に一瞬だぞ
ルールにも書いてある
そもそも20mから常人が反応できないってのが描写に基づく推測なんだが。
○○よりは遅いってだけじゃ考察できないよ

0094格無しさん
2023/08/06(日) 16:58:00.85ID:c2xs676d
まあジェノスが反応するまでに数十cm進んでるからそこを計算すれば多分もっと速くなる

0104格無しさん2023/08/10(木) 13:09:20.05ID:kze78kSM
深海王の溶解液の弾速は結局どうすればいいんだろう。めんどいから戦闘速度よりは遅い程度にしていい?

0110格無しさん2023/08/11(金) 01:15:32.13ID:OCVlIHhd
104
だからそれじゃ考察できないって
めんどいなら20mから常人が避けられない速度にしとけ

0111格無しさん2023/08/11(金) 02:26:34.94ID:VzfY1YAw
◯◯よりやや遅い、みたいなテンプレ普通にあるし
描写としても別に嘘書いてるわけではないから不備というも微妙じゃないかな

まあ>>79見る限り書き方が悪いとは思う
描写的に直前のコマまで深海王とジェノスは近距離で殴り合い
しかもお互い連打の応酬してて
その合間に撃ったと思われる毒液が深海王の顔の倍の距離は飛んでる
最大値取ると深海王の顔は1ページ目でジェノスと同じくらいのサイズはあるので
毒液は秒速12km速度の攻撃の連打の間に3.5mは進む速度になる

0112格無しさん2023/08/11(金) 03:00:07.18ID:OCVlIHhd
111
それらのテンプレも修正行きになるだけ
○○より遅いをどう考察するんだよ
最低値で速度0か?

0113格無しさん2023/08/11(金) 03:20:29.90ID:OCVlIHhd
あと1ページ目の深海王は雨に濡れて巨大化した状態だから
連打してる時の焼却砲くらって乾いてる状態とは大きさ違うから素早さ計算に使えないぞ

0114格無しさん2023/08/11(金) 03:28:03.99ID:OCVlIHhd
そういえば修正するんなら熱攻撃くらったら第一形態に戻ることを書いておいた方がいい

0115格無しさん2023/08/11(金) 07:35:04.83ID:YGng2QBc
溶解液は「20mを一瞬」でいいだろ

0116格無しさん2023/08/11(金) 09:01:18.99ID:VzfY1YAw
112
例えば光速に近い速度と言われた場合、亜光速(1%)扱いにはなる

113
ああ、漫画的派手演出じゃなくマジでデカいんだ、あの顔
なら王冠がジェノスの顔より一回り大きくて(30cm程度か)毒液はその7倍は進んでるから
深海王と互角の速度の相手との連打の間あるいは互角の反応の相手が反応できない間に2mは進む速度かな


サイズ変わるなら秒速12kmはいつの状態の速度なのだろうか

0117格無しさん2023/08/11(金) 10:53:02.02ID:YGng2QBc
114
お互いが全力をだせる環境だからこれは必要ないのでは
水中なら体がでかい状態ってのは判明してる(地上に出て萎んだみたいな発言があるから

0118格無しさん2023/08/11(金) 11:59:15.57ID:VzfY1YAw
117
その場合海にいる状態で参戦することになる
作中で海にいる状態はあるの?
描写なさそうな口ぶりだけど

0119格無しさん2023/08/11(金) 14:26:29.45ID:YGng2QBc
118
水中はないな
でも水中にいなくて体が萎んでも雨が降ってる状態なら体はすぐにでかくなる

0120格無しさん2023/08/11(金) 14:31:18.07ID:YGng2QBc
確認し直したが、体がでかい状態からジェノスの高熱攻撃くらって身体が萎んだ
そのあと雨を浴びたら少しして身体がでかくなってる
一瞬で戻るわけじゃないので萎んだ状態も考慮する必要あるか
でもジェノスの高熱攻撃も相当な威力あるやつだからちょっと火で炙ったからって萎むわけじゃなさそうだが

0122格無しさん
2023/08/13(日) 00:06:50.48ID:pRmMaRpy
120
火で平気だった描写があるわけじゃないから最低値的に火でもしぼむ扱いになるのでは

0123格無しさん
2023/08/13(日) 07:54:28.20ID:zljG9+3b
122
別に火で炙られたらしぼむとは言われてないんでどうだろうな
焼却砲っていう武器を顔にぶち込まれたらしぼんだってだけだから

0124格無しさん
2023/08/13(日) 07:57:09.60ID:zljG9+3b
例えばだけど、火に弱いキャラが火炎放射器で死にました
マッチの火で平気だった描写があるわけじゃないのでマッチの火でも死にます
みたいな考察が通るならガバガバルールだなと思うわ

0125格無しさん
2023/08/13(日) 08:15:34.43ID:1tl4/E39
ちゃんと単行本読んだの昔だからうろ覚えだけど、そもそも深海王って焼却砲食らって萎んだって明言されてたっけ
陸に上がってしばらく水分得られなかったから萎んだ→雨で元気出てきたってソニックとの戦闘では言ってたけど、焼却砲で乾かされて萎んだとは言われてなかったような

怪物形態と人間に近い顔の形態って萎んで変わったというよりは任意で変形できる感じなのでは?

0126格無しさん
2023/08/13(日) 08:37:01.13ID:zljG9+3b
125
陸に上がってしぼむ→ソニックとの戦闘中に雨で元に戻る→シェルター突入後に焼却砲でまたしぼむ
→シェルターの外に出て無免の相手してる時に雨浴びて、サイタマと会話してる辺りで元に戻る→サイタマにワンパンKOされる

0127格無しさん
2023/08/13(日) 08:40:17.13ID:zljG9+3b
焼却砲のタイミングでちょうどしぼんでること
焼却砲は名前からして高熱を発生させると思われること
あのタイミングでわざわざしぼんで弱くなる理由がないこと
以上から乾くとしぼむと思われる

ごめん途中で送信しちゃった

0128格無しさん
2023/08/13(日) 09:13:15.56ID:1tl4/E39
127
実際陸に上がってしぼんじゃったけど雨降って元気出てきた、って発言がある以上はそれでほぼ間違いないとは思うんだけど、明言されてない以上は推測の域を出ないような気がする

まあ任意で変形できるとも明言されてない以上は自然に読み取れる方で解釈するべきとしたら高熱攻撃食らったら萎むと解釈する方が最強スレ的には正しいのか
自己解決した

0129格無しさん
2023/08/13(日) 10:16:25.49ID:nxnxfrfe
一応不利な推測はダメということになってる
(その気になればいくらでも弱体化させることが可能になっちゃうからと思われる)

ただ水分ないと萎むという設定と高熱攻撃で実際萎んでるなら
それはテンプレに記載する必要あると思う
流石にマッチは範囲足りんだろうけど
体の水分蒸発させられる範囲、温度の熱攻撃食らったらアウトじゃないかな

0130格無しさん
2023/08/13(日) 10:17:50.70ID:qr4oDCFT
あとテンプレの各描写がどの形態の描写かわかるようにする必要もある



vol.3

436 :格無しさん:2014/05/26(月) 23:04:30.58 ID:XUlMIKxh
深海王考察

ゾロリ地獄のたまねぎオーバのゴウカザル、J 殴って勝ち
エンシェントドラゴン 飛ばれると攻撃が当たらない
ウナギング こいつは放電するより尻尾で縛り上げて行動不能にした方がいい気がするが戦法通り放電、失神
       でも殺されることはないので目を覚ましたら後は殴る蹴るで勝てる
ラリー秘宝の番人 当てられない倒されない
×笑うヤカン 眠らされガスを吸って死亡
グノン 高い所から攻撃されるとこちらの攻撃は届かない
×ゴモラ 天変地異負け

ラリー=深海王

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月16日 22:58