シドー

【作品名】ドラゴンクエストⅡ
【ジャンル】RPG
【名前】シドー
【属性】邪神
【大きさ】全長10mはあるドラゴンより大きい
【攻撃力】打撃攻撃:イオナズンを何発食らっても無傷のはぐれメタルを一撃で殴り殺す
          人間が打撃を受けると意識をなくして眠ってしまうことがある

     激しい炎:ベギラマより強力な炎を吐く、イオナズン以上の熱量、射程・範囲は6㎞
その距離で自分と同等の反応でも回避できない
【防御力】ベギラマやイオナズンを何発食らっても無傷のはぐれメタル以上の防御力、イオナズンを受けても平気な熱耐性、自分の打撃にも3回までは耐える
     睡眠・呪文封じ・即死に耐性有り
【素早さ】3m程の狼や2mの蟻より早い反応、飛行可能、120km/hで飛ぶ昆虫型ドラゴンより速く飛ぶ
【特殊能力】ベホマ:体力全快の呪文 何度でも使える
【長所】攻防の高さ
【短所】素早さ
【備考】
ドラゴンクエスト25thアニバーサリー:冒険の歴史書によると
「歴代の『DQ』シリーズ作品のうち、『DQI』『DQII』『DQIII』は「ロトの伝説三部作」」

時系列では3→1→2の順番
シリーズ総称タイトルとしてドラゴンクエストがあるので描写と設定も流用している

ドラゴンクエストII 悪霊の神々 公式ガイドブックにイオナズンは核融合爆発を起こす魔法と書かれている

ベギラマ:雷を放つ魔法、瞬間発動、
          イオナズンと同等の範囲を巻き込めるので6kmの効果範囲
          射程は自分が巻き込まれない程に先に放てるので6km以上、その距離で自分と同等の反応でも回避できない
          500m程の巨人(ギガンテス)3体に3発当てれば殺せる威力の電撃
イオナズン:核融合爆発を起こす魔法
      ギガンテス3体を一度に巻き込める雷や真空波(効果範囲1.5km)
      その真空波や雷でも一度に攻撃できないほど離れた魔物の群れ4組(1組にしか当たらないぐらい離れている)を一度に巻き込めるので6km程の核融合爆発

ブオーン:「ドラゴンクエストモンスターズ(集英社刊)」によると、雲をつき抜け天まで届くほどの大きさの魔物
     低い位置にできる層積雲で500m~2000mほどなので500m以上の大きさはある

ギガンテス:「ドラゴンクエストモンスターズ(集英社刊)」によると、ブオーンはこいつら巨人族に匹敵する
      巨体の持ち主とされている つまりブオーンと同じ大きさの巨人

修正:vol.8 160


old

【作品名】ドラゴンクエストⅡ
【ジャンル】RPG
【参考】

ベギラマ:溶岩の上での戦闘するモンスターにもダメージを与える炎の呪文

イオナズン:横に並んだバピラス3匹を一度に巻き込む核爆発呪文 バピラスは翼長8mの翼竜なので24m程度の核爆発

【名前】シドー
【属性】邪神
【大きさ】全長10mはあるドラゴンよりでかい
【攻撃力】打撃攻撃:イオナズンを何発食らっても無傷のはぐれメタルを一撃で殴り殺す
          人間が打撃を受けると意識をなくして眠ってしまうことがある

     激しい炎:ベギラマより強力な炎を吐く 人間3人を一度に巻き込む攻撃範囲
【防御力】ベギラマやイオナズンを何発食らっても無傷 自分の打撃にも3回までは耐える
     呪文封じ・即死無効
【素早さ】獣や昆虫より早い反応 120km/hで飛ぶ昆虫型ドラゴンより速く飛ぶ
【特殊能力】ベホマ:体力全快の呪文 何度でも使える



vol.8

181格無しさん2022/02/19(土) 22:01:51.93ID:yiybYkOD
シドー再考察 
竜王のほぼ上位互換のような性能。
同キャラが勝てない相手にはこちらも勝てないので位置は ラヴォス>シドー>竜王

(省略)



vol.3
783 :格無しさん:2014/09/27(土) 00:42:19.88 ID:0PrWDhHI
シドー考察
 普通に考えりゃはぐれメタルの上だろう
 激しい炎がかなり強力 長所短所もあると面白いんだが、最悪「醜い」でいいから

△ドラハルトJr 速すぎて攻撃が当たらん
○ミスターVTR 火炎放射勝ち
ドン・モジャール 素早すぎ分け
×クロ 火力で押し切られる
アルビノジョーカー 当たらない倒されない
×鷲男 秒殺される

アルビノジョーカー=クロ>ドン・モジャール=シドー>ミスターVTR

まあVTRは光速反応付けば大陸破壊まで行きそうだがな

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月21日 14:38